• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルのブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

一関・平泉バルーンフェスティバル2015

一関・平泉バルーンフェスティバル2015先日10~12日に行われました「一関・平泉バルーンフェスティバル2014」の報告です。

正式名称が「2015熱気球ホンダグランプリ第3戦 一関・平泉バルーンフェスティバル」となり、今年から日本各地で行われているグランプリ全6戦の中に組み込まれることになりました。 
これにより競技エントリー24機・オフィシャル6機・計30機と去年の倍ほどに。 日程も3日間となりました。

私たちは去年も見学に来ております。
去年のブログはコチラ

去年同様、6時半のスタートに間に合うように朝早く家を出たつもりが・・・思いっきりギリギリ(;´Д`)
現地近くなったところで空を見たら、次々と気球が飛び立ってるじゃないですかっ! フライングスタート???



会場にはもう一機も残っていませんでした・・・。 去年と違い、イベント舞台や屋台などが出ていました。


運営本部前の張り紙でわかりました。 天候が微妙なため、雨が降る前に競技を終えたいために15分前倒しでスタートしたらしい・・・。
一度車に戻って移動(混んでて近くに停めれなかった)し、30分後にまた現地に行ってみたらオフィシャル3機が戻ってきていた(車で運ばれて)。 予定の係留体験搭乗も天候不良で中止が決定した模様。 午後のイベントが心配・・・。


間もなく雨が降ってきた。 私たちは何もすることがなく昼まで時間を潰しました。 まぁ去年見たり乗ったりしたので悔しさはありませんが、夜6時からのナイトイリュージョンは去年中止になったので、今度こそはこれだけは見たいということで天候の回復を祈っていました。
午後3時からの競技も天候悪化で中止になり、これで夜も無くなったら相方様に何と言われるか・・・(◎_◎;) (注:ちなみに朝の時間ギリギリ行動は私の責任ナノデスw)

雨は降ったり止んだり・・・。 
相方様がいきなり「将棋しよう!」と・・・w
そんな相方様は将棋を知りません。 でも前々から教えてくれと言われてましたけど。 
ダイソーで買った将棋セットまで用意してある相方様。 でも一度も開けてないので駒がプラモデル状態のまま。 もちろんルールが書いてある説明書も見ていない。 「教えてもらったほうが早いから♪」だと・・・(@_@;)
何十年もやってはいないが、神童とも呼ばれた私(?)が軽く相手をしてやろうΨ(`∀´)Ψケケケ

(たしかこんな棋譜だったはず・・・)

で・・・・・・・・・2戦目で負けたorz
言い訳を並べても何も聞いちゃいない。 「オレに勝ったら満タン返し!」と豪語してしまったらしい。。。
とりあえずこれで今朝の失敗は帳消しにしてもらえれば(;^ω^)

あたりもすっかり暗くなり天気も回復したようなので、6時に合わせてナイトイリュージョン会場へ。
会場ではたくさんのバルーンがすでにスタンバイしておりました。 徐々にバルーンを浮かせ始めていました。 去年見れなかったので私たちも周りも大興奮です♪



写真だけじゃ伝わらないと思い、動画もw


こんなのが30分ほど続き、今日のイベントは終了となりました。
兎にも角にも、ナイトイリュージョンが見れただけで本日の悪天候はチャラになった感じです。 よかったよかったw
Posted at 2015/10/13 17:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2015年05月31日 イイね!

2015東北カーホビーショーin八戸

2015東北カーホビーショーin八戸本日は「東北カーホビーショーin八戸」に行ってまいりました。

メインはジムニー競技なのですが、去年までは岩手で開催しておりまして、今年は岩手で開催しないそうで・・・。 
今回は色々な催しもあり、それでいて無料ってことで足を延ばしてみました♪


最近、運営であるN’sSTAGEさんの方とお近づきになり、会場入りと同時に声をかけていただきました。
聞いたところによると、このサーキットパーク切谷内での開催は初?とのことで・・・まぁアナウンスなどイベントの盛り上げ方は今一でしたが、これから良くなっていただければいいかなと。

会場はこんな広大な土地で、あちこちでイベントをやっているので移動が大変(^_^;)


あとはダイジェストで・・・w

インポートカーブース



ドリフトカーとセグウェイ走行


ジムニーダートレース


ジムニートライアルレース


ジムニートライアルレースの雰囲気。 結構怖い場所で見てたんですよ(^_^;)


ショップブースでジムニーパーツを見ていると声をかけてきます。 「テリキなんですけど・・・」ってことになるわけで。 まぁ流用パーツ探しってことで話はできますけどね。 そこにはジムニーパーツしかないのでしょうがないw

そこでショックの延長ブラケットに目が行き、「テリキに使えるか実験の意味をこめて、3200円を2800円にするよ♪」って言ってくれまして・・・。
その場を離れてナニシテルに投稿し、ヤフオクでチェックしてたらmizさんからアドバイスを頂いた・・・という流れでした。 結局買いませんでしたけどねw

そんなこんなで久々のイベントを楽しんできましたが、風と土ぼこりで顔を拭いたらまっ黒けw 肌も赤く焼けてきました。
まぁ距離がねぇ・・・高速代とガソリン代で結構いっちゃうので(@_@;)

燃費は大径タイヤと高速利用でどうなるかと思いましたが、意外と普通で8.7km/Lでした(走行距離は補正済み)。
Posted at 2015/06/01 02:16:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2015年01月16日 イイね!

正月ダイジェスト♪

正月ダイジェスト♪年が明けてからまったくやる気が出ない。 困ったものだ。
ブログもコメントもあまり気が乗らず状態なのですが・・・
とりあえず、正月の出来事をダイジェストで。。。


①今年の初詣は世界遺産に登録された平泉の毛越寺に行ってきた。 

何もせず、幸せと健康と財力を掴めるようにお祈りしてきた。

ここにある浄土庭園はとても見ごたえのある風景。



冬の風景は・・・ただの雪国だった。




②年末に買った年末ジャンボ宝くじ ミニ

相方様と合同購入で20枚購入。

結果・・・



私たちの運勢は、良くてもこの程度なのか・・・。


③ダイソーで正月のヒマ潰し用に買ってきた羊毛フェルトキット

延べ5時間かけて作成し、相方様へプレゼント。

 

手作りのプレゼントだと説明する前に「かわいくないネコだね♪」と言われ・・・5秒間フリーズした。。。


④夢のダイエット法?

昨年の私の体重は約72キロ(身長は約2mとしておく)。 十数年間70キロ台をキープしてきた。

12月半ばから食事の回数と夜食を減らし、仕事もせず家でゴロゴロしていたら・・・

医者からも目標値とされていた70キロをあっさり割り、1か月間でここまで下がった。 決して病気ではない。 が、入院願望はある。



先日、相方様と久々に行った「ももどり伝説」でお決まりの唐揚げ定食800円を注文。 年齢的にはヤバい食べ物である・・・。


(写真が無いので、とあるHPから拝借しました)

家に帰って体重計に乗ってみたら・・・



現在は67.8キロまで戻りました。
相方様からは「今度は65キロになったら祝ってあげる♪」と・・・新たな試練が。。。
ちなみに見た目(ポッコリお腹?)はあまり変わっていない・・・そうだ。


そんなわけで、今年もよろしく(^_-)-☆
Posted at 2015/01/16 22:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2014年10月25日 イイね!

一関・平泉バルーンフェスティバル2014

一関・平泉バルーンフェスティバル2014先日18・19日に行われました「第3回 一関・平泉バルーンフェスティバル2014」の報告です。

まずはマメ知識からw

熱気球はかなり気候に左右される乗り物なそうで、気候の穏やかな朝早くと夕方がベスト。 風はもちろんとして、雨や霧のときも(飛ばせないわけではないけれど)中止にするそうです。
熱気球には舵はありません。 飛んだら風まかせ。 できるのはバーナーで上昇・下降をするだけ。 実は高度によって風向きが違うので、その風を見つけて行きたい方向に進めるのだそうです。

さて、今回はスケジュールと天候を考慮し、6時半開始に合わせて家を出ることに。 なので5時前には相方様と合流・・・ネムイ。。。

現地に到着。 
会場の河川敷の土手には朝早くからたくさんの見物人が。


バルーンは14機くらいだったかと。
しぼんでいたバルーンがみるみる膨らんでいき・・・


飛んだw


次々とww


飛んでったwww





場所がちょうど正面に朝日がきてしまう逆光での撮影・・・。 アイポン5Sじゃぁこれが限界か(^_^;)

この後、気球は別な場所での競技飛行に行ってしまいました。

今回のフェスティバル会場は催しごとに3か所に分かれております。 私たちも次の会場に車で移動します。

こちらは体験搭乗の会場です。
大人1000円で係留した気球に乗ることができます。 
高さは約20mほど。  搭乗から着陸までで10分間ってところでしょうか。

搭乗したのはこの機体・・・ASIMO号です♪


膨らむ気球。 間近でみるとデカさを感じますw


私たちはそれでも結構前のほうに並んでおりまして、後ろを見るともう結構な行列になってました。


2人分で2000円・・・。


いよいよ搭乗w


そして・・・飛んだww






下に見える人間どもが虫けらのように見えるΨ(`∀´)Ψケケケ

前日に調べた・・・「気球が墜落したらどうなるか?」・・・書いてなかったw

気球は5人でいっぱい。 乗りながらくわしい話を聞かせてもらった(覚えてないけどw)。

早めのお昼にしようと会場を出た。
予定していたお店に着いたら・・・臨時休業(@_@;)
しょうがないので30km先の間違いのないお店へ(焼肉政)。

相方様が「こんなに肉汁の美味い焼き肉は初めて食べた♪」と大絶賛しておりました。 これで850円だったかな?

また会場に戻り、近くでは別な食べ物系のイベントが行われておりました。
まぁお腹いっぱい食べてきたばかりなので・・・アイスだけ♪


朝早かったので、15時からのバルーン競技開始まで会場に行って車内で仮眠することに。
気付いたら周りに車が居なくなってました。 ネットで調べたら風があるので中止になったそうで・・・。 

最後は18時からのナイトイリュージョン。 また別会場に移動します。
ところが1時間ほど前から雨が降り始めまして。 雨雲調べるとまさにこの会場付近にだけ雨雲がかかっています。
時間になっても止まず、ナイトイリュージョンも中止となってしまいました。

本当はこんな感じになる予定でした(去年の画像をネットから拝借)。


午後に合わせて予定を立ててたら最悪の結果になってしまうところでした。 翌日の競技は霧のために中止。 去年は逆にナイトイリュージョンが何とか開催できたくらいで。。。

なかなか天候に悩まされそうなバルーンフェスティバルですが、来年も行く・・・予定です(^_^;)
Posted at 2014/10/25 23:50:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2014年10月10日 イイね!

ジムニー祭り 安比高原

ジムニー祭り 安比高原今年のイベントもそろそろ終わりかなぁ~・・・

ってことで、10月5日(日) 行ってきましたジムニー祭り♪

あまりいい写真やらコメントができないので、おおざっぱに書きますね♪

「祭り」というだけあって、イベントは盛りだくさん!

N's stageのジムニー展示やら・・・


フィアット・アバルト(トリビュートフェラーリも)の展示・走行とか・・・


アメフェスもやってるので、アメリカンな車とか・・・


マッスルカーのバーンアウトやら・・・


ドレコンもやってたのかな?


ちょっとリッチなキャンピングカーの展示やら・・・(mizさん用に♪)


その他レーシングカーやチューニングカーなど、あと・・・なんかいろいろやってました。



ここからは動画で行きます。 説明面倒なのでwww

フリースタイルモトクロス。 世界戦はテレビで見てましたが、間近で初めて見ました♪







ジムニー祭りといえば・・・ジムニートライアルレースでしょう。 今回はシードのラスト5台を撮りました。 うち2台の転倒シーンの撮影に成功!






アメフェス主催のイクラ、横浜銀蠅の翔、クレイジーケンバンドの横山剣のスペシャルライブもやってました。 翔を少しだけ…w


「アメフェス×ジムニー祭り」というだけあって、客層はカップル・ファミリー・外人・ジムニー好き・リーゼント・坊主頭・チーマー風・・・etc 時代まで多種多様でしたwww

最後に・・・
チケットはしらてぃさんと連番www


以上、お粗末さまでしたm(__)m
Posted at 2014/10/10 20:53:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
【キンパル工房 社訓】 1.見えるところはそれっぽく! 見えないところはそれなりに! 2.激安商品でも高価に見せる努力を! 3.とりあえず分解♪(*‘∀‘...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
最先端装備満載の軽自動車に乗り換えてみたが、最先端すぎて理解が追い付かないw 弄ることも ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation