
あけまして・・・キンパルです(^^)/
ことしもよろ・・・キンパルです(*^^)v
昨年末から某沿岸の某トンネルの出張工事に行っております。 一週間分の着替えを持って、土曜夜に帰り、月曜朝に出発する生活を1ヶ月ほど繰り返しております。 帰ってきても時間が足りず何もできません。 そんなときにフォロー機能に切り替わるとかって・・・まだ理解しておりません(^-^;
(この先はあまり詳しく載せちゃうと問題出そうなのでほどほどにしておきますが・・・)
職種は電気設備工事。 トンネル内の某設備の結線作業です。
現場にはMyテリキも出動することになりました。
完全な作業車状態ですw
3kmを超えるトンネルは、中ほどになるともう先が見えません。 この頃はまだ照明など点いていません。
左を見ると・・・
右を見ると・・・
そんな寂しい場所でポツンと・・・
正月休み中に色々と工夫を試みました。
1ヵ所に付き30~40分作業するので、座って作業するために小さなバケツに座っていましたが、さすがにオシリが痛くなってきた。
そこでダイソーのクッションと合板でリメイク。 座り心地と小物収納に役立つ一品です♪
7年目のバッテリーでトンネル作業には不安が出てきたので、ホムセンでバッテリーを購入。 もう少し時間があればネットでカオスが買えたかもしれない・・・。
外したバッテリーをそのままにしておくのはもったいないので、ご家庭の片隅によくある「移動式半田ゴテ装置」を作ってみた。
バッテリーに150wインバーターを付けて90w半田ゴテを繋ぐ。 ダイソー製のコテ台まで付けてみた。 これでわざわざエンジンを掛けなくても半田が使える。(ちなみにガス式のコテライザーは寒くなるとまったく使えないんですよね~。。。)
今までにテリキに付けた物もそれなりに役に立ってます。
LEDワークライト。 照らして作業することは無いけれど、広く照らしてくれるので真っ暗なトンネル内の確認には使えます。 これが付いているのはmyテリキとフォークリフトくらいかw
サイドカメラ。 このトンネルは中央分離帯のある1車線道路。 車を停めてる横をトラックやミキサー車が通るのでできるだけ端に寄せておきたい。
そこでカメラを見ながら寄せていく・・・。
目線ではこんな感じになるが暗闇ではなかなか難しい・・・。
このくらい開けておけば、ドアも開けれる(*^^)v
工事現場では必ず必要になる「輪留め」。
停めるたびに出したりしまったりがけっこう面倒。(たまにそのまま走りだしてもタイヤが大きいと何事も無く乗り越えてしまうw)
背面スコップの柄にぶら下げると忘れにくくなりそう??(トンネル内限定)
今年は年明け早々から仕事が入ってるので、ちょっと財布の紐が緩くなりました。 工具類の新調などなど・・・
ヘッドライトはワンタッチで取り外しできて、マグネット付きなので貼り付けて照らすこともできるスグレモノ。 ただし、沿岸のトンネル内はオールステンレスなので今回は使い物にはなりませんでした(^-^;
毎日6時間ヘッドライトを付けていると、ダイソー製の電池代もバカにならないことが発覚! それならと充電式エボルタセットを買ってみた。
普通充電器を買ったが4本で7時間ってのは結構長く感じてきたので、今度は急速充電器のセットを注文した。 こちらは4本で3時間。 他にも使うから思い切って購入したが、この現場が終わったら使うことがあるかどうか・・・(^-^;
太平洋沿岸はあまり雪は降らないが、風は冷たく強風が多い。 作業は完全防備じゃないと死ぬ。 昼食はコンビニのおにぎりとカップラーメン。 安物の水筒にお湯を入れて4時間後・・・完全にぬるくなっていたw ぬるい水! ラーメンは10分でバリカタで完成w 翌日からは味噌汁に変更したが冷えた味噌汁ではあまり意味がない。。。 試しにワンタン入り春雨を作ってみたが、春雨は太い釣り糸の束を噛んでるみたいで、ワンタンはスナック菓子並みにカリカリしてました(^-^;
これはちゃんとしたものを買わなきゃと思い、先日注文したのが定評のあるサーモス。 明日から使います♪
作業で半田ゴテを使うのですが、狭くて暗くて寒いところに目が悪いもので非常に見ずらい! 渡辺謙のCMのとおり「小さくて字が読めないっ!」ってやつですよ・・・。
そのハズキルーペは1万円と高いので手は出ませんが、1500円の安物は持ってますw ただ私はメガネの上から掛けるのでヘルメットがあると付けたり外したりがとても面倒。(あれって虫メガネなので付けたまま歩けないのですよ。。。)
そこで、メガネにクリップで付けるタイプを購入してみました。 跳ね上げもできるので付けたままでも大丈夫!
今週ようやくトンネル内の電灯が点きました。 72時間点灯の試験期間です。
大分出来上がってきてたので業者も少ない。 明かりが点いて初めてトンネルの広さを知りました。
で、思わずパチリ♪
トンネルを独り占め\(^o^)/
この頃になると業者は限られてきて、仮設トイレも撤去されてしまいます。
そうなるとトイレは、ふもとまで3~5キロ走らなくてはなりません。 工事現場はスピード制限があるので小便のために往復30分かかります。 休憩時間がな~い!
親方からささやかなプレゼントを頂きました・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
思わず長文になりました。 しばらく書かなくてもいいなwww
ではまた(^_-)-☆
Posted at 2019/01/20 20:01:41 | |
トラックバック(0) |
その他♪ | 日記