• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルのブログ一覧

2016年02月18日 イイね!

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【ZELLA】

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【ZELLA】■Q1. この製品の使用を考えているあなたのお車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

テリオスキッド・2002年式・TA-J111G・エアロダウンカスタムX_4WD

■Q2. こんなカーグッズがあったらいいな!というものを教えてください(実際あるもの、架空のものでも、なんでも結構です)

遠隔で車の状態を監視できるセキュリティ商品。 


※この記事は【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/02/18 23:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他♪ | タイアップ企画用
2016年02月18日 イイね!

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【ドライブマン】

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【ドライブマン】■Q1. 駐車監視は何時間できれば理想ですか?

田舎なので朝方まで気が抜けませんが・・・6時間なんて夢の話かなぁw

■Q2. 2カメラモデルを欲しいですか、その価格はいくらまでなら買いたいですか?

欲しいけど・・・1万円以内でないと手が出ません(;^ω^)


※この記事は【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/02/18 22:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他♪ | タイアップ企画用
2015年11月15日 イイね!

先週の出来事・・・

先週の出来事・・・先週は、ある意味「盆と正月がいっぺんに来た」ような出来事がありました。 

意味を調べたら「非常に忙しいことのたとえ。また、うれしいことや楽しいことが重なるたとえ。 」だったのであながち間違いではないw



事件その1・・・工具

5サイズギアレンチと言います。 先月モノタロウで2,081円で購入した仕事用工具です。


詳しい方はお分かりかもしれませんが・・・安いんですw レビュー見ても「すぐ壊れた」「耐久性が心配」などと書かれております。 頻繁に使うこともないだろうと気にせず購入しました。 

が・・・先日壊れました! まだ2回しか使ってないのに。 回転切り替えのレバーが固着してギアがロック! もはやただのお荷物状態(;´Д`)
このまま廃棄などするわけにもいかず、分解しました。 もちろんネジなんてないので破壊覚悟で。


無事にレバーが抜けました。 小さいスプリングが無残な姿に・・・。
モノタロウに連絡してみようと思いましたが、コールセンターは平日の日中だけで、その後に担当部署から連絡させるってことらしい。 送ったりもしなきゃないだろうからすごく面倒になったのでヤメタ('ω')

スプリングは2mm×10mm。 ネットで探したら1個100円くらいで売ってたが送料200円かかる。 やっぱりあほらしい。
翌日仕事帰りに大型ホームセンターにダメモトで寄ってみた・・・アルジャンw


若干柔らかめだったけど、まぁ無事に収まりました。 動作も問題なし。 おそらく無理にレバーを回さなければ大丈夫でしょう。 これで工具は自分の居場所を確保できました・・・とさ♪



事件その2・・・ファンヒーター

こちらでは先月からファンヒーターが活躍しておりますw
先日帰宅して電源入れたら・・・点火できずにエラーが・・・。 そういえば最近点きが悪くて臭かったなぁと。 このままだと寒い朝に困ったことになりかねないので、今のうちに分解しちゃいましょう。


以前にもやりましたが・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/1247272/blog/24230853/
どうやら3~4シーズンごとにメンテが必要なようです。 今年で7シーズン目。 1万円以下のヒーターです♪

分解も以前の記憶を頼りにスイスイと。
やはり点火棒がこんな姿に・・・。


ヤスリで綺麗にしてやります。


無事にメンテ完了です。 ネジが1本余ってまた分解しましたけど(;^ω^) 
バッチリ点火するようになりました。 これでまた一緒に居られます♪


事件その3・・・バッテリー

先日は寒い朝でした。 6時半で気温0度。 
エンジンを掛けようとしたら、一瞬かかったと同時に切れて。 あとはランプも点かない・・・。 
「ヒューズが切れたか・・・?」
思い当たる節は・・・いっぱいある。 だって自分で弄ってるからwww
そうなるとじっくり調べなきゃならない。 しかも寒すぎだし。 遅刻決定か(;´Д`)

そう思ってボンネットを開けてみると・・・すぐわかった! バッテリーのプラス端子が浮いてるじゃないですかぁ! 今の振動で外れたんだね。
早速端子を絞めて・・・でもあれれ? 固定できない? ブカブカだぁ?
これ以上絞めても壊しそうだったしもう時間なかったので、応急処置としてクズ線を挟んで締め直し。 モンモンとしながら車を走らせて無事到着(;^ω^)


今までしっかり固定できてたのにおかしいよね? 今日夕方になって雨が止んだので、改めて点検してみた。


マイナス端子と比較してみたら端子の頭の出方が違うみたい。 もっと突っ込んでやれば・・・おっ!しっかり固定できた♪
こんな所にもワナがあるんだなぁと勉強させられましたw

そんなわけで、思わぬ故障と修理・延命が3つも重なった週だったということを言いたかったブログでしたっ(^。^)y-.。o○
Posted at 2015/11/15 21:32:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他♪ | 日記
2015年08月02日 イイね!

暑中お見舞い申し上げまっすぅ~♪

暑中お見舞い申し上げまっすぅ~♪いやぁ~・・・あづいですね(;'∀')

先々週、炎天下の中土方仕事してまして、午前2L・午後2.5Lの水分補給で生き延びました(~_~;) 病院送りも夢ではなかったw

先週からは別な仕事になり、大量の汗はかくものの人間らしい仕事してますw

そんな中、久々のブログでも書いてみようかと思いました。 かるーく流し読みしてください♪

先日windows10が提供開始になりましたね。
私はにゃぱさんから譲り受けたwin7で不満なく使っていたので様子を見てから無料アップグレードしようと考えていたのですが、父が最近ノートPCを買いましてそれがwin8.1なもんで、操作する本人も教える私も四苦八苦(~_~;) これは早くwin10にしたほうがいいと思っておりました。

win7以降のPCには右下にwin10予約のアイコンが出ていたことでしょう。 とりあえず私のPCでやってみようと思い予約しておいたのですが、予約にも順番があるらしく一体いつになるのやら・・・。
そんな中、手動でもできる記事を発見したので不具合上等でやる決心をいたしました。 まぁ仕事でもwin10のことは知っておく必要があったので。



前もってネットで調べたおかげで作業はそんなに難しいことはなく、光回線でダウンロードから約3時間でwin10にできました。 
中のソフトもwin10に対応していればそのまま引き継ぎますし、メールやブラウザの情報などもそのままだったのですぐに使い始めることができました。 プリンターなど大抵の外部機器もほとんどwin10対応になってることでしょう。

あとは新しい機能だとか使い方はゆっくり勉強するとして、基本的にはwin7以前の考え方で使えるので楽です。 win8でお困りの方は是非どうぞw

win7で不満のある方や新しもの好きな方、win8が嫌いな方はやってみる価値はあります。 ただ・・・まだ不具合が出る可能性はありますけど(~_~;) まだ猶予は1年ありますからw

私のPCは音が出ないとかの小トラブルは出ましたが、何とか修正調整できました。
一番の不具合は・・・シャットアウトしても再起動しちゃいます。 今のところ解決できてません。 スリープはできるので何とかできてますけど(;^ω^)



本日の昼は曇り空だったのでテリキのメンテをしました。 それでも30度超えてたようですけどw

最近暑さのせいなのかエンジン音がちょっとおかしかったんです。 振動やらバラバラと異音したり。 それと多分マフラーからのこすり音も。

まずは振動。 これはオイル交換で治ったようです。 プレゼントで貰ったカストロオイルが原因ですね。 エコ系のサラサラしたオイルが古いエンジンの振動を吸収しきれなかった・・・それでも高品質オイルだから性能は保ってるんでしょうけどね。 私のテリキには合わないオイルだったということで。 

今回は新しいチョイスのオイルの初入れ。
かなり安いながらも化学合成オイルでレビューも文句なしだったので買ってみました。 触った感じはいい感じのヌメリです♪

明らかに微振動が減り、静粛性も増しました。 やっぱり粘度は必要ですw

もう一つ、最近はエンジン付近からバラバラバラ・・・といやな音が聞こえてきておりました。 DIYタイベル交換をすると些細なことが気になるんです(~_~;)
暑い中、エンジンをかけながらエンジンルームをずーっと覗いてたんですが、エアコンベルトの振れ幅が大きいような気がして。 たわみを調べると若干ゆるめで、でもギリギリ滑る手前ってところでしょうか。 とりあえず張りなおしてみました。
すると・・・異音が止まりましたw オイル交換もしたので久しぶりに聞いた普通の軽エンジン音でした♪

あとはね、マフラーのこすれ音。 左旋回のときだけ「ゴフッ!」となります。 戻りの「ゴフッ!」もあるので多分マフラーなんじゃないかなぁと思ってたわけなんですが・・・。

今日はマフラーを外してみました。 結果・・・どこにも削れてる跡がない!?
強化ハンガー入れたので前回のマフラー交換前よりも動かなくなってます。 
異音はマフラー交換後から・・・ってことは、残るはフロント側のガスケット部分のこすれ音かな? 結構動くんですよね。 あそこのバネ付きボルト交換してないけど、バネ力弱くなってるのかな? なんてところで終了です(~_~;)


さて、また明日からがんばっかぁ(^◇^)
Posted at 2015/08/02 20:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他♪ | 日記
2014年12月19日 イイね!

ジャンボなのに・・・ミニ?

ジャンボなのに・・・ミニ?年の瀬です!年末です!師走です!

今年も何事もなく過ぎようとしております。



男ならでっかい夢を持たなきゃいけません!

ってことで・・・年末ジャンボ宝くじ♪ 

少額本数の多いミニ♪♪

諸事情により連番10枚♪♪♪

相方様の10枚を足して山分け契約・・・単純に確率が2倍になる♪♪♪♪

最終日に駆け込みで購入♪♪♪♪♪

最後は神頼み♪♪♪♪♪♪


(※神様ではありません♪)



器の小さな男です・・・(^_^;)
Posted at 2014/12/19 20:28:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他♪ | 日記

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
【キンパル工房 社訓】 1.見えるところはそれっぽく! 見えないところはそれなりに! 2.激安商品でも高価に見せる努力を! 3.とりあえず分解♪(*‘∀‘...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
最先端装備満載の軽自動車に乗り換えてみたが、最先端すぎて理解が追い付かないw 弄ることも ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation