• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルの"ひらがなてりき" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2012年7月3日

メーターゲージパネル作成・・・交換・取付編①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
テリキのメーターパネル。
周りのフード類はラップ塗装で落ち着いたが、中のメーターはかなり安っぽく見える。

最終型のようなカッコよさが欲しい。 keniさんはホワイトメーターを移植してる。 なんとかならないものか・・・と。

調べていたらメーターパネルを自作できそうな気がしてきたので、気持ちが熱いうちに行動開始です♪
2
まずはメーター外し。
私のテリキ(2002製)のスピードメーターはワイヤー式です。 やってみれば分かることですが、メーターを引き抜く前にワイヤーの固定を外しておいたほうがいいです。

山登り用の練習?! 175R13の廃タイヤを使えば下回りに潜入できます。
10mmボルトを外すだけですが、一応ワイヤーはタイラップで近くのブレーキラインに吊るしておきます(ワイヤーは動くように)。
3
重要!!
メーター外しを行う前に・・・暖機が終了したアイドリング状態のメーターの写真を撮っておきます。 針を元に戻す時に使うので、必須作業です。

①メーターフードは2箇所のビスを外し、引っ張るだけです。

②メーターAssyは3箇所のビスを外します。 

③メーターを引っ張ると腕が入る隙間が出来るので、まずはスピードメーターワイヤーを摘んで外します。 それから3つのカプラーを外します。

④なお、ワイヤー接続部分にはグリスが付いているので、テープ等で保護しておきます。
4
外したメーターを3枚下ろし。
全てはめ込み式です。

そこからメーター3つを外します。 一応取り扱い注意です。
5
メーターゲージパネルを外すには、針を外す必要があります。 
テコを利用してできるだけ真っ直ぐ引き抜きます。

注意:針を外すと正確な値が出なくなるとか、壊れてしまう場合もあるかもしれませんので、あくまでも自己責任でお願いします。 
私はまったく問題ありませんでしたけど・・・Oo。(▼o▼;)y-゜゜゜
6
お次はバックライトのLED化です。
T10バルブ等を3個使っていましたが、これをLEDバルブに変えただけではいくら広角タイプであってもムラになるでしょう。 またはELパネルも検討しましたが、予算の問題が・・・(-_-;)

①今回使ったのは前回「ウエルカムライト」で使ったLEDテープ白の余りです。 5M巻きだったのでまだ残ってました。 
このテープはLED3個ごとに切って使うことができます。

②配線を半田付けして写真のように貼り付け。 仕切り板がありましたが、すべてもぎ取りましたw

③配線は裏でまとめてパターンに直接半田付けしました。

④9V電池で点灯試験。
7
①メーターベゼルを塗装します。
なんかやけに明るいシルバーで安っぽく見えていましたので。 写真は塗装前のものです。 単品の塗装後は・・・取り忘れました(^。^;;

②色はタミヤのガンメタルに決定! 派手にならずに金属の質感を出したかったので。

③針の中心もガンメタルに。

④針はクリアーレッドに。
8
これが完成したメーターゲージです♪
こちらの整備手帳は後日書きます。

やはり青にはこだわりたいので・・・グラデーションでw

パーツは全て揃ったので、次は取付へ・・・(^。^)/~~
http://minkara.carview.co.jp/userid/1247272/car/981931/1966599/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

多機能メーター取付

難易度:

プラグ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月3日 19:30
来た来たwww。。。MAXです!

アヒルさんいないかな。。。(^_^;)


やはり。。。やりますね。。。(`⌒´)/


自己オリジナルメーターパネル・・・

こちらも、今後間違いなく行くでしょう!
コメントへの返答
2012年7月4日 11:33
お待たせいたしました!

やっと完成いたしました♪

青熱病とキンパルエンザの合併症ですヽ(^o^)丿
2012年7月3日 19:43
わお!
あれ・・・?青にこだわってるのはchiーsukeさんだったような。。
記憶がヤバイですっw

グラデーションが素敵ですっ!
keniさんのも変わってたんですか!そこまでチェックしてなかったです(;´Д`)
コメントへの返答
2012年7月4日 11:45
青にこだわりがあるのはチースケさんも同じですw
青熱病の命名はチースケさんです。 内輪ネタですけどね(^。^;;

ライトのアイラインに合わせてグラデーションにしてみました。 思った以上にいい感じに収まったかとw

keniさんは別なタイプをメーターごと買って、分解移植してましたね。 あれを見てホワイトメーターいいなぁって思ったんですよ。 あひるさんもkeniさんの整備手帳見に行ってみてくださいな(^_-)-☆
2012年7月4日 4:39
すっげ~!!(◎o◎)!!

なにやってんの!?

キンパル工房、恐るべし☆☆☆
コメントへの返答
2012年7月4日 11:49
がんばりましたw

大工仕事はまだまだですけど・・・。

新しい領域が広がりました(^_-)-☆
2012年7月4日 12:59
メーターケーブルを”でゅるでゅるでゅる”
って抜くのが気持ち良いです(*´д`*)ハァハァ

自己オリジナルメーターパネル良いですね!
ワゴンRのメーターパネルに「鈴木亜美」を
仕込もうかなぁ(#^.^#)
コメントへの返答
2012年7月4日 13:08
暑さで少しやられてるようですね・・・www

目の前にあるパーツですからね。 やはり気に入ったものにしたいですよね。

鈴木亜美バージョン! きっと惚れ直されることでしょう・・・
♪ダーリン♪ヽ( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )ノ♪ハニー♪

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
2011年11月に中古のテリオスキッドを購入し、新たな人生を歩んでいる中年です♪  ビンボーなので、基本DIYでテリキを弄っていきます(^_-)-☆ 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
相方様の愛車。 使わなそうな最新豪華安全装備がいっぱい付いています。 ブレーキサポート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation