• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orpheの愛車 [トヨタ プレミオ]

整備手帳

作業日:2011年6月24日

スロットルワイヤー調整(アクセルペダル遊び調整)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3月末にエンジンオイル&エレメント交換の
ついでにスロットルワイヤー調整を
ディーラーに頼んだら、
「調整出来ませんでした・・・。」と
ありえない回答を頂きました。
(画像がその証拠です。)

結局、簡単な作業なので、
自分で行うことにしました。
2
調整前のワイヤー張り状態です。

スロットルワイヤーを固定するステーを
ディーラーの整備士に傷付けられました。
試行錯誤して結局調整出来なかったようです。
3
調整前の調整ナット部分です。

ディーラーの整備士が
調整出来なかった理由は下側のナットが
強力な接着剤で固定されていたからです。
(接着剤ではなくネジ止め剤を使用すべき)

私は接着剤で固着している部分を切開し、
パーツクリーナー等で溶解させて緩めました。
4
調整後のワイヤー張り状態です。

調整前の画像と比べるとワイヤーが
たるみ無く張られているのが分かります。

ディーラーで整備士に傷付けられた
ステー部分も軽くコンパウンドで磨き、
傷が目立たないようにしました。
5
調整後の調整ナット部分です。

今回はナット約3回転分調整しました。
今回と同じ調整量ならあと1回調整可能です。

14mmのショートスパナとモンキースパナを
組み合わせて使用しました。
6
調整作業完了後のスロットル周りです。

こんな簡単な作業も出来ないのに
「トヨタサービスを支える信頼の技術力」とか
トヨタの“3S精神”とか大々的に謳っていて
恥ずかしくないのだろうか?

トヨタ整備士の教育&検定制度が
本当に機能しているのかとても心配です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング 131,592km

難易度:

Clazzioシートカバー取付

難易度: ★★

エンジンオイル交換 131,447km

難易度:

ナビ交換

難易度: ★★

スモークフィルム施工(業者依頼)

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月27日 11:49
orpheさんの整備手帳を見ているだけで、とてもわかりやすいです(^^)

バイクのキャブレター、スロットルワイヤー調整した事があるので、僕でもできそう…σ(^_^;)


接着剤を、パーツクリーナーで溶解との手法は、orpheさんのご見識の広さからくるものですね☆
素晴らしいです(^^)
コメントへの返答
2011年6月28日 8:25
接着剤と年月経過による固着で最初は「もしかして溶接してあるのかな?」と思うくらいナットが回りませんでしたが、接着剤を溶かしてからは問題無くスムーズに作業が出来ました。

バイクのメンテナンスを自分で出来る方なら簡単な作業なので大丈夫だと思います。

最近のクルマは電子制御スロットル採用車が多いですが、昔ながらのこのタイプだと自分好みにペダルの遊び(初期レスポンス)を調整出来るのが良いです。

プロフィール

「[整備] #プレミオ ウォーターバイパスホース&ヒーターホースジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/124742/car/24742/7902409/note.aspx
何シテル?   08/14 19:18
パーツレビュー&整備手帳をメインに更新中です。 日常(時事)ネタは何シテルでつぶやきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコンの照明をLEDにしてみる。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 04:21:52
FB / 古河電池 UB.ACIES(ウルトラバッテリーアシエス) M-42 / B20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 00:54:02
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 11:28:44

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
見た目はメーカー純正スポーティーグレードのように保ちながら、 操縦安定性・燃費・乗り心地 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
画像はマイナーチェンジ後のモデルですが、 私が乗っていたのはマイナーチェンジ前の2.5グ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が乗っていたのは2ドアクーペで色は赤/黒、 S57年式のフェンダーミラー仕様でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation