新車から約7年間使用した純正ブレーキパッド&シュー
投稿日 : 2009年09月15日
1
3回目(7年目)の車検整備時に
強化ブレーキパッド&シューを装着したので、
取り外した純正パッド&シューを見てみると
フロントのブレーキパッドが
片押し(フローティング)キャリパーの
宿命とも言える「偏摩耗」を起こしていました。
画像左側のほとんど減っていないのが内側、
画像右側の減っているのが外側のパッドです。
2
パッド残量の比較画像です。
画像左側の
内側に装着していたパッドは残り約9mmで
新品時(約11mm)から2mmしか減っていないのに
画像右側の
外側に装着していた方は残り約6.5mmで
新品時(約11mm)から4.5mm減っていました。
ちなみに純正のフロントパッドは
パッドの「黒」色と「AK」の刻印から
(株)曙ブレーキ工業のOEM製品のようです。
品番:PA533-EE
3
リヤのブレーキシューは全て均等に残り3mmで
新品時(4mm)から1mmずつ減っていました。
フロントの純正パッドが曙ブレーキ工業製なのに
リヤの純正ブレーキシューは
NBK(日清紡)製でした。
品番:LN521-FF
タグ
関連コンテンツ( ブレーキシュー の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング