• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orpheの愛車 [トヨタ プレミオ]

整備手帳

作業日:2013年10月18日

純正フロアブレース再塗装&自作純正フロアブレース補強用アルミプレート塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
2012年2月に装着した自作の
「純正フロアブレース補強用アルミプレート」を
今年の7月から3ヶ月間取り外してみたところ、
乗り心地が明らかに悪化し、
直進安定性も僅かに悪化したので、
再装着するために塗装をしました。

画像は塗装前の状態です。
2
未塗装のまま1年5ヶ月の間
装着していたので、
画像のように
アルミ特有の腐食が発生してしまいました。
3
純正のフロアブレースも
新車購入から11年間の走行と経年劣化で
塗装剥げとサビが発生しています。
4
人工ダイヤモンドを採用した
金属用の研磨布ペーパーで
サビ取りと下地作りが完了した
補強用アルミプレートです。
5
純正フロアブレースの方は
同じようにサビ取りと下地作りをしてから、
錆止め処理も行いました。
6
塗装後の
「補強用アルミプレート」です。

塗料の密着性を向上させるために
下塗り塗料(プライマー)として
「ミッチャクロン マルチ」を二度塗りし、
表面を梨地仕上げにするために
吹きつけ距離を近め、遠め交互に繰り返し
薄く均等に何度も丁寧に
ブラックの耐熱塗料を塗り重ねました。
7
塗装後の
「純正フロアブレース」です。

補強用アルミプレートと同様に塗装した後、
耐チッピング性の向上目的で
更に耐熱クリアを塗り重ねています。
8
塗装後に再装着した様子です。

同色になったので少し後付け感が薄れました。
丁寧に塗り重ねて塗膜を厚めにしておいたので、
出来るだけ長期間、塗装が禿げたり、
サビが発生したりしないことを祈るばかりです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 131,447km

難易度:

スモークフィルム施工(業者依頼)

難易度:

エアコンガスクリーニング 131,592km

難易度:

ナビ交換

難易度: ★★

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

Clazzioシートカバー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレミオ ウォーターバイパスホース&ヒーターホースジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/124742/car/24742/7902409/note.aspx
何シテル?   08/14 19:18
パーツレビュー&整備手帳をメインに更新中です。 日常(時事)ネタは何シテルでつぶやきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコンの照明をLEDにしてみる。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 04:21:52
FB / 古河電池 UB.ACIES(ウルトラバッテリーアシエス) M-42 / B20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 00:54:02
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 11:28:44

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
見た目はメーカー純正スポーティーグレードのように保ちながら、 操縦安定性・燃費・乗り心地 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
画像はマイナーチェンジ後のモデルですが、 私が乗っていたのはマイナーチェンジ前の2.5グ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が乗っていたのは2ドアクーペで色は赤/黒、 S57年式のフェンダーミラー仕様でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation