• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orpheの愛車 [トヨタ プレミオ]

パーツレビュー

2012年1月6日

CUSCO B.C.S ブレーキシリンダーストッパー  

評価:
5
CUSCO BCS ブレーキシリンダーストッパー(マスターシリンダーストッパー)
商品コード: 902 561 A

適応車種:ZNE10G(ウィッシュ1.8L FF)、ZNE14G(ウィッシュ1.8L 4WD)

付属品
・M8×40ホーローボルト(調整用)1本
・M8フランジナット(ロックナット)2個
・M6×15フランジボルト(ストッパー取り付け用)3本

【インプレッション】
初代ウィッシュ1.8Lエンジン搭載車用のパーツですが、
ZZT240プレミオ/アリオン(1.8L FF)には無加工で装着出来ます。
(取り付け自体はボルトオンですが、作業スペースが狭いので
工具が揃っていなくて技術に不安のある方はショップ等に依頼した方が無難です。)


装着後はブレーキが利き始めるまでのペダル踏み込み量(踏みしろ)が減り、
ペダル操作に対して以前よりも早く反応しブレーキが利き始めます。

また、ブレーキの強弱もペダルを踏む量(ストローク)ではなく、
ペダルを踏む力(踏力)でコントロールし易くなります。


元々プレミオ/アリオンのブレーキペダルは純正状態だと操作力が軽いので、
微妙な強弱のコントロールがしづらく、強めのブレーキングをしようとすると
比較的簡単にブレーキアシストが作動し、時にはABSまで介入してしまいます。
(ウェット路面や積雪路など低ミュー路では顕著なうえに
ブレーキペダルから足を離してもすぐには制動力がゼロになりません。)


フルノーマルではブレーキシステムに致命的な欠点のあるクルマですが、
タイヤをインチアップし、ブレーキパッド&シューをストリート用強化タイプに交換して
今回、ブレーキシリンダーストッパーを装着したことで
ブレーキアシストの作動ポイントとABSの介入領域がより分かり易くなり、
ブレーキアシストとABSを作動させない強いブレーキングが楽に出来るようになりました。


実際の装着画像は関連整備手帳の方をご覧下さい。

関連情報URL:http://www.cusco.co.jp/pdf/P311-314.pdf
定価6,300 円
購入価格4,410 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

CUSCO BCS ブレーキシリンダーストッパー(マスターシリンダーストッパー)

3.98

CUSCO BCS ブレーキシリンダーストッパー(マスターシリンダーストッパー)

パーツレビュー件数:1,990件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

D-SPORT / ブレーキマスターシリンダーストッパー

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:98件

BOSCH / マスターシリンダー

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

AutoExe / ブレーキペダルブレース

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:114件

AutoExe / マスターバックブレース

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:148件

Nielex / マスターシリンダーガセット

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:85件

RA-NO'S / BHレインフォースプレート

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:211件

関連レビューピックアップ

トヨタ(純正) フロントドア アウトサイドハンドル パッド RR

評価: ★★★

トヨタ(純正) フロントドア チェックASSY RH

評価: ★★★

KENWOOD SKX-101S

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) フロントドア アウトサイドハンドル カバー

評価: ★★★

エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 2652

評価: ★★★★

IRIS / アイリスオーヤマ リンサークリーナー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月10日 22:06
この部品だけで、ブレーキの踏み込みフィーリングが向上するなんて、素晴らしいです☆

ウィッシュのが流用できるなんて、orpheさんの見識もスゴイですね(^^)
コメントへの返答
2012年1月11日 0:14
実際にはブレーキ性能が向上している訳では無いのに効きが良くなったと錯覚してしまうくらい効果的なパーツです。

貧弱なプレミオのブレーキシステムでもかなりフィーリングが向上するので、もっと早く装着すれば良かったです。

ウィッシュ用が流用出来るのは既に他のプレミオ/アリオン乗りの方達が流用済みなのと、プレミオ/アリオンとウィッシュはシャシー周り(MCプラットフォーム)が共通なことから結構知られていますね。
(他には同時期のカルディナ、WiLL VS等と一部共通です。)

あとプレミオ/アリオンの生い立ち自体がビスタ/オーパ+カローラみたいな感じなので、純正パーツ流用可能な車種は多いです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/124742/47713932/
何シテル?   05/11 19:09
パーツレビュー&整備手帳をメインに更新中です。 日常(時事)ネタは何シテルでつぶやきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

FB / 古河電池 UB.ACIES(ウルトラバッテリーアシエス) M-42 / B20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 00:54:02
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 11:28:44
トヨタ(純正) NUT, HUB(FOR AXLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 09:05:12

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
見た目はメーカー純正スポーティーグレードのように保ちながら、 操縦安定性・燃費・乗り心地 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
画像はマイナーチェンジ後のモデルですが、 私が乗っていたのはマイナーチェンジ前の2.5グ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が乗っていたのは2ドアクーペで色は赤/黒、 S57年式のフェンダーミラー仕様でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation