• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orpheの愛車 [トヨタ プレミオ]

整備手帳

作業日:2022年9月16日

エアコン修理 (マグネットクラッチリレー交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
8月の猛暑日に車を運転していたら、エアコン(クーラー)を使用しているのにいつの間にか温風が出ていて熱中症寸前に!

車を安全な所に止めてから原因を探るとA/Cコンプレッサースイッチのランプが点滅しているのに気付きました。

昨年の車検前にエアコンガス(冷媒)のリークテストと量のチェック&補充をしているので、同年代のトヨタ車に発生する事が多いマグネットクラッチリレーの不具合と予測し、同一部品を使用しているホーンのリレーと差し換えたところエアコンが正常動作するようになったので、やはり原因はマグネットクラッチリレーの故障でした。

※画像は新車時から19年10ヶ月使用し故障したリレーです。
2
ディーラーに注文していた新品のリレーが届いたので交換します。

エアコンのマグネットクラッチリレーはエンジンルームのヒューズボックス内にあります。
3
画像はヒューズボックスの蓋の裏側にあるヒューズとリレーの位置表示です。

エアコンのマグネットクラッチリレーは一番上の右角に刺さっています。
4
引き抜いたリレー(故障品)です。

端子は酸化被膜が出来ていて、裏面の黒い部分も細かい皺のようなヒビが見られるなどかなり劣化していました。
5
今回交換したリレーの品番です。
6
新品のリレーです。
端子の輝き具合が全く違います。

この品番のリレーは故障率が高かったみたいで、現行品は同一品番ながらも端子の根元に放熱性向上の為か穴が設けられるなど、改良された対策品となっていました。
7
新品のリレーを間違わないように右上角のマグネットクラッチの場所に差し込みます。
8
リレーの交換が完了したらエアコン(コンプレッサー)が正常に動作することを確認して修理完了です。

コンデンサーやコンプレッサーの故障交換でなくリレーの交換だけでエアコンが治ったので良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スモークフィルム施工(業者依頼)

難易度:

エアコンガスクリーニング 131,592km

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

Clazzioシートカバー取付

難易度: ★★

エアコンガスクリーニング 131,592km

難易度:

エンジンオイル交換 131,447km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレミオ ウォーターバイパスホース&ヒーターホースジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/124742/car/24742/7902409/note.aspx
何シテル?   08/14 19:18
パーツレビュー&整備手帳をメインに更新中です。 日常(時事)ネタは何シテルでつぶやきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコンの照明をLEDにしてみる。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 04:21:52
FB / 古河電池 UB.ACIES(ウルトラバッテリーアシエス) M-42 / B20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 00:54:02
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 11:28:44

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
見た目はメーカー純正スポーティーグレードのように保ちながら、 操縦安定性・燃費・乗り心地 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
画像はマイナーチェンジ後のモデルですが、 私が乗っていたのはマイナーチェンジ前の2.5グ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が乗っていたのは2ドアクーペで色は赤/黒、 S57年式のフェンダーミラー仕様でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation