• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

20200126 ブルーバードの故郷 追浜工場へ行く。 [13枚]

投稿日 : 2020年01月27日
毎月の様に開催されている「日産車フェア」。
今シーズン最後の開催が「追浜工場」だ。追浜工場と言えばブルーバードの故郷、かつての日産のパイロット工場だった場所だ。
実は以前、仕事でライン稼働中にここに来たことがあった。あの時は仕事での訪問だったが今回は、仕事抜きで楽しもうと思う。

写真一覧

ほぼ一か月ごとに、日産の工場やグループなどで開催される「日産車フェア」。
朝からの雨模様にもかかわらず多くの人が訪れていた。
イイね!
ゲストホールに行くと、ノートのボディがお出迎え。
イイね!
追浜工場で生産されていたクルマたち。
如何にブルーバードが追浜工場で生まれて来たかを物語る。
イイね!
こんな感じで当時のカタログとミニカーが時系列で展示されていた。ブルUも悪いクルマじゃないんだけどねぇ。
イイね!
僕の琴線に触れたのが初代プレヂデントのど初期のミニカー。なんでタクシー仕様が選ばれたかは不明。(笑)
イイね!
これはスゴイと思ったのが、クルマができるまでのジオラマだ。
販売してオーダーが入って製造が始まって・・・
イイね!
検査をして出荷、納入までが実にリアルで分かりやすいジオラマで出来ていた。
なんだか精工で見ているだけでワクワクしてきた。
イイね!
ゲストホールの2階に上がると、こんな騙し絵が・・ここで写真を撮ってSNSにUPすると景品がもらえるとかで・・
イイね!
浜工場と言えば、昭和34年5月に受賞したデミング賞が有名だが、そこで生産されるクルマたちも多くの賞を受賞している。
イイね!
体育館で色々なグッヅを売っているからという事で行ったが貧相だった。(笑)ただ入口の手作りのスロープは精度も良く段差も極小。見栄えは何だがこうした工夫が嬉しいものだ。
イイね!
屋外に出ると多くの新車たちと混じって、フルオープンのリーフが!!
イイね!
これは横浜球場で見た仕様とほぼ一緒だと思うが、こうして間近で見られるのは有難い。
街宣用のフルオープンのセオリー通り、リヤシートはそこに座るゲストが良く見えるように高く設えているのが良く分かる。
イイね!
里帰りという事で、恐ろしく美しい910を帰る直前に発見。車内から何とか910と分かる写真を撮影。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation