• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒の"BX-Car" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2014年5月2日

ヤフオク E90 ハーマン調ルーフスポイラー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアロが禁止されていた時代に免許を取得した世代のせいなんだろうか、どうしてもエアロパーツが欲しくなるシンドロームで、今回も「ルーフスポイラー」が欲しくて・・・・と言う事で、最近話題の!?台湾製ルーフスポイラーを落札してしまった・・・
2
E90 に多いのが AC Schnitzer タイプのルーフスポイラーなんだが、あまりにも多く走っているので、少し指向を変えて見る事にした。
3
そこで、 E90 のエアロで双璧をなす HAMANN タイプのルーフスポイラーをチョイスした。
4
落札して到着まで約10日。
思った程時間が掛からないで手元に到着した。

後は、塗装の具合と、一番の着目点「フィッティング」の確認だ。
5
単品の外観は、波立ちも無く、塗装もかなり綺麗だ。

裏側に最初から両面テープが貼られていたが、左右の端部の貼付けが甘かったので、手元の車外用両面テープに貼り換えた。
6
このルーフスポイラーの取付け面はリヤグラス面だ。

一度、両面テープの剥離紙を剥がさず、仮置きして、浮きや形状が正しいか確認し、両面テープがかかる部分をシンナーで脱脂。

汚れも浮くので、硬く絞ったタオルで更に拭き、完全に乾かしてから、本来ならドライヤーで温めて・・・なんだが、この日はカンカン照りで、表面温度が50度近くになっていたので、そのまま取付けに突入。
7
台湾製と言えば、フィッティング性や形状に、当たり外れがあるのだが、我が家にやって来たのは、恐ろしいくらいの「大当たり」。
フィッティング性や形状もピタリ!

装着は、本来二人で、位置決めしながらエイッとするのが良いのだが、今回は、一人で、両面テープが本格的につかない様に気を付けながら、何度も位置決めして、そこから一気に貼りつけた。

気温が高く、グラス面の表面温度が高かったので、本付したらビクとも動かなくなった。
8
AC Schnitzer タイプに比べて大柄なので、真後ろから見ても存在感が際立つ。

スポイラーの後端がキックアップしているのもポイントが高い。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン警告灯

難易度:

MyBMWアプリアップデート

難易度:

♦️小型コードレスエアガン♦️

難易度:

フロントバンパーガーニッシュ取り付け

難易度: ★★

リアディフューザー サイドスプリッター付き

難易度:

リヤリップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation