• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒の"NV White Base" [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2022年6月4日

常時給電システム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古車で買ったとはいえ、塗装は剥げるは、さらにオルタネーターの調子も悪く、走行してもバッテリーに十分に電気が貯まらない・・という、これでもかという日産の仕打ちにも拘らず乗り続けてしまう日産馬鹿です。(笑)
まぁ日頃から、週末くらいしか乗らないのでバッテリーが心配だったので、今回「バッ直ソケット」を増設したついでに、常時給電システムを作ってみました。
帰宅すると充電するなんて、まるで EV の様です。
2
ちょうど、アイリスオーヤマの「ワイドストットカー」が余っていたので、配線が取り出せる様に加工して、中には BAL(大橋)の「バッテリー専用充電器」をセット。
この充電器は、バッテリーの状態で自動でチャージ電圧を管理して、充電が終わるとフローティング受電に切り替わるので装着したままで放置できるのがミソ。
3
今回の改造のポイントは、チャージャーの給電側途中にコネクターを用意して、プラグとワニ口の両方が使えるようにした。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 常時給電 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

請求書

難易度:

ナビバイザー

難易度:

さらにさらに・・・

難易度:

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月5日 21:19
こんばんは♪ 自分はクラウンに乗っとったときに、9万キロくらいでセルモータが逝ってしまいました。電装品も当たり外れがありますが、昔の日産車ほど電装品が弱いイメージがあるんですが、今も健在なんですね笑
ちなみに新車で納車したうちのNV350は電装品の初期不良で2回クレームを入れてます。この辺りはさすが日産車ですね😂笑
コメントへの返答
2022年6月6日 22:09
お返事遅くなりました。
昔からと言うか、80年代の日産のエンジンの「パワートランジスタ」は本当に壊れました。
流行のF31レパードや、Z31、Z32辺りは、パワトラの予備を持って外出が当たり前というハナシが当然の様にありました。
NVもエンジンは違いますがオルタでリコールが出てますし、それ以外にも電気系で幾つか出ております。
今回のオルタも最終的には、肝心な時に症状が出ずでしょうから現状維持になってしまうと思います。
後は走行中に壊れなければ良いのですが・・・・(泣)

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation