• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコノタマシマシマの"しましま号" [マツダ ポーターキャブ]

整備手帳

作業日:2012年3月17日

ポーターキャブ、丸ミラー化計画(右側の巻)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近忙しすぎて
なかなか手を入れられないポーターですが
土曜日に少し時間が出来たので

前々から計画していた丸メッキミラー計画を進めてみました。
丸っこいポーターには四角いミラーよりも
丸いミラーでしょ!

まずは素材が揃っている右側から。
(あぁ~~~時間が欲しい)
2
ミラー交換でまずぶち当たる壁が
ミラー本体を固定するベースでしょう。

私が用意したこのベース
さて、これはなんでしょう?

もしかするとあなたが毎朝見てるアレかも知れませんよ?

答えは・・・・・・・・・・・・・




洗面所などによくあるタオルステー(爆)

真鍮製ボディにクロームメッキ

水気に強く、加工も容易で
どこのホームセンターでも手に入り
そして安い(購入価格\300)

私の車いぢりは基本、安く(貧乏だからねw)

偶然にもドア側の取り付けピッチと
ほぼ同じピッチのものがありましたので
6mmドリルで穴を拡大、ミラー固定用の8mm穴を新設。

次ぎにミラーの加工へと続きます。
3
用意したミラーがこれ。

昔乗っていたDAXの左ミラーです。
物置を整理していて発掘しました。

当然このままではステー部が長すぎ&ぶっさいくなので・・・・
4
サンダーで適度に切断

ネジ切りの為に少し細く削ってから
ダイスでM8x1.25のネジを切ります。

ネジが切れたらよく脱脂して
鉄部がむきだしのネジ部にサビ防止の
ペイントを吹き付けておきます。
5
で、でけた~。

まるまるしてて
メッキのタオルステーもええ味出してます(嘘つけw)

社外品のミラーによくある平面鏡ではないし
純正位置に取り付けなので
(全然見えん!)なんてこともありません。

身近なところに素材は転がっているのですよ。
この記事を見た方が
さらに素晴らしいアイデアを閃くことを楽しみにしております。
6
おまけのショット。

そしてそのうち左側の巻へと続きま~す。
(いつになるかなぁ・・・・・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏りの修理

難易度:

水周りリフレッシュ その2

難易度: ★★

オイル交換、キャブ調整

難易度:

EGRモジュレータ交換

難易度:

水周りリフレッシュ その1

難易度: ★★

サイドブレーキワイヤー修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SX125R SX125 リヤスプロケット&ブレーキシュー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1248373/car/3524290/7774584/note.aspx
何シテル?   04/30 17:16
どこかで見かけてもそっとしておいて下さいね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ しましま号 (マツダ ポーターキャブ)
よせばいいのにこんな軽トラで遊んでいます~ ※2012年5月、以前と外観が変わった為、画 ...
スズキ SX125R スズキ SX125R
バーディー80での林道走行に限界を感じ 10数年振りにオフ車の世界に戻ってきました。 ...
トモス クラシックII 大きい子供にも人気号 (トモス クラシックII)
5年間、水色のクラシック1にお世話になり 新しくこちらへ乗り換えました。 ミッションか ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
ワークスに代わり家族用として購入。 久々のホンダ車。 人生初めての箱バンであり、AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation