• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコノタマシマシマの"しましま号" [マツダ ポーターキャブ]

整備手帳

作業日:2016年3月13日

ポーターキャブ ドアサイドエンブレム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近はあまり不調を訴えず
あまり管理人の手を焼かせない
とてもいい子のポーターですが
まぁ、たまにはこんな事でも。

少し前に
フロントのmマークを交換しましたが
今回はドアサイドのエンブレムです。

赤白で5年前はキレイだったんだけど
もうボロボロでかなーり汚いです。

缶スプレーで塗らずに
ちゃんとウレタン使えばいいんだけど
数枚のエンブレムに使うのはちょっとねぇ・・・
2
外して撮ってみました・・・・

きったねーw

もうふにゃふにゃしわしわです。

まっすぐ生きられない
管理人の人生をよく表してますね。

実はこのエンブレム
今から20年前に
家の近所にあった解体屋さんから貰ってきた
PC3Aのエンブレム2台分なのです。

その時にフロントのmマークも貰ってきて
現在このポーターにも着いてる
FRP複製品の原型にもなっています。

いつか自分がポーター買った時に着ける為に、
しかしその(いつか)が20年後とは思いませんでしたケドw

交換用のエンブレムはもう用意してあるので・・・

やっちゃいますか!
3
まずは左から。

狭い車庫で体をくねくねしながら作業。

なんでこんな色にしたのかは聞かないでください。
4
続いて右側。

同じくくねくねしながらの作業です。

ん?右側?

ポーターには右側のエンブレムは存在しません。

気のせいです。たぶん。

だからなんでこの色なのかは聞かないでください。
(塗った後、後悔してたりします)
5
また手抜きの缶スプレー仕事なんで
寿命は短そうですが少しスッキリしました。

暑い日もこんな雪の日も
彼らはドアにへばりついて
この変な車がポーターキャブって名であることを
すれ違ったあと
さらに振り返って見つめる人々にお知らせするのです。

(親切にも尻にまでポーターキャブって書いてあるけどね!)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキワイヤー修理

難易度: ★★

雨漏りの修理

難易度:

オイル交換、キャブ調整

難易度:

EGRモジュレータ交換

難易度:

水周りリフレッシュ その1

難易度: ★★

水周りリフレッシュ その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SX125R SX125 リヤスプロケット&ブレーキシュー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1248373/car/3524290/7774584/note.aspx
何シテル?   04/30 17:16
どこかで見かけてもそっとしておいて下さいね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ しましま号 (マツダ ポーターキャブ)
よせばいいのにこんな軽トラで遊んでいます~ ※2012年5月、以前と外観が変わった為、画 ...
スズキ SX125R スズキ SX125R
バーディー80での林道走行に限界を感じ 10数年振りにオフ車の世界に戻ってきました。 ...
トモス クラシックII 大きい子供にも人気号 (トモス クラシックII)
5年間、水色のクラシック1にお世話になり 新しくこちらへ乗り換えました。 ミッションか ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
ワークスに代わり家族用として購入。 久々のホンダ車。 人生初めての箱バンであり、AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation