• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2009年3月15日

無限グリル修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
雪解け水で汚れたクルマを、久しぶりに洗うと・・・、無限のグリルの網の部分が外れかかってるではありませんか(>_<)
以前から何ヶ所か止め具が折れていたので、気になってたのですが
やむなく、グリルを外して、ついでに剥がれてた塗装をやり直します。
画像はいきなり、分解したトコです。
2
分解した網の部分を、金ブラシでこすって、古い塗膜を取り除きます。2年ほど前から、ボロボロと剥がれ、部分的に補修していたので、念入りに取り、その後で耐水ペーパーをかけます。
そして、画像はいきなり、塗装してるトコです。
3
この補修で一番悩ましいのが。網の取り付けです。枠から出ている固定用の8本の止め具(ピン)のうち、6本が折れていたのです。おまけに残る2本も、網を外す際に折れてしまっています。
そこで、用意したのが「ワイヤーステッカー」という、コードなどを支持固定するものです。
4
見えずらいので、拡大したものを載せておきます。
裏からだとあまり見た目はよくないですが、表からは全く見えません。
大小2種類の「ワイヤーステッカー」を用意し、念入りに12個を使用して網を固定してます。
5
以前は網の部分がぐらついていたので、洗車の際に気を使いましたが、結構、しっかり付いています。
問題は「ワイヤーステッカー」にもともと付いていた両面テープの対候性ですが、直接水がかかるトコではないですし、もし外れたら、粘着度の高いタイプに交換する予定です。
はげや汚れで汚かった網の部分が、きれいにフラットブラックとなり・・・、いい感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席のドアロックアクチュエーターを修理。

難易度: ★★

2025.07.30 オイル交換

難易度:

エアクリーナーメンテナンス

難易度:

スプリング補修塗装

難易度:

98599kmエンジンオイル交換

難易度:

車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation