2006年10月02日
もらい事故で 鞭打ち症になって 通院6ヶ月
症状固定で後遺等級認定14級になりました。
長い間 辛かったが やっと 踏ん切りがついた。
Posted at 2006/10/02 22:03:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月26日
といってもクルマの事じゃなくて、実際に
肛門に太い棒を入れられたお話です。
病院で大腸ファイバーという内視鏡で肉眼的
に腸内を検査しました。カメラ映像見ながら
検査は簡単に終わりましたが、検査前に腸を
空っぽにする準備が大変でした。
前日の夜から下剤を飲みはじめ、検査当日も
朝から大量の下剤を飲まされ昼過ぎまで便所
へ通いっぱなし。しかも便がきれいになるまで
看護士さんのチェックを毎回受けます。
19回目でやっとOKをもらいほっとした。
便秘症の方はもっと大変なんじゃないかな。。。。
お食事前の方には失礼しました。
Posted at 2005/11/26 17:01:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月19日
今日は財布を落としてしまいました。
昼間洗車をして食事に行ったほんの1時間の出来事です。
食事を終え勘定するとき財布の紛失に気がついたのでコイン洗車場で落としたのでしょう。直ぐ戻ってみましたが、洗車していた時大勢いたお客さんはもう誰もいませんでした。財布もありませんでした。
もう誰かが拾ってどこかに捨てたものと諦めました。たまたま運悪く財布の札入れに免許証やクレジットカード、アウディエマージェンシーカード、マイレッジカード等、所有するカード類みんな入れていたので大ショックでした。
万が一悪用されると困るのでカード会社と警察にも電話連絡しておきました。
遺失物担当の警察官に名前と落とした状況を説明したら、遺失物として届けがあるかどうか調べてみると云われて電話口で待っていると、なな何と
落とした財布が手つかずで届けられているというではあーりませんか!
今時、現金の入った財布をわざわざ警察署なんかに届けて下さる方がいるなんて!
信じられない思いで急ぎ嫌いな警察署へ。
そして初めて遺失物返還の手続きを体験したのですが、当然ながら全く嫌な事ではありませんでした。
落し物を届けて下さった方にちゃんとお礼をしますと書いてある書類にハンコを押すと、落とし物が手元に戻るのですが、そのあと落し物を届けて下さった方が持っている遺失物届け出書の控えを、落とし主である僕自身が回収し、それを警察署へ持っていって全ての事が一件落着となるそうです。
そんな訳で警察に教えてもらった親切な届け人の方の連絡先に直ぐ連絡をしたところ、家人が電話に出てこられて警察に届けて下さった御本人は仕事で留守をされているとの事で、改めてご連絡させて頂く事にしました。
きっとお仕事の途中で財布を拾われ、お忙しい中わざわざ警察まで届けて下さったのでしょう。ほんとうに頭の下がる思いです。
それから洗車場にいた方を疑って申し訳ありませんでした。
Posted at 2005/11/19 22:13:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月17日
今日は持病の経過観察の目的で久し振りに公立の大病院へ行った。
少しでも早く終わるようにとの思いで受付に朝一番で駆けつけると
院内のシステム効率化で窓口がすっかり様変わりしていた。
パソコンの器械が林立していて傍にエンジニアさんらしき方がいて
操作方法を教えてもらいながらボタンを押す。手続きが終わったら
書類が出てきて、それを持って診療外来窓口へ行く。
そこで事務の女性に書類を渡すと彼女がパソコンを見て、主治医は
外来の予約が一杯で午前中は診察出来ませんと告げられる。
以前なら朝一で来れば午前中には診療受けられたのに。。。とつい
不満が出る。新システムの導入で仕方ないという事だ。別の先生なら
午前中でも大丈夫ですよ、といわれたが、患者としては6ヶ月目に
同じ先生に診てもらいたくて来たのだから、全く見も知らない先生を
勧められても困ってしまう。
また、午後から出直す事にした。
Posted at 2005/11/17 11:27:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月15日
車の運転ばかりしている人は
目の動きが早くなり、視線をそらさず
目は笑わなくなるそうだ。
何かコワイ顔になっているみたいだ。
A3に乗り始めて顔付きが変った。
スピードの出しすぎで顔が夜叉のように
なっているのかもしれない。
妻は運転をしないせいかブッダのように
穏やかな顔をしている。
そのせいか道を歩く時、しょっちゅう
危ない目に遭遇する。
僕は妻といっしょの時もキツイ顔で
周りを監視している。
超高齢者もブッダのような顔をして
いる方が多い。キツイ顔のままで年を
取ってやがて老人施設でお世話になる頃
若い介護士さんに嫌われるのは嫌だ。
でも施設の利用費が高額になってきて
いざという時に入所できないかもしれない。
どうやってブッダみたいな顔で現代社会
を生き延びて最後のお迎えを待てばいいのか。
Posted at 2005/11/15 17:53:32 | |
トラックバック(0) | 日記