• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月27日

「くるまの友だちラブ君」

「くるまの友だちラブ君」 これから書くネタ地元の方から見ると笑われそうなハナシ。
少々想い出のある輩がなんか書いている程度でお許しを。

良いタイトル写真が思い浮かばなかったので「一字違い」の
某TV局のキャラクターをお借りしました(笑)

先日、お友達の@みの~さんがUPした整備手帳
『八王子のラブ君』という懐かしの名前が。
昔、タイトルの様な名前のカーショップが有りました。
閉店してからもう10年?良く行っていたのは20年程前…

深く考えたくはありませんが月日が経つのは本当に早いものです。



勝手にウズウズしてしまい火曜日の夜ですが帰路に寄り道。そう、用事は造るものという訳です。

今は「サンドラッグ」が建つこの場所に『ラブ君 高倉店』がありました。



「自動後退」とは違い、少々マニアックかつ土地柄か少々ヤンチャなパーツが結構ありました。
20年前なので当然ワタシも若かった。なので、たいしたパーツを購入した記憶はありません。
一人で、そして友達とパーツを見ながらヒマつぶし。。。楽しかったですね。

関係ないですが、この裏に「トヨタテクノクラフト」さんがあるのは帰宅後に思い出しました。
今も当時も、全く縁なしですが。


交差点に立ち回りを見渡すと、ホントに変わったなと。
方角的にたまには来ますが、この辺り一帯再訪はかなり久々な人間の感想ですが。

当時と変わらない位置に所在するのはパチンコ屋やENEOS GS位?
なに~! 銚子丸と○亀っていったい。



まさにこの辺り一帯が『ラブ君』の経営母体であった「セキドグループ各社」勢ぞろいのはずなのに。


通い始めの頃、『ラブ君』は少し離れた「ラブラブ」(セキド系ディスカウント店)の一角にあったはず。
(記憶、かなり曖昧ですが)



今は信号機付の横断歩道に警備員さんが立っている程、賑わっていた記憶しかない、ワタシ。




時代は変わり、なんでもネットで購入出来る世の中へと様変わり。
大規模系ホームセンターであればかなりのアイテムが手に入ります。

「自動後退」か「黄色帽子」位しかカー用品店は生き残っていませんし、
「超自動後退」もちょっと嗜好が違うんだよな(経営FC母体の考え方にかなり影響されますが)。


プロショップは敷居が高い。でも、もう1ランク上のパーツが見たい・欲しいという想いをかなえる
ちょっとマニアックなカー用品店、それが『ラブ君』でした。
『ドライバースタンド(DS)』の閉店もそうですが、このご時世では生き残る術もない現実。



もう少し余計な想い、書きたかったのですが眠くなってしまいました。この辺でお開きと。
ブログ一覧 | 想ひ出、ぼろぼろ? | 日記
Posted at 2014/06/27 01:59:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定。
.ξさん

GWを地元(オホーツク)で過ごす…
なみじさん

綺麗にしたのにまた雨降った💦😢
毛毛さん

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

南風公園塔の影長し
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年6月27日 8:06
ワタシはあまり馴染みの無い名称の会社(失礼)ですが、
青森時代にセキドという電器屋がありました。
そこと関係するのですかね。

そこも、一昨年位に全て撤退してしまいましたが…
セキドという名称は、関係ないかもしれませんが、
それ位しか関わったことありません。
コメントへの返答
2014年6月28日 21:28
当然、馴染みは無いと思います。
(基本、商圏は首都圏中心で)

元々は電気店発祥でディスカウント等諸々を
展開していたのでカタカナ「セキド電気」で
あればそうなのかもしれません。

2012年に電気小売は撤退だったはず。
最後まで頑張っていたのですね。そのお店。
2014年6月28日 20:04
いや~、1枚目のサンドラッグの場所、ホントに同じ場所ですか??
あまりの変貌ぶりに驚きました。
月日の経つのは本当に早いというか… チョット寂しいもんですね。

トヨタテクノクラフト、そういえば確かにありましたね~。
小生にもとんと縁遠い場所です(笑)
コメントへの返答
2014年6月28日 21:34
スイマセン、ネタに乗っかってしまって。

あの信号の角、ですから(泣)
交差点の対角線にあったVWディーラーも
跡形なし。

一大“セキドワールド”をだったはずなのに
“電気”がゲーセンとして建物が残る程度。
逆に行かなきゃよかった、と。
2014年7月1日 11:38
こんにちは😄
懐かしいですね〜✨

私は当時はラブラブのほうにしか興味無かったですが、今はそのサンドラを愛用しています♪
コメントへの返答
2014年7月2日 0:30
こんばんは。

風景の変わり様に懐かしさを通り超えて
寂しさがヒシヒシと。

総本山のラブラブには入った記憶ないです。
(他店はありますが)

サンドラ、一応店内覗いてみましたが
何も買わずにすぐ出てしまいました(汗)

プロフィール

「@たく:ぶろぐ さん タイトルで?って本文みるとそちらはジャスティで(苦笑) 星が太陽になった様ですね…」
何シテル?   05/05 20:33
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
社有車“参號機”。 当然?一番安いBグレードで。 う~ん、なんだかイロイロ複雑です。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation