
2014年、もう後半戦に突入か。
嗚呼、何もしてない。どうしようと。歳だけとるばかり(泣)
前半戦は今日の“1本”でようやく鑑賞12本目。
観たい作品多々あれど、なかなか劇場に足が。
しっかり観たいのですが、なかなか気持ちがついていかず。
例年よりかなりペースは遅めです。このままかな?
“ファーストデー”だった7月1日、今日の1本はこちら。
『二ード・フォー・スピード』を。
クルマネタの映画ですがそろそろ公開も終了、一応観ておこうレベルの気持で行ったのですが。
以外に(失礼)、結構良かったです。
高価なスーパーカーがクラッシュ、しかもスタントマンだった方が監督でCG無がウリなので
バトルシーン等のリアリティはあります。
最近のスーパーカーには全く興味がないので、ざっくりな事前知識レベルのままなら
満足しなかったかもしれません。 「アゲーラRって超速いんでしょ」程度です。
はっきり言って、クルマ好きでない方が見るとただのクソ映画(爆)
ストーリー的にもムリがあるので・・・
以前にもネタ挙げしましたが
クルマ映画はB級でもいいんです。光るモノがあれば。
そんな中、トキメキポイントが2点あって当方の点数は大幅UPを。
まず1点め。
「シェルビー・マスタング」がCOOL!
てっきりクラッシュする超スーパーカー達が主役とだと勘違いをしていました。
が、真の主役はこちら。カッコいいです。
脱線しますが、関東ではCXの深夜枠で放送もしていたリメイク版『ナイトライダーNEXT』に
「ナイト3000」としてシェルビー・マスタングGT500KRが。 これも好きでしたね。
“新マイケル”も“マイケルの息子”という設定でしたし、単体ではそこそこ現代風アレンジも悪く
ない印象でしたが、先代のイメージがあまりに強烈すぎたので。
マイケル役のデビット・ハッセルホフのモジャモジャヘアと胸毛の印象には勝てません(笑)
当方的には初代よりも2代目(大幅MC?)マッハ1世代なので、線が太い現行のスタイルは好き。
シェルビー・マスタングはかなりトキメキます。縁、ないでしょうけど。
そして2点め。
「ヒロインのイモージェン・プーツ」がCUTE!
あまり洋画の中の女優さんにときめかない方だと思っているのですが、ヤラれてしまいました。
美人だけどチャーミング(死言ね)な感じてとても萌えました。
調べてみると、『世界で最も美しい顔ベスト100』の2012年度版は第36位、
2013年度版は佐々木希嬢に次いで第42位と大変な美人さんだとは。。勉強不足で。。。
映画の予告編ではなく上記2点がともに楽しめるこちらが当方としてはおススメ。
家に帰ってふと冷静に想い返してみると・・・
「典型的B級映画」だな~と。
上映は今週金曜日までの所が多い様です。
まさに
「観るなら、いまでしょ!」と。
DVDレンタルでは、おそらくイマイチな感アリアリですので。
ブログ一覧 |
映画 | 日記
Posted at
2014/07/02 02:08:06