
昨日夕方放送された『MUSIC FAIR』、
当方的には皆さん好きなアーティストで。
中でも共に初登場だった此方の方々。
原田知世さんって初登場だったのか。
あとは欅ちゃん達の初陣。
1stシングルからいきなり登場、
お姉さん達よりだいぶ早いですね。
当然披露は表題曲「サイレントマジョリティー」ですが最初からゾクッ。
暗転、カメラは下からですが20人いるのに揃ってるな。
当初喧々諤々だったフォーメーション、これだけでも熟慮の上だと。
でも、もうこの時点(「欅って書けない」番宣写真より)でフォーメーションのヒントは。
総合的にセンターの“黄門さまと助さん格さん”3トップに異論はありません。
本当に尾関さん、パフォーマンス中はイイ顔してます。
特に横顔を抜かれる時は。
(マイク持ちの“ベリかさん”、最近の頑張りが分かります)
一方、横一列編隊時の挙動不審感は相変わらず(笑)
背が高い2人に挟まれる不利あれど…
今放送一番の勝者?は小池さん。
3列目センターポジとはいえ、“イイトコ”でのピン抜き多し!
楽曲は1ハーフ的なカットをされていましたが
見せ場きちんと残されていて十分満足。
生放送のタイト感はないものの収録らしい丁寧なカメラワーク、
今までの歌番組とは違うカット割りも堪能出来ました。
トーク部での菅井様のポンコツエピソードと
何気に“裏顔芸女王”の守屋姉さんのカットも良シーン。
欅坂の“顔芸職人”が鈴本さんには異論なし。
が、豪快に笑い、凄い顔で驚いているあかねんにもグッ、と。
もう1曲、
原田さんと「時をかける少女」のコラボ。
今一番「時をかける少女」がふさわしいグループで。
久々のセーラー服欅ちゃん、よかです。
平手さんには角川映画のヒロイン感、半端無し。
ソニーさん的には山口百恵さんでしょうが。
(原田さんも途中からソニーか)
数年すると平手ちゃん、こんな感じになったりして。
あまりに妄想スギですか?
このCMソング「雨のプラネタリウム」は作詞:秋元康/作曲:後藤次利
のゴールデンコンビの楽曲。
こんな所からも“秋元DNA”が体内組込済みな実感を。
ミュージックフェアなので2曲とも生歌。
1stから通常フォーメーションで生歌対応な点は乃木坂の反省?
乃木坂は当初“歌唱メン”対応でしたっけ(汗)
ここでも尾関&小池の御両人は真ん中からドヤ!大勝利。
そして最大の見せ場?だった“ねる氏”。
原田さんとは同郷長崎出身だけではない新ネタ告白もあり。
歌唱も含めた昭和アイドル感、ワンフレーズながら炸裂!
「時をかける少女」の原田さんと重なる感が。
原田さんを挟む平手さん、長濱さんにはそんな80thアイドルの佇まいを。
1stシングルの曲のチョイスも含め、
オジサンには刺さるトコロ、ですかね?
またハナシが長くて(^^;;
ブログ一覧 |
“欅”って書けません! | 日記
Posted at
2016/05/15 17:17:17