
本当は今度こそ総括ネタ、と…
が、GWのおススメスポット(爆)として
こちらを先にした方がと思いまして。。
先週の中部近畿遠征目的②として
ラグーナテンボス ラグナシアで上映中の
『欅坂46 360°3Dシアター』へ
鈴鹿でのイベント終了後わざわざ
少し逆戻りしてまで見て来ました。
ほど近くにある海岸線沿いには一時期年に1・2回来ていました。
好きです、あのコース。また走りたいな。
4月頭の遠征時、終了後に行こうと思っていたのですが
精神的フルぼっこ(泣)
心に余裕が無ければヲタ活も楽しめませんので。
到着時間を調整して行ったので、入場料が安くなる17時少し前に現着。
『映画 ドラえもん』公開記念イベントは5月7日迄。
正直、観てみたかった。。
ラグーナテンボス(旧ラグーナ蒲郡)、
実は過去に1度入場した事が。
かの國のアイドルさんがイルミネーション点灯式に。
まだ関東以外でのイベント、ライブも少なかった頃。
勢いで遠征してしまいまして。。。

いい歳になったからのドルヲタ活動の原点はこのグループ。
その日は2010年11月13日。
こんなコトもう片手じゃ足りない年月やってるのね(汗)
話を戻して本題へ。
ラグナシア内avex360°3Dシアターで上映されています。
その日により上映時間は異なる様。事前に確認を。
他の作品が基本500円、パスポート割引有に対し欅は700円で割引無。
ヲタは足元を見られていますな。
チケットは入口ではなくシアター内のこのショボい券売機で。
土曜日の夕方、こんなの誰が観るんか?と思っていたのですが
ヒト、いました(20人弱?)

カップル、お子さんづれ、ヲタの団体、オッサンピンヲタ(当方含む)と客層様々。
中は勿論撮影不可。なので此方を。
上映内容はまさにコレ。
この動画を初めて見た時、ヲタである当方も半笑い状態。なにこれ?って。
しかしこれを3Dで見ると、ちょっと違うんですよ♪
それはCMの謳い文句通り。
「目の前にいる!目が合う!」なんです。
2D画像で受けたヘンテコリン感はほぼ無し。
パフォーマンスの真正面、中に入って見ている感じ
TVやライブでは細部まで確認出来ない各メン各ポジでの動きもじっくり堪能。
本当に目の前や真横にメンが来て(照)
かなり良いです!!
また観たいとは思うものの、これにしか用のない輩にはCP悪すぎ。
“サイマジョ”、“セゾン”のフルと〆の挨拶少々で1回700円。
それに駐車場800円(1日、短時間はフェスティバルマーケットへ)、
入場料1,850円(17時以降のイルミチケット、通常は2,150円)もかかるのです(泣)
その上、余計なお買いものも。

ジャケットデザイン、やはり秀逸でつい。
カップルやご家族づれで他のアトラクションも廻り、ある程度滞在するなら良いですが
流石に費用回収出来るとは思えず。
気楽にはおススメ出来ません。
が、西浦へ走りに行くならば機会があるなら、是非とは(汗)
ブログ一覧 |
“欅”って書けません! | 日記
Posted at
2017/05/01 22:46:46