• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月17日

ようやく乗れた!スカニアのダブルデッカー

ようやく乗れた!スカニアのダブルデッカー 諸事情あって本日は関西遠征に。
567禍もアレだと信じてお楽しみタイム。
帰路はJRの高速バスにしました♪
ホント、久しぶりの高速バス乗車。

10日程前の予約でしたが、金曜夜でも
結構空きがあるのはご時世感です。

時間的には“ドリームルリエ”も空き
(ただし3列席ですが)ありましたが、
折角ならば時間を遅らせ乗りたいバスに。
そう、やっとスカニアのダブルデッカーへ。
今迄は走っているのを外から眺めてるだけが
2年越し?の想い、叶いました。



搭乗する車両はJR関東バスの車両でした。


やっぱこの国鉄色モチーフじゃないとね。
ドリームルリエやプレミアムドリームの
白地ベースは違うと思います。

過去の主力二階建て車両である
三菱ふそう エアロキング。
JR西日本バスでは先日6月9日が
定期運行ラストラン。乗りたかった…


エアロキングの跡を継ぎ、新ダブルデッカー
として登場したスカニアのアストロメガ。

国産ダブルデッカーがもう望み薄な以上、
救世主感があります。
トラックでもスカニアをよく見かける様に。
M車の様に日本撤退せず末永い販売、期待を。
(実際業界を知る人間の意見では無いですが)

運転席、セミバケみたいでかっきー!


1階が4列。2階が3列シート配列は従前同様。
2階にお席を。窓無し中央席ですが、
足元はゆったりポジが空いていました。

全席、しっかりとカーテンで仕切りが。

事前広報資料通りゼブラ風なシート。
旧来車両よりゆったりしている感。
そして、時代を反映して3点シートベルト。


フルに倒すと結構リクライニングするし
座面前方が少し上がり自然な角度感が?

右側1列座席はこんな感じ。


電源はUSB仕様、お席に付いてます。


お席に座った印象、国産車両の様な
表皮はフニャフニャ、中のクッションは
お尻が痛くなる硬さでは無く上底つき感も無く
似た感じでも少しコシが有る?
乗り心地も後車軸に近い位置故か
少しバネは硬めな印象。寝れるか??
どちらも輸入車っぽい感じです。


ライブ遠征帰りは高速バス?そんな選択を
躊躇なく出来るには世の中の状況が
もう少し落ち着いてほしい、とは。
ただし、物価高騰で余裕が無くなると
原資が無くて遠征出来ないジレンマが。
なかなか上手くいきませんね。
ブログ一覧 | 高速バスのたび
Posted at 2022/06/17 23:56:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペーパーレス
avot-kunさん

GLION ARENA KOBE
あつあつ1974さん

今日で69歳・・・
RUN.さん

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひよたん、ホリプロ所属かよ! ご縁、すげ〜所からやね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b21b27fe3bccae116efe28b925512badded9c7a
何シテル?   05/01 12:05
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
社有車“参號機”。 当然?一番安いBグレードで。 う~ん、なんだかイロイロ複雑です。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation