• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

京都に行ったら?ワンパターン(「天一総本店」再訪)

京都に行ったら?ワンパターン(「天一総本店」再訪)ここ数年、GWの前半はG6ジムカーナ
名阪でのFA Rd参戦、そして後半は
富士でのS-GT観戦が恒例行事でしたが
今年は何方も投げ捨て京都へ。

これも昨日の卒業発表の予感に導かれた?
ここで突っ込め!そんな気がしたのは事実で。


京都といえば行くとこ、2箇所しか(苦笑)
という事で参拝?「天下一品 総本店」へ。
総本店へは3度目。前回は2022年年始に。

総本店限定メニューがいくつかあります。


牛すじラーメンは前回頂き済。


牛すじキムチラーメンと悩むも…
今回は豚重定食にしました。

ラーメンは「こってり並のニンニク入り、
普通麺の麺の硬さは普通」なデフォルトで。

で、まずは豚重が着丼!
お重は小さめですがしっかりしたお重!!


その後、こってりが着丼。“総本店”の丼が♥︎

スープの濃度は素敵!ですがスープ、薄くね…
(勿論豚重は食べず先にラーメン食べてます)
あと、麺がちょっと緩いよ。
隣のおじ様みたいに「細麺硬め」コールか?

豚重はしっかり焼きが入って香ばしかった。
豚重食べた後、スープより薄く感じてしまう。

とはいえ「総本店」に行くことに意味がある、
今度はいつ行けるかな?
Posted at 2025/05/04 19:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天一、半端ねぇ | 日記
2024年11月10日 イイね!

“天一”の塩ラーメン

“天一”の塩ラーメン鈴鹿からの帰路、高速が予想外に
オールクリーン帰宅出来そうだったので
寄り道、今日リリースのお品、お試しを。

今日11月10日から全国発売開始と
なった「天下一品の塩ラーメン」。

今日は“創業記念日”、各店101杯限定で
塩ラーメン500円クーポン配布が。
なんかセコイな、ちょっとね。

こんな時間じゃ当然間に合わないって
知っていても行くのです!発売日に!!

タブレット、「塩」のタブが追加になってる。


で、未知との遭遇?着丼です。
うん、塩ラーメン的な見た目です。


味も如何にも塩ラーメン⁉︎
本部管理メニューで“こってり”以外では
(MAXも含む)塩がいちばんしっくりクルか。

事前に確認不足、見る迄知らなかったの
ですがワンタンもin(3枚)。

ただ990円(税込)出して“天一”で食べる?
それは正直難しいかな。
美味い塩ラーメン、変わりネタ含め他に
沢山ありますからね。

“天一祭り”参加賞を行使し50円引きでも
ちょっと考えてしまう。厳しいねぇ。

2024年02月27日 イイね!

はためくのぼりに抗えなかった

はためくのぼりに抗えなかった昨夜、ローソンの前を通りかかると!
入口を彩る「こってりラーメン」の文字。
蚊の様に吸い寄せられました(笑)

本日から全国のローソンで開催の
「天下一品こってりフェア」。


色々とバリエーションがある様ですが
昨夕から「天下一品監修こってりラーメン」
のみ先行販売がスタートに。

“こってり”には抗えずお買い上げ…

オネダン、646円(税込)。嗚呼……


帰宅後、レンチン5分。仕上りは此方。


“天一”監修を謳うアイテムとしては
“最強の天一感”があるか?

「約1年半をかけて再現」なだけある??
こってり感はもう一息ですが
焚き上げが上手く行ったお店の
スッキリした喉ごしはあるかな。

とはいえオネダンがオネダンなので
キンレイ製冷凍仕様でいいかな、と。



「こってりラーメン」にだけ興味がある当方、
ですが他も店で見かけると買ってしまうか?

で、食べて「どこがこってり???」ってか。

こののぼり、ちょっと欲しいね(笑)
Posted at 2024/02/27 06:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天一、半端ねぇ | 日記
2024年02月11日 イイね!

「天一」ゆうから、一応食ってミタ

「天一」ゆうから、一応食ってミタなんとか滑り込み、食べてみました。

ピザハットで1月22日から期間限定で
発売されている此方の“逸品”?
「天下一品コラボ こってり風ラーメンピザ」。
“天一”を名乗る以上、実食せねばと。


ところがピザ屋でピザを頼む習慣が無い。
ピザハットが近所に無い上最寄店は扱いナシ?
そうこうしている内に店舗によっては完売⁇
想定の4倍以上の売上を突破、だそうで。
食材の緊急増産により2月6日より
再提供との報を目にし、挑戦です!


コラボの経緯、う〜んっか…

何はともあれ食わなきゃ始まりません。


で、買ってきました。
予約もせずに焼き上がる迄待ちました。
箱書き、“天一インスパイア”は良きね。

別添えのこだわりこってり風ソースも。
持ち帰り、車で30分超と距離は越えられず。
流石に車内で開封の儀は勇気が(笑)
箱からほのかに漂う“天一臭”に期待を。

帰宅後、速攻で箱オープン!

宣材写真とのビジュアル差は??

ピザの中心にはねぎ、チャーシュー風お肉、
生地の上に麺を敷き詰める炭水化物の洪水…


こってり風ソースもぶっかけましたが…


念のためレンチンもしてみましたが…



ごめんなさい、コレ個人的には「ナイ!」
(この点は個人の嗜好、悪しからず)
焼きたて食べたらどうか?その点は差引を。

言いたいことは判りますよ。でも…
“天一カップ麺”でも甘判定だった当方でも
ちょっとなぁ。世界観がぼやけてるだよなぁ。

次から次へと「天一」を冠した商品出ますが
ホントにコレで新たな客層、メニューへの
掘り起こしになるの? マジで心配です。


「こってりラーメンピザ」、本来なら明日迄の
販売期間が2月21日(水)まで延長に。
(ただし販売店舗、数量限定で店舗により
販売を終了させて頂く場合があります)
Posted at 2024/02/11 22:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天一、半端ねぇ | 日記
2023年12月14日 イイね!

待ってたよ、開店ですね(天一の新店)

待ってたよ、開店ですね(天一の新店)こんな時間、普段はネタ上げしませんが
「行った証」を立てるには今しか…失礼を。

以前ネタ上げした事がある“天一新店”、
所沢狭山ヶ丘店がようやく昨日開店に。
ホント、開店しないかと心配でしたよ。

当初は10月中旬オープン予定。


それが“近日オープン”になり大丈夫か?と。


先週、夜覗きに行くと12月13日と日にちが!


というワケで早速開店日に凸入です!!


埼玉(本川越、大宮東口)、東京の近隣店は
駐車場が無いので個人的には待望の店舗。



20時過ぎに行った所、駐車場はほぼ満車、
入口には行列とイヤ〜な予感が。
開店初日という事でカウンター席も
半分位しか座らせていない状況でして
行列接続から着席迄約1時間……

本部の方?が「寒い中スイマセン」とカイロを。

初日、仕方ないですよね。
大丈夫ですから、好きで並んでるので(爆)

メニューは開店直後の為セット物等が
選択出来ない限定メニュー対応。
定休日は火曜。覚えておかねばね。


この表示価格にはちょっとヒクよね。

次の値上げで1,000円越え?の恐怖を。

天一が“新定番”にしたいアイテムは×。
まあ食わんので問題はありません。



“One choice”は当然?こってり並と唐揚げ。
本部様が思っている今の味を知りたいので。


麺がダマり過ぎ感じはあるもスープは素敵♡

初めて“天一との遭遇”を果たした頃は
この位の粘度が当然だと思ってた。
今はやっぱり薄いの多いよ。
これなら“こってりMAX”必要ナシ。

唐揚げはちょい揚げ過ぎ?
(ラーメンより唐揚げ、後から出てきた)

これに550円は躊躇するぞ。

最近ラーメンスープは飲み干せない身体ですが
たっぷりスープをお残しした上で「グビっ」と。

嗚呼、幸せってか。


暫くは開店当初の賑わい、お店の方大変かと。
関東人にはまだまだ天一はマイナーな存在?
ステマで知った天一ビギナーの方々を
どれだけリピーターに出来るか。
長くお店が残り、繁栄を祈っています。
Posted at 2023/12/14 12:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天一、半端ねぇ | 日記

プロフィール

「『さんま御殿』、みーぱん見たさに見たら辛島さん。過去からいきなりだとびっくりかも? 意外とトークオモロいヒトだからね。みーぱん、よくピンで抜かれるなぁ。。」
何シテル?   08/19 20:09
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation