
いよいよ5月1日、新たな時代に。
ですが変わり映えのしない自分…
GW旅行の第2の目的地は山の中。
名阪スポーツランドで開催された
「G6ジムカーナ ファインアートRd」
に参加をさせて頂きました。
当方にとってこれが今年の開幕戦。
平成の終わり迄に何とか間に合いました。

イベント終わりには移動をし
お船に乗るのが真の目的なので
壊さずヤラかす事なく無事が目標。
その点は目標は達成を。
ターボ軽のK2クラスは全8台。
Sは今回3台。現レギュラーの方々に
混ぜて頂いた感じですかね。

他イベント以上に様々なクラスに
軽車両が散らばるのはG6の良い所。
今回、いちばんお疲れ様なのは
.MATSU.さんのお買物ワークス。

“超な脚”導入で猛者達がお試し…
色々ありがとうございました。
今回の参加車両で魅力的だったのは
このクラシックミニ。超、速っ!

バッチリなイノチェンティ仕様!!
(Rハンだから元はミニ?)
グリルだけでは無く三角窓ドアや
ソフトパッド付きインパネに萌え♡
お昼は昨日の残りの“鈴鹿あんぱん”。
イベント参加の為に有給取得し帰国の
“赤鬼”様から頂いたお品。
(この日は未開封で…)
そして“焼きそばRd”恒例の特製焼きそば。

告知ポスターにも“作るのが遅い”と
自虐されていますが…

参加者がハイエナ過ぎ(苦笑)
今回も3個、美味しく頂きました。
内容、最後に少しだけ。
4月も終わるというのに寒いのは流石名阪。
練習走行、そして本番2本目はタイヤが…
タイヤのフォースにスガる運転では
ダメダメちゃんですね、やはり。
フロントのZ3はこれで退役。
あくまでモノに頼るスタンス(汗)
本番1本目は路温も比較的あったので
間違い無く助けてもらった形。

シルバーメダルを頂く事が出来ました。
またK2クラスが“軽の世界”では1番遅いのですが…
名阪はKスペジムカから入ったクチ故
Eコースの方が好きです。
未だにCコースの走り方が?
攻略のメリハリの付け方が???
走り、内容的にもっと往けたよなって。
己のいまいちっぷり、正直かなり悔しい所。
最近、良い意味で“力んで”走る事が
ようやく出来る様になって来ました。
サーキットランに逃げる?という選択は
残念ながら身体的にもう難しい状況。。。
新たな時代、ジムカーナをSで
もう少し頑張ってみようと思っています。
Posted at 2019/05/01 12:25:52 | |
トラックバック(0) |
参戦2019 | 日記