• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

フジテレビさんよ、一体どーした?

フジテレビさんよ、一体どーした?もう今週、今年のF-1開幕戦とは。
試合数が多すぎていつでもやってる感。
正直あまり興味は無いのでサラッとは。

そんなレースウィークの早朝、発表が。
フジTV系、日付変更線跨ぎの報道番組
『FNN Live News a』の月曜夜に
「Monday Motor SPORT」なる
モータースポーツの新コーナーが!
凸然どーしたの??って。
早速明後日4日が初回放送との事。

日本国内最高峰の3大レース、
「SUPER Formula」、「SUPER GT」
「スーパー耐久」を中心にあらゆる角度から
モータースポーツの魅力に触れることが
できるニュースをふんだんに届けます、と。

レース結果はもちろんのこと、
最高峰の舞台で限界を超えて
戦うドライバーやクルーたちを
取材した企画なども、か?

元々、SFの運営さんであるJRPは
フジが主導し立上げ、運営をしてたのに
捨てしまったからねぇ… 今更って。
レース放送は「俺たちが王道!」だなんて
中のヒトは思ってるんだろな(苦笑)


でも、ABEMAの母体であるテレ朝だって
永年のル・マン中継や古のパリダカ放送と
決して実績が無い訳では無いと思います。

バブル期の深夜のパリダカダイジェスト
といえばビーイング系アーティストの絡み、
切り離せません。

MANISHの「声にならないほどに愛しい」
超、懐かしい… いい曲だなぁ。

そして何より我が軍、富田鈴花様が
「ABEMAモータースポーツアンバサダー
を務めているワケですし。



その点ではF-1開幕よりSF開幕が楽しみ。

JuJu選手はコンテンツとしてはやはり
ほおっておけないんでしょうね。

スポーツアナでは無いですがあおたんが
参戦して来たら“推し揃い”で胸熱です⁈

Posted at 2024/03/02 21:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント関連 | 日記
2023年11月04日 イイね!

流石に明日は寄らんかな?(コレクションホール)

流石に明日は寄らんかな?(コレクションホール)今日、明日はモビリティリゾートもてぎで
SUPER GTの最終戦が開催されています。
“詣 3週目”という事で行っては来ます。

人混みがイヤなので“詣 1週目”の先々週、
ひと足お先にコレクションホール詣には。

10月7日からは「GTカー&ツーリングカー
Garage Collection」なる企画展が。

よくある感じのネタな気もしますが、
一部レア案件もある今回の展示。
25周年の節目、この企画展を以って
一時閉館になるコレクションホール。
俺の“詣”の楽しみ、今後がしんぱいです。


まず2階エントランスはGTカー関連。


ほぼNSXさん達での構成。


近代NSX-GTが混ざるのは現時点ではレアめ?

2019年ケーヒン。MR車両ラストイヤーか。

S-GT GT500車両では1番思い入れが?な
HSV-010GT。この辺で現場復帰故か。

今日の予選終了時でNSXラストイヤーでの
シリーズチャンピオンの目は無くなりました。
来年への期待も込めて?見届けを。


3階エントランスはツーリングカー。


シビック、そしてアコード達。
JTCCのアコード、特にオバフェンの付いた
最後期なんかはもうどーでもいい感じ。
カテゴリー消滅感がプンプンして興味無かった…


個人的にはグループAのディビジョン3が好き。
とはいえ現地観戦の記憶はほぼナイ…

無限シビックとかはテレビの中やタミヤの
プラモの中での世界観しか…

ホンダのツインカムにはやっぱ“バルジ”が
ないとね! V-TECよりZCっすよ。



左の展示スペースは素通りしようと思ったが
念の為覗いてみたらそちらにトキメキを。

HのGTカーでいちばん好きな無限CR-Z GT。
いつもはNSXがいる場所に門番として。

この車両が存在したから今フィットに!
なんて勝手に思っています。
レース車両は全然別モノですがね。

そして何時もS800Mの横にブルドッグ様が。


やっぱりモッコリは正義!


「ハイパーターボII」や貼られたスポンサーの
デカール(ステッカーとは言わん)に♡



明日、行かないとか言っておきながら…
2023年10月01日 イイね!

“坂道番組”裏ですが、録画でね

“坂道番組”裏ですが、録画でね横アリアンダラ千穐楽、大満足でした。
悔いなしか?纏めは後日に??

さて、本日から放送が始まる某アニメ。
時間的にテレ東「坂道3番組」の裏ですが
もちろん気になりますので裏録で対応を。

まずは関東地区では東京MXとBS11で
24時から始まる『MFゴースト』。

『イニシャルD』のしげの秀一先生の
『イニD』後的作品ですかね。
『イニD』はガチリアタイ世代ですが
此方は連載当初立読みでチェックもイマイチ
嵌らず今に至ってしまいました。
単行本も結局一冊も買わずで…
(『イニD』は一応ぜんぶアリで)

アニメを見るとハマるのかなぁ?
ちなみにネット局の放送予定は此方で。



CX深夜の「1stステージ」からもう25年なの⁈
バトルシーンが急にCG、しかも何かビミョ〜…
それでもアニメ化?とmove様とユーロビートに
今見てもトキメキ、興奮を覚えます。

こんな胸の高鳴り、その頃がドンピシャ世代
だったからだけでは無いと思っています。



東京MXでは後枠もクルマアニメ、
『オーバーテイク!』を。

モータースポーツの登竜門カテゴリーである
FIA-F4が舞台の作品。ストーリー全く知らん…

初めて知ったの、「アニメ化特報」の画像が
「ウイングに手をつくなんてけしからん!」
と話題?になって初めて知った次第(爆)



此方も録画しチェックはしてみます。
ネット局と放送予定は此方。



本日、「坂道関連3番組」は時間押しの為、
リアタイ往きます!
2023年04月27日 イイね!

アーカイブ出来る様になったのね(JAFスポーツ)

アーカイブ出来る様になったのね(JAFスポーツ)調べモノのついでにJAFのHPへ。

オートテストのページを見た後
JAFスポーツのバックナンバーページに⁈
最近迄2019年までしか掲載が
されていなかった記憶なのですが…
いつの間にか2017年迄に増えていました。


2018年1月号の後の方ページより。
2017年11月にイオンむさし村山で開催の
人生初のオートテストの記事が。



当方、JAFライセンスは非所持のまま。
若かりし頃、近場の市民会館では
たまにBライ講習会が開かれており
何度か参加したいと思ったものの、
当時は次回更新時には何処かのクラブ員に
ならないと更新出来ないと知り、
「めんどくさいなぁ〜」と思い未だに…
もう今は非クラブ員でも継続出来る時代、
昔もそうだったなら良かったのですが。

載っていることは後で教えて頂きましたが
家に届くのはJAF MATEのみ(泣)
折角「敷居が低い」謳うとオートテストの記事で
載せて頂いてもライセンス非所持者は
見る事が出来ないって、理解されてます??

その点ではWEB上で見る事が出来るのは
とても大切だと思います、なんてふとね。


オートテストのページトップ画、
今年もその際の記念写真が使われています。

オートテストページを覗きに行く度、
懐かしさを感じる次第です。
Posted at 2023/04/27 23:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント関連 | 日記
2023年01月13日 イイね!

今年も始まりますね、『TAS2023』

今年も始まりますね、『TAS2023』なんて書いてますが、去年のハナシ…

本日から幕張メッセで開催される
『東京オートサロン2023』。
お声がけも頂いていたのですが今年は
諸情勢的厳しいと判断、行きません。



という事で昨年1月15日土曜の一般公開日、
朝からサラッと見たお写真を今更(苦笑)

いちばんトキメキを感じた歴代ハイゼット並べ。
初代ジャンボ、ホント欲しかった…

親戚がコレのSTD乗ってたが荷台、グサグサ…

一般車イチオシは此方。STI公開篇。

やっぱり追加に!嗚呼、サンルーフって…

こんな弄り方したいよなぁ、ってときめいた
KWブースの964。Sもこんな感じにしたい(謎)


ポルシェといえば此方。マジもんの輝き!


ここが正式お披露目だった此方。
あれからもう一年経ったった(汗)

さっさと嵌めたのにレビューがねぇ…

出店者の方々、大変だと思いますが
週末頑張って下さい。

プロフィール

「@奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーさん
初日参戦、お疲れ様でした。まつおさん、ビジョンにも映りがち?で良かったです。ベルクさんもサイ色合わせで流石でございました。 
ワタシもその入口から入りましたが光の加減でビミョーなお写真しか撮れませんでした。」
何シテル?   09/06 23:27
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation