• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

「FEDERAL 595EVO」の覚書

「FEDERAL 595EVO」の覚書N-ONEの“お靴”として導入していた
「FEDERAL 595EVO」は現在隠居をしております。

という訳で、一旦〆のご報告。

此方、貴重なハイグリップめ純正準拠サイズ。
価格を考えるとなかなかCPは高いと思います。

詳しくはフォトギャラにて。


一応、このまま引退の予定なのですが需要って?
こんなんでも興味あるよ、なんて方がいらっしゃればメッセ、なぞを?
Posted at 2014/08/23 01:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年08月22日 イイね!

タイ○○がいっぱい?

タイ○○がいっぱい?タイトルを見て「○○」には何をご想像されるでしょうか?
更に「宍道湖に沈む夕日」なんて画像貼るから・・・

ふつうは、『太陽がいっぱい』ですよね。当然!

『太陽がいっぱい』にも色々ありますよね?

当方の世代的にはまずこちら。

光GENJIの『太陽がいっぱい』。
女子がキャーキャー言ってましたが、この時代はイロイロあった暗黒の時代。
ドラマ、歌番組、アイドルネタについて行けません。なので“おニャン子”ネタも弱いのです。




そして当方としてはこちらが王道の『太陽がいっぱい』。嗚呼、ドロンさま~♡




先日の教習車ネタ、マツダ車教習車の王道はなんといっても「アラン・ドロン カペラ」か。
“アロン・ドロンバージョン”があるから、CMキャラクターだからといっても雑な言い方、スイマセン。



新聞に某旅行会社の「アラン・ドロンディナーショー」ツアーを見る度に、
行ってみたいと思ったものです。それにしても、ませた変なガキだね(笑)




だいぶ脱線しましたが、ここからが本題。

8月21日のパーツレビュー成績を見ると意外なモノがトップに。



新パーツを挙げていない日はこのレベル。ミラネタPVが多め?(全部ひとケタですけどね)
当然N-ONE系のPVが多めですが、その日によって傾向が変わって面白いです。


でもそのブツ、今はこの状態ですなんですが。。。




正解は、『タイヤ話がいっぱい』でした。

既にご存知の方はご存知ですし、いっぱいと言っても2ネタ(場合によっては3ネタ)ですので
たいした話ではありません。

結論としては“モノ”に頼っても、そんなレベルではないというお話です。一応、続きます。
Posted at 2014/08/22 22:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年08月03日 イイね!

他のかたの“飼い犬”の観察

他のかたの“飼い犬”の観察朝、起きようとしたらOUTでした。
1日おとなしくする事に。今日も暑いですし。

逐次ど~でもよいネタ、挙げて行こうか。

カ・ラ・ダがガタガタなので整形外科に通っております。
先日夕方に通院、診療&リハビリが終わり駐車場へ。
そこには飼い主を待つフルコンプ“ワンコ”が。

写真は後姿のみですが全身無限仕様。

フロントグリルとリップ、そして無限アルミも。お金、かけてますね(汗)
気になったのはリアのルーフスポイラー。ウイング形状ではなく自分のと同じヤツで。

ホワイトのボディーカラーでもリアウインドと一体化してしまうのね。
実は、自分のクルマ以外で装着されているのを見たのは初めてかも。
(M-TECさんのデモカー以外で)
ちなみにコレ、M-TECさんのヤツでした。ある方法にて確認はとりましたので。


残念なことにその日は社有のフリードで行ったのが無念でなりません。次の機会を狙いたいと。


付近に生息する“ワンコ”はだいたい把握しているつもりですが、
結構皆さんそれぞれのカスタムをされている方、多し。
ついにいえばL700ミラの方々も、結構弄られ濃度高し。

ツルシじゃ満足出来ない方々に愛される両車なんですかね(笑)
Posted at 2014/08/03 15:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年07月27日 イイね!

明日のために?

明日のために?EG始動時、スパナマークが点滅する前に
やっつけたかったのですが、嗚呼ついちゃったと。

先回4月の半年点検から4,500km走ってしまったか。
競技車?ではないので交換時期は毎回ギリギリですな。

今回も性懲りもなく『ホンダ純正 ウルトラLEO』を。
何かあってもメーカー保証と心中!な訳であります。
過去に純正オイルをこんなに入れた、そして・・・
自分で交換しないクルマって無いです。変な意地張って。


流石に次回9月『真夏のツアー』時の前に0W-20は拙いと思うので、
事前に言えば『ウルトラGOLD』(化学合成の5W-40)って取れるの?と聞いてみると

「入れるオイルは純正適用の0W-20か5W-30と入力しないとエラーが出る」んだそうで(爆)
全ての間違いはこんな人間が『点検パック』なんて入るから、なのか(泣)
折角の機会、記念で。もう新車購入なんてないかもしれないじゃないですか。


少しマトモ?なオイルとCVTフルード交換を9月にお願いするか?
それともオイルは見切りをつけて自分で、か。



本来はフィルターも変えないと×なんですが。


そして懸案だった『ワイパーモーター音過大』の対策も合わせて。こちらがメインメニューで。



しかし本日は酷暑。雨が降る気配もナシだったワケでありました(T_T)  効果確認は何時に?


気がつくともう今日に。Iccでお会いする方、宜しくお願い致します。
Posted at 2014/07/27 00:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年07月19日 イイね!

ナツは“ワンコ”も暑がりだ(^^ゞ

ナツは“ワンコ”も暑がりだ(^^ゞ昨日・今日はべチョっとしているものの関東では
酷暑ほどでもありません。

これから「夏・本番!」ですのでまぁ、いいかと。

水曜日の午後、N-ONEでプチスプリントを。

当方の車には参考用の水温計を取付、チェック中。

通常使用時は85~88℃、停車すると90℃位、か。
バックヤードさんのエアダクト装着して純正比-1℃?)

渋滞中でエアコン非作動の場合、98℃がMaxで間違いない様です。
今まで目視の限り、これ以上の数値は見た事がありません。


話は戻り水曜日の昼下がり、受入終了時間までに現着すべくお尻に火がつきながら出発(汗)
ゆっくり高速クルーズを楽しむ余裕はなく、少々頑張らなければと。


シチュエーションとしてはこんな塩梅で。

・外気温:35℃(外気温度計表示)
・エアコン:25℃オート設定
・ECOモード:ON
・走行レンジ:基本Dレンジ、パドル使用はほぼ無

いくら暑いとはいえ、この距離走ってもこの平均燃費。
N-ONE ツアラー系をお乗りの方は、察して下さい(大汗)




4,000rpm付近で走りながらふと水温計に目をやると・・・ タイトル写真の様に92℃、と。
それからちょくちょく見ていましたが、91±1℃を指している感じで。

気温が30℃程度であれば、同じ様に走っても通常域と変化はないので暑いからかと。
また、3,500rpm以下であれば90℃超えはしない様です。


今回の最高記録はこちら ↓ 登りにさしかかり、更に踏み込んだ時に!



焦ったので、写真ブレぶれ。同様な状況で計3回記録を。

ダイハツ系・軽よりは水温は若干低め?とは思いますが、
真夏は3,000rpm以下での巡航がよろしいかと。


当方だってこんな調子なのに、NA軽に何台かブチ抜かれ。。。
お仕事とはいえ、本当にお疲れ様です。ご安全に帰社された事を祈るばかりです。

ニッポンの軽自動車って、ほんと優秀だなと。
Posted at 2014/07/19 12:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「ちょうど12時ですずちゃん消滅、その位置にこのちゃんになってしまった… ブログはまだ見れるね。
#富田鈴花 #日向坂46
何シテル?   08/31 12:04
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation