
先日は
モザイクがけしたネタ、 G6での写真をUPした所、
@2525Sさんから早速タックルが入ったので(大汗)
御開帳とさせて頂きます。
話が長くなるので、勿体ぶっておりました。
前フリは先月の
あのネタ。 そう、「ENKEI92」です。
普段はほとんど立ち寄らない某中古パーツ店に
あの日、何故か行ったのが運のツキでした。
そう、コイツに呼ばれたのかもしれません。
自分のホイールはご存知2代目FIT HEV用純正アルミ。
個人的には気に行っていましたが、なんといっても
重さが半端ね!
心の片隅には、軽く・見た目もまあまあ・そしてなんと言っても安い!ホイールはないか?
とは思っており、ネット上でチラ見は。
こちらはコスト最優先故、スタッドレス用軽量ホイール辺りしか選択の余地は無い?かと。
しかし、店に185/55を履いたコイツ「K-eco ep-01」がいたのです。
こんなホイールがあったな程度のうっすら記憶だったのでその日は帰って、検証作業を。
恐らくホワイトのホイールカラーなら検討すらしなかったと思います。
が、これはガンメタ。そう、SSRと同じガンメタ。辛抱出来ませんでした。
後日、純正ホイール+スタッドレスの組み合わせにする為に解体した残骸を積み込み再訪。
伺うと、既に目敏いN-ONEの方がこれにアタックされたとの話。
しかし、タイヤセットでないとNG故断念したと。
そう聞くと、ヘンなヤル気が出るのが悪いクセ。押しても駄目なら引いてみろ、と。
『タイヤ付でいいですから買います。が、代わりに買ってぇ?』
N-ONE純正の14インチエナセーブ、そしてソニカ純正14インチアルミをまず投入。
店員さん、「ちなみにどんなタイヤ履くんですか?」なんて余計なコト聞くから
「コレですよ」と更にFIT HEV用アルミも御開帳。
(スタッドレスを履いていたので、FITのセット4本も積載を)
『FITのホイールも売るから代わりにタイヤ組んでぇ?』と。
結局、ホイールのみ購入出来ました。まぁ、「どんなタイヤ?」と聞かれた時点で勝ったと。
無事、夏タイヤ用のホイールを入手する事が出来ました。
17HEXのホイールナット部分には少々キズがあるものの、ホイール自体はキレイ。
もう少し攻めたサイズ?とも思うのですが、基本通勤用ですから(爆)
おかげで1本当り3kg少々のダイエットに成功!
(FITホイール 15.8kg、ep-01 12.5kg。今の冬仕様 純正14インチアルミ+スタッドレス 12.2kg)
流石に純正14インチアルミ&タイヤの11.5kgには及びませんが。
余談ですが先日、その後どうなったのか再訪した所・・・
どっかで見たブツが商品化に。しかもお店にゴロゴロある純正タイヤを合わせるのではなく
新品の165/55R15のECOS ES31が。
「Nシリーズ、ローダウン車推奨」の「流用に人気のホイール」だそうです(笑)
Posted at 2014/03/04 01:21:30 | |
トラックバック(0) |
N-ONE | 日記