
30日の午前中、ようやく年賀状に着手。
午後一投函して来ました。
毎年スイマセン、元旦に着かないワケで。
年賀状は通常あたりさわりのない
ビジネスライクなデザインを基本に。
ですが今年は一部の方にはこんな感じのモノを。
写真、使用をさせて頂き感謝致します。
今年、目標10戦とは書いたものの流石にムズカシイと思っていました。
が、
昨年の9戦を上回る全12戦に。振り返ると月いちペースで。
N-ONEが5戦、ミラが6戦、最後のOSLはネタにすらならず(泣)
≪2015年 参戦成績≫
①2/11 OSL四輪ジムか~な 第1戦(N-ONE、ライトウェイト:1位/4台)
②4/26 D3チャレンジカップRd.1(ミラ、D2:1位/11台)
③5/24 OSL四輪ジムか~な 第2戦(N-ONE、ライトウェイト:4位/5台)
④6/14 G6ジムカーナ カーアイランドRd(ミラ、K2:2位/5台)
⑤7/12 K-CAR MEETING名阪第1戦(N-ONE、ST-AT:3位/12台)
⑥7/19 D3チャレンジカップRd.3(ミラ、D-S:2位/10台)
⑦8/23 D3チャレンジカップRd.4(ミラ、K2:6位/12台)
⑧9/6 もてぎジムカーナシリーズ第3戦(N-ONE、CH-K:1位/1台)
⑨9/23 OSL四輪ジムか~な 第4戦(N-ONE、ライトウェイト:1位/6台)
⑩10/18 K-CARMEETIG名阪第2戦(ミラ、ST-MT:1位/7台)
⑪11/1 G6ジムカーナ フェスティバル(ミラ、K2:1位/6台)
⑫12/23 OSL四輪ジムカーナ 第5戦(ソニカ、ライトウェイト:7位/8台)
※ミラ
2014年末にクラッチ交換、走れるレベルに。
昨年は完全に寝かせて悪い方向へ熟成させましたが
戦績を並べてみると以外に数字上は悪くなかったのかな。
特に後半戦の名阪とG6フェスは“イイトコ~”に。
ゲストとはいえ名選手の乗る某デモカーを上回れたのは少々うれしかったりして。
ミラでもまだまだやれるし手を入れる所、まだあると。
もっと上にだって! と思います。
上を目指せば頂は高くきりが無いもの。
始めはコペンの繋ぎ?だったはずが 間もなく13年。
ミラと出会ったからこそライセンスフリーとはいえ競技を続けてこられたのは事実。
ここ数年、そろそろと思い続けていたのも事実。
この辺りが“イイトコ?”か。
ジャングルジム入り故、足グルマには向きません。2枚ドアですし。
お休みの間、今後を行き先ゆっくり考えます。
※N-ONE
2014年の全戦N-ONEでの参戦からは緩やかに活動縮小?考えていました。
が、桶川参戦最初で最後のつもりだった第1戦でまさかの優勝。
すこし長めに引っ張ってしまった形に。
OSLのライトウェイトクラスのシリーズ表彰から漏れたのは残念ですが
サイド無のおきて破りで2度優勝出来ましたし満足です。
名阪にも遠征出来悔いはありません。
N-ONEだって出来る!ある程度は爪痕、残せたのかなと。
例え
CVTのリコールが無かったとしてもいい頃合いか。
丸3年、もうすぐ5万キロ。春になる頃までにはお別れ?
次の足はお別れした事により得た所から諸々差し引いた
幾許かで買えるレベルの…
当然軽の2ペダルになるとは思います。
N-ONEが近代的故、ランクダウンを痛感しそう。仕方ないですね。
一区切り、そんな意味を込めた年賀状で御座います。
これからも競技活動は細く長くのつもりです。
なのでコレ?
有る種の勢いだったので正解だったとは???
運転しながらミラ、N-ONEとの違いを妄想していますが
まずは後輪駆動素人の運ちゃんの鍛練が先。
そう簡単には芽が出ないと思うので。
今年の更新はこれが最後です。
今年もクルマ以外のネタが半分位(笑)の弊ページをご覧頂きありがとうございました。
来年が皆様にとってより良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2015/12/31 00:10:00 | |
トラックバック(0) |
参戦2015 | 日記