• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

2011.12.23 OSL四輪ジムか~な

2011.12.23 OSL四輪ジムか~なだいぶ時間は経ってしまいましたが。
もちろん、参加はしていません。

移動途中にトイレを借りるという、体で・・・
(仕事はしっかり遂行した、つもりです)

午後のイイ時間に行ったつもりが、最終戦の
早い進行の為か、2本目前の完熟歩行中で残念(i_i)

皆様にご挨拶のみ、となってしまいました。


早くも来年の開催予定が発表されており、基本的には例年同様の日取りですかね?

第1戦   2月 11日(土)祝日
第2戦   5月  6日(日)祝日
第3戦   7月 16日(月)祝日
第4戦   9月 17日(月)祝日
第5戦  12月 23日(日)祝日

ただ、祝日が2回日曜日に当たるというものの、12月23日はD3とバッティング!


現時点では第1戦と第2戦は参加決定ですかね。


D3は、本当にお粗末でした(泣)
整理は、後ほどに。




関連情報URL : http://osl4.web.fc2.com/
Posted at 2011/12/27 23:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント関連 | 日記
2011年12月19日 イイね!

タント エグゼ

タント エグゼ諸事情により先週1週間代車として借りていた
ピンクのタント エグゼ。

代車なのでそんな高い車ではなく
MC前の廉価Lグレードでした。

ほぼ通勤のみでしたが久々、最新(?)の軽に
ディーラー試乗以外で乗ることが出来ました。


特に箱系ではパワフルなKFが燃費の為に出力が落ちて微妙になったと、
噂には聞いていましたが『あれ?こんな??』という感じ、でした。

基本的にはこの車重なのでどうにもならないのでしょうが、発進が・・・・
かなり制御が効いていて結構踏んでも3000回転以上回さないのはある意味、凄いです。

街中では「Eco Off」にしてもそれほど代わり映えがしないのも、重さのせい?

とはいえ、気が付くと結構スピードが出ているので、制御という今時の味付けですね。
慣れてしまえばこんな物、だと思うのでしょうが(実際かなり慣れました)、やっぱり『でんでん虫』が


AC常時ON、ほぼEcoモードで130kmほど走行して15.0km/L(燃費計は平均15.4km/L)。
半分少しが渋滞の通勤路なのでこんなもの、ですかね。

今時の車なので燃費計が大ボラ吹きではないのでモード燃費とのかい離は・・・


ちょうどイイ車を借りる事が出来たので、 『N箱』との比較の参考になりました。

『N箱』は早速、18日の日曜に試乗してきたので
そのネタは、今晩にでも。




Posted at 2011/12/19 01:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試し乗り | 日記
2011年12月18日 イイね!

2011.12.17 ウィングライナー

2011.12.17 ウィングライナー17日に大阪へ・・・

行きは時間が無く新幹線でしたが
帰りは高速バス、でした。

通常関西方面へ行く場合は、西武⇔JR西日本
共同運行の「三都線(京阪神ドリーム号)」を使います。

が、今回は直前の予約だったので微妙な席しか
空いていない事が分かったので別路線にしました。

大阪から埼玉方面まで運行している路線で、川越を経由している
近鉄バスの「ウィングライナー」(写真、かなりピンボケ)です。

大阪駅前から川越駅まで乗車、です。

席は半分も埋まっていない様で、以外と穴バス?かもしれません。
(金曜や日曜では無いので何とも言えませんが)

金額は三都線と同じ、乗車時間もほぼ変わりませんでした。

どちらもルートが中央道廻りなので路面の悪さで安眠が妨げられるのが、玉にキズですね。
(今回はここの所、酒続きだったので結構寝られましたが)



なぜ大阪に行ったのかについては、毎度のネタです。

日本の弱腰外交で言われ放題な点は・・・
ちなみに仕事のスタンスは基本弱腰外交ですが、なにか?

ただし、ケーキと一緒でこれは別腹だと思っていますので。

本来、東京は明日19日にですが、この忙しい年末に2日続けて中抜けはどう考えても無理なので
『虹』さんたちを見に大阪城の隣のとなりへ行って来たのでした。

メインイベントは、20日の品川です。


ちなみにD3は土曜日に書留投函しました。
23日のOSLは、たぶん無理でしょうね。。。
Posted at 2011/12/18 22:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 高速バスのたび | 日記
2011年12月12日 イイね!

D-SPORTオイルを入れてみました

D-SPORTオイルを入れてみましたDMSに参加をする中でありがたい事に色々賞典を
頂いてきました。(感謝)

その中でDスポのオイルがあります。

高級オイルという事で折角頂くものの
粘度が0W-20というのが曲者で
持っている車は全て過給機付Kの為
少々、入れずらいという事実。

先回の筑波ラウンドでコペンクラス、ターボクラスからこれが無くなったのは
自分が「入れられない!」と事ある毎に言ってしまったからとの後悔も。

Nightsさんに献上したりもしましたが、試してみたいとは思っていました。


会社の車を冬支度する(スタッドレスタイヤに交換するだけですが)際、ついでにオイルも。
少し勿体ない気もしますが、少なくとも足グルマより過酷に使っている事実。


15,000km以上走った純正オイル(粘度は、知らん?)を交換したので
何に替えても良くなる気がしないでは無いですが、ね。


高いだけあって、入れてから1週間経ちましたが、イイ感じではあります。

フィルター交換無しでも3リッターではレベルゲージの半分位なので
もうしばらく経ったら一緒にもらった「モーターアップ」でも足しますか?



今更ながらDMSを振り返ってみる前置き、という事で・・・
Posted at 2011/12/12 00:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2011年12月09日 イイね!

関門海峡フェリー 営業終了

関門海峡フェリー 営業終了個人的にカーフェリーが大好きです。
(遊覧船はあまり興味がなかったり、して)

ただし、関東近県にはもうあまり無いので
休止になるニュースを聞いてあせって乗りに・・・。

昨年たこフェリーが休止の際に
乗りに行く事ができなかったので、
11月25日の夜からクルマで行ってきました。

皆さんふつうにしてますが、
「やっぱり、九州は遠いな」


わざわざ行って『下関→小倉間』 わずか15分。これぞ旅行の醍醐味です!

これで関門海峡はすべてのルートで渡ることが出来ました。(と思います)
ただし車でなので、後は徒歩ですかね。



帰路は再び自走では無く、当然フェリーで。

週末・祝日キャンペーンで少し安くなっている
阪九フェリーの『新門司→泉大津』で26日夜にさっさと出港。
九州滞在はわずか2時間ちょっと。(しかも半分は乗船待ちで)

神戸着のルートは乗船経験有でしたが、こちらは初めて。


船旅の友は読書と思い本を数冊持っていったものの案の定、結局は
「食べ過ぎ・飲み過ぎ・イイ気分」

これが好きでフェリーが好き?なのかもしれません。
Posted at 2011/12/09 22:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 日記

プロフィール

#鈴花サーキット 発売迄あと3日、なんすよね。早いな。表彰台は、ないんか?
#富田鈴花

https://x.com/suzy_aussie2025/status/1951962869777719769?s=46&t=GO8XCyJt3ZZ5lL3DtDXT_A
何シテル?   08/03 20:48
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678 910
11 121314151617
18 192021222324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation