• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

ソニカ 4回目の12ヶ月点検

ソニカ  4回目の12ヶ月点検少し早いですが、行ってきました。

距離は21,000キロ、車検から4,000キロ程なので、
オイル交換位しかありません。


その際、気になっていたコトを確認です。


タイトル写真にも映っていますが“ムーヴ・ラテ”との比較。


初めてN-ONEに座ったときに内装の印象から、似てない?って。



ブラウン系の色合いで、インパネのパネルの雰囲気がどうでしょうか?気のせい、ですか(苦笑)


丸いおめめで高さも似た感じ。勘違いですかね。



以外と前期のターボ仕様(バンパーにフォグのあるヤツ)は好きなお顔です(笑)
Posted at 2012/11/24 15:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2012年11月23日 イイね!

もう1,000km過ぎました

もう1,000km過ぎました昨日、あっという間に1,000kmを走破です。
約2週間、もう少し早い予定でしたが。

もう気にせず、ぶっ飛ばしてます(汗)

ちなみに同じ日、初めてN-ONEとすれ違いました。
夕方、時間と場所的に“その筋”の方かと。
暗かったので『視線の交錯』は不明。むふふとならず。


給油ランプが点灯するまで粘りましたが、1タンク満タンで500kmは行けますね。
遠征が多いので最低400kmは無給油で安心して行きたいですから。



給油時の記念撮影。給油ランプは『残37km』で点灯しました。



・走行距離:469.9km
・給油量:28.57L
・燃費:16.45km/L

燃費計の表示は“17.9km/L”。FITの様に燃費計は少々甘め?



今週末の日曜日に1ヶ月点検、出してきます。
Posted at 2012/11/23 22:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2012年11月21日 イイね!

2012.11.18 G6ジムカーナ2012フェスティバル

2012.11.18 G6ジムカーナ2012フェスティバル参加された方々、オフィシャルの方々お疲れ様でした。
参戦までに色々あった?G6フェス、行ってきました。

6月のG6 T2.Rdで凹まされた為 もう出る事は
と思っていたのですが、チャンプがいつの間にか
資格入手とエッセでフェス参戦を知り、非常に興味が。


色々遠征している様に思われていますが、中部・関西圏にはスパ西浦以外はほとんど無。
奥伊吹は結局行けず、びわこもまだ未参戦。
今回のKクラス勢ぞろい(“713な方々”を含めると32台ですか?)で自分の腕試しと
“K1エッセ祭りVSホンダ旧規格勢”の戦いを楽しみに。

タイトル写真のK1勢ぞろい、壮観でした。



初キョウセイの印象はまさに『デカイ教習所』。どのラインを走ったらいいのやら。
そして聞く人が声を揃える『グリップしないよ』と。


まずはK1クラスの走りをギャラリースタンドで一生懸命観戦を。

すると皆さん滑ってる!特にV700ユーザーの滑りっぷりは本当に厳しそうでした。
自分はV700登場当時から授業料と場数はそこそこ有ると思っていますが、
『この寒さでは、ない!(特にリアは)』と、前後共ZⅡを選択しました。


1本目、初走行の割にはそこそこ走れたと本人は思っていましたが、
最終ターンセクションでサイドが戻らずパイロンとまたしてもお見合い。
ゴールでK1の方々が観戦しているのを見てビビってしまいました。

9番手タイムでしたが完全停止にも関わらず1分4秒台に5台がひしめく状況で、少しほっとしました。
正直、話にならないと考えていたので。

しかし、エッセマイスター達曰く『走りがヌルイ』とのご指摘。


悶々としている所に2本目開始。
目の前でとぐおーさんの1分3秒フラットという素晴らしいタイムを見て、これは負けられないと!

K1の走行映像を見ながら研究しつつ、サイドのいらない(使わなくともいい)コ―スジムカーナ
『お前はこんな感じのコース、得意じゃないのか!』
と自分に気合をいれつつスタート。



ツッ込みすぎや大回りはありましたが4番手のタイム。入賞することが出来ました。





過去の関東戦でもらった“G6メダル”保持者として一応恥ずかしくない形にはなったかと。
正直G6はどちらかといえば成績は×ばかり。
(大雨の中、他が後輪駆動勢といった有利な展開の時しかダメな印象が)


当時、勢いで貼ってしまったステッカー。でも貼りたくなる誘惑が(笑)





入賞の賞品『きらら397』と抽選会では『玄米』を頂きました。



これで当分食料には困りません。ありがとうございました。


なかなか遠征は難しいですが来年は1回位、行ってもいいでしょうか。



今年のジムカーナ、23日のOSLセカンドステージと12月2日のD3は不参加?
12月23日のOSLが最終になる予定です。よろしくお願い致します。
Posted at 2012/11/21 02:10:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 参戦2012 | 日記
2012年11月17日 イイね!

N-ONEに少し、鞭入れてみる?

N-ONEに少し、鞭入れてみる?午後、逃亡が出来たのでそろそろ苛めてみようかと。

他の車に乗った時に必ず行く“評価コース”
(ただ少しクネクネしてる所)とその先の“丘”で
軽く走ってきました。

いよいよ“パドルシフト”初体験です!


あくまでここからは個人の主観的印象ですのであしからず。


以前、N-BOXのターボに試乗 しました。(実はこのネタが自分のベストPVだったりします)
その時も、このエンジンはヤル!とは思いましたが、なかなかですね。
ターボの過給感がない(いまだに過給が始まる所が、???です)のに、メーターだとかなりの速度。
お上品に速いですね。古い人間なので、少し物足りない感じもありますが。


N-BOXでも同じでしょうが、マニュアルモードはレッド7,000rpmの所を6,500rpmでシフトUP。
お願いだからレッドゾーンまで!

2速ホールドで約70km位。おいしい所でシフトUPしてしまう所が残念。
だからこそ、レッドゾーンまで回したい!!!です。

ただ、未だECONモードのままなのでボタンをOFFにするとレッドゾーンへ?期待したいですね。
とはいえ、これでも十分速いと思いますが。



VSAは予想以上に作動しませんでした。
路面はちょい濡れ状態でしたが無理にコーナー途中でハンドルを切りこんだりしなければ、
介入はなし。(まぁ、1週間で刺さりたくはないので自制してます)
コーナーの立ち上がりでいい塩梅にトラクションコントロールの作動で前に進むのはGoodです。

前所有車のライフでは作動しそうな場合でもABSは1度も作動ナシ。
お山のドライブレベルでは邪魔にはならない様です。


“丘”を下り一休みの為に外へ降りると、少し焼けたニオイが・・・
いきなり少し、鞭を入れすぎたみたいです。


ただ、ハンドリング面で少々気になる点も。もう少し攻めてみる必要あり、ですね。
Posted at 2012/11/17 20:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2012年11月17日 イイね!

N-ONEの燃費考察(その1)

N-ONEの燃費考察(その1)納車されて1週間。現在718km走行です。

本当は一覧に追加するのはもう少し後に
しようかと思ったのですが。

誰も燃費記録をUPしていない・・・
という訳で、公開をしてしまいました。


現在までに給油を3回しました(本当は納車直後、満タンにするため+1回ですが)。

『燃費が良いだけ。そんな軽自動車はつくりたくない。』とカタログでは言っていますが、
このご時世、気にならない訳ではありません。



納車後すぐに“慣らしの旅”へ。関越道を北上し、湯沢でUターン。
本来ならこのまま“周回コース、馴らしの旅”を続け、翌日1,000km点検に持って行き
ディーラーに呆れた顔をされたかったのですが、翌日Iccでのジムカーナがあり。やめました。

群馬県以北はそこそこ登りもあり、燃費をかせぐ意味では少し不向き?ですが
すぐに乗れる高速という事で、仕方なく。

クルーズコントロールを使用に車速80km+にセット。遅いトラックがいても極力我慢・・・
クル・コンが無ければ我慢出来ません、自分。

帰路はまだ高坂PA付近が渋滞をしていた為、花園インターで降り給油。あとは下道を走って終了。
特に一般道渋滞はありませんでした。


これがみんカラN-ONE燃費記録初UP?のデータです。



給油直前に撮影した為、平均燃費計が0.1km下がりました(泣)

・走行距離:277.6km
・給油量:11.78L
・燃費:23.57km/L



火曜日、水曜日と通勤に使用(片道10km少々、渋滞は朝は少しのイメージです)
そして木曜日は栃木への出張に自腹で使用。再び“高速、馴らしの旅”です。

またしてもクルーズコントロールで車速80km+走行その際の回転数は2,000rpmと少し。
全てECONモードで走行です。



この速度でGPSでは77~78kmを示していました。
“燃費のツボ”としてはもう少し低い車速で走行したいのですが、旧車や積載している等の
理由もなく遅いのは如何なものかと。(ものすごい遅いデリカD2、いましたが邪魔です!)


燃費を狙うなら、2,000rpm以下のこの辺りで勝負するしか無いでしょうね。




我慢に我慢し高速を走行、降りて速効給油した結果がこちら。



・走行距離:218.8km
・給油量:10.51L
・燃費:20.82km/L

頑張ったんですけどね。平均燃費計からすれば先回同様の好燃費と期待したのですが、残念。
20km/L越えはしているので十分なのですが。



帰路はクルーズコントロールは使用せず、90~100kmで走行。
普通に追い越しをしたりと通常走行に近い感じで。結果は、



・走行距離:196.2km
・給油量:8.45L
・燃費:23.22km/L

全てセルフ給油ですがまだ“センタータンクレイアウト”の給油の塩梅がイマイチ掴めていない?
フィットやエアウェーブ等で慣れているはずなのですが、すごく入る時ありますので・・・



2回目と3回目の給油を足して2で割ると納得という感じでしょうか。

・走行距離:415km
・給油量:18.96L
・燃費:21.89km/L


一応の結論は、JC08モード超えは十分可能です。
そして、制限速度内で普通に走行すれば20km/L超えはカタい印象ですね。



ちなみに平均燃費計の最高表示は3回目直後のこれ。



瞬間燃費表示って、無いんですよね。


燃費の報告は様々な状況を加味して随時更新していきます。




慣らしの段階ですら街中での発進もかるくアクセルを踏んだつもりでも“グッ”と前に出ますが
高速の追い越し時にまだ4,000rpm以上回転を上げていませんが、かなりの力感。
印象はターボラグはないけれど、昔のKターボ的な速さも期待出来そう?!(少しオーバーか)

ECONモード解除で本気で踏んだらいったい?楽しみでもあり少々怖いですね。



これからは回しクセをつけるべく、踏んでいきますがCVTですから高回転キープは難しい?

あっ、そういえば“パドルシフト”付いてましたね(笑)。まだ、未使用ですが。
Posted at 2012/11/17 00:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「今日来た目的、ほぼ終了? #HSV-010GT のエンジン始動にかぶり付き。音、かほり共大変美味でした。
#superGT
何シテル?   11/02 09:23
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 5678 9 10
11 12 13141516 17
181920 2122 23 24
252627 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】GPSデータ更新サービスの運用方法変更と対策修理ご協力のお願いについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 07:37:39
【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation