• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

堪能?して参ります??

堪能?して参ります??今週は“非競技”での遠征に。

折角機会、普段とは雰囲気を変えたくて
お借りをして来ました。

まだ10km程ですが、なかなかヤルなぁ。
たっぷり堪能、味わってこようと思います。
Posted at 2015/07/31 23:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月30日 イイね!

ひめ“たん推し”のあのお店へ、行ってみた!

ひめ“たん推し”のあのお店へ、行ってみた!月曜日の事ですが、近くまで行ったので
乃木坂界隈では有名なCDショップを
覗いて参りました。

JR立川駅からほど近くのHMV立川店さん。

立川って学生時代まではよく来ましたが
最近は疎遠。駅周辺はすっかり??
八王子といいさっぱり取り残されて。
まぁ土地勘はあるのですんなり、と。



アイドルコーナー担当の方が“ひめたん(中元日芽香さん)”推しから
店頭POPがなんだか凄い事に!!

先日『乃木坂ジャーナル』さんでも取り上げられていました。


正直、CDショップさんって斜陽な業界・・・
すっかりダウンロード(違法はダメ、ゼッタイ!)すりゃいいじゃん、
ネットで買えばすぐ来るじゃん、な世の中ではあります。

CDショップの店頭で試聴したり、帯封のタイアップ告知を見て
「あのCM、このアーティストが歌ってるんだ!」なんて知ったり。
ジャケ買いして、失敗したり(笑)

古い人間なので、デ―タではなく手元に盤が欲しい派。
かさばり収集がつかない状況ですが(大汗)

新年早々の渋谷蔦谷でのPOP展開を見ても思いましたが
コメントから店員さんの「乃木坂愛」を感じます。
そのアーティストが好きじゃなきゃ、書けないな、と。
コアに振れ、一般の方が見て購買へ繋がるがは正直微妙な気もしますが。


書店もそうですが、紹介POPが当たり前になりましたが
当方的にはウザい位にアツい方が好き。

売っている方がアツくないと、駄目だと思います。
で、自分自身にも大いなる反省を(爆)

POPでヒトとヒトが繋がる瞬間。な~んて偉そうコト、言ってみたりして。

これからも出来る限り手に取り購入していきたいです。




当方の勝手の想いの脱線から戻ってお店へ。
じっくり拝見させて頂きました。ありがとうございました。


12thシングル発売初週故、新譜コーナーにも浸食。
タイトル写真の“ひめたんパレード開催中”に(笑)

先週金曜日の24日、代打でMステに出演した事が 早速POPで反映を。
「姫がMステに!!」って。流石、仕事速っ!
そして、(生きていてよかった)って。

 

初回限定各タイプ収録のPVランキング、なかなかだと思います。
1位にあのPVを選ぶ所など、出来る感が!
人気メンでチョイスするなら絶対に上がらないはず。
当方もそのPV、結構好きです。


本来の乃木坂46コーナー?はBABY METALと1フレーム。
それぞれの紹介POPがマニアックでもあり。じっくり拝見を。



乃木坂コーナー棚の裏には先日の2nd BD用POP「ひめたんかわいさ上り坂」
1stシングルからのひめたん変遷が。

当方、当初は“ひめたんパレード”でしたので、
いちばん左の“ぐるカーひめたん”、キリっとしていて♡




折角なので微力ながら。
購入したのは当然アンダー版のType-C

 

インドの“お姫様”的“日芽”たん、ですので。
Posted at 2015/07/30 01:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | “乃木坂”ってどう? | 日記
2015年07月29日 イイね!

“新ネタ”は、試してミル!

“新ネタ”は、試してミル!本日のお昼は久々に「YAMADA」
“山田者”となって来ました。
久々といっても1ヶ月はあいてはない、はず。

山田うどんでは「王道メニュー」の他、
日替わりセットや期間限定新メニュー等
新メニュー開発も色々とされています。

毎年夏にある恒例の?「カレーフェア」
いつものカレーに「辛口カレー」が加わるのですが
今年は「トマトソース」と「吉田山田」推し♪

卓上メニューのインパクトに押され
「オムカレー セットのざるそば ¥650」を。



暑さに負け、ついざるそばを頼んでしまった非国民(笑)
なかなか山田うどんでは見かけないヴィジュアルで。

イメージ写真と比較的相違はないし、オムもまあまあ。
バター(というかマーガリン?)の味もしいたって普通。
が、トマトソース味がかなり立っていて(味が濃い!)
山田伝統“かかしカレー”の味が負けてるぞ(爆)

オムカレーが山田うどんにマッチしているかといえば???


当方、意外と山田の“チャレンジメニュー”は食べます。

例えば6月の水曜日の日替わりメニューだった
「ソースハムカツ丼 ¥660」



これは正直、微妙でございました。

過去ネタで「あさりのかき揚げ丼セット」 なんて。


と書いておきながらリピートするかと言われると…

価格の満足度と安心感、結局「かき揚げ丼セット」か「カレーセット」に勝るものは、
となってしまうのです。
2015年07月28日 イイね!

あと3ヶ月、そして

あと3ヶ月、そして本日、N-ONEの走行距離が4万キロに。

9ヶ月半で1万キロ、か。
1万5000キロ/年ペースからは
若干ペースダウン気味な所は仕方無。

11月の車検をいよいよ意識せざるを。
毎月の車検3連発故、10月入ったら
速攻で片付けたい。その頃懐具合は??
Posted at 2015/07/28 23:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2015年07月27日 イイね!

“ダイハツ推し”ですが、サンバーは・・・

“ダイハツ推し”ですが、サンバーは・・・先日、気になるとして挙げた此方 のおクルマ
まだ売れていない様です。
サンバーのデッキバン(スバルでいうオープンデッキ)
しかも低走行のMT車、とても魅力的。

ただ、この車を有効活用する場が、無いな。

ホワイトのボディカラーに8スポークアルミを纏う。
8スポークアルミって大昔は定番でしたよね。

また昔のカタログ、出しちゃう。
昭和57年8月版のサンバートライのカタログ。
当然2気筒時代。3バルブ仕様などまだ先の頃。



リブラグタイヤと8スポークアルミ、
軽4の4駆といえばこれが正装だと思う当方は、お年なワケです。




こんなチラシも、今だに所持を。
「スバル製サンバー、販売終了告知」のチラシ。



知り合い、焦ってサンバートラックを新車購入していたっけ。
旧規格の4発トラックと2台持ち(汗)



「HI-JET」もいい車、ダイハツ推しですが
軽箱バン&トラックはやっぱりサンバー、
勿論スバル製のサンバーだと思います。


昔、ウチにもおりましたので。。。



ランティスとL70TR-XXキャブ・ターボを纏め
サンバーに代替したカオス感(笑)

グレード自体は妥協の産物、DiasⅡ SC車。
SC付にしなければ難儀する事はなかったのですが。
折角ならば、SC付にしたかったんです!

親父メイン車として長期在籍、頑張ってもらいました。



新規格の“鼻つき”って正直違和感があります。
乗った印象もなんだかしっくり来なかった記憶が。

箱バンを購入する必要があるならば
やっぱりサンバーが欲しいな、と思ってしまいます。
Posted at 2015/07/27 00:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 想ひ出、ぼろぼろ? | 日記

プロフィール

「お盆休み中の渋滞ナシなら通勤でもこれ位の燃費(満タン方でも17km/L超?)出るんや! だからといって普段、何時も以上に早く行く気は…
#ルークス
何シテル?   08/14 08:32
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation