• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

年末ですので2015年シーズンを振り返る

年末ですので2015年シーズンを振り返る30日の午前中、ようやく年賀状に着手。
午後一投函して来ました。
毎年スイマセン、元旦に着かないワケで。

年賀状は通常あたりさわりのない
ビジネスライクなデザインを基本に。
ですが今年は一部の方にはこんな感じのモノを。
写真、使用をさせて頂き感謝致します。


今年、目標10戦とは書いたものの流石にムズカシイと思っていました。
が、昨年の9戦を上回る全12戦に。振り返ると月いちペースで。

N-ONEが5戦、ミラが6戦、最後のOSLはネタにすらならず(泣)

≪2015年 参戦成績≫

①2/11  OSL四輪ジムか~な 第1戦(N-ONE、ライトウェイト:1位/4台)
②4/26  D3チャレンジカップRd.1(ミラ、D2:1位/11台)
③5/24  OSL四輪ジムか~な 第2戦(N-ONE、ライトウェイト:4位/5台)
④6/14  G6ジムカーナ カーアイランドRd(ミラ、K2:2位/5台)
⑤7/12  K-CAR MEETING名阪第1戦(N-ONE、ST-AT:3位/12台)
⑥7/19  D3チャレンジカップRd.3(ミラ、D-S:2位/10台)
⑦8/23  D3チャレンジカップRd.4(ミラ、K2:6位/12台)
⑧9/6   もてぎジムカーナシリーズ第3戦(N-ONE、CH-K:1位/1台)
⑨9/23  OSL四輪ジムか~な 第4戦(N-ONE、ライトウェイト:1位/6台)
⑩10/18 K-CARMEETIG名阪第2戦(ミラ、ST-MT:1位/7台)
⑪11/1  G6ジムカーナ フェスティバル(ミラ、K2:1位/6台)
⑫12/23 OSL四輪ジムカーナ 第5戦(ソニカ、ライトウェイト:7位/8台)



※ミラ
2014年末にクラッチ交換、走れるレベルに。

昨年は完全に寝かせて悪い方向へ熟成させましたが
戦績を並べてみると以外に数字上は悪くなかったのかな。

特に後半戦の名阪とG6フェスは“イイトコ~”に。
ゲストとはいえ名選手の乗る某デモカーを上回れたのは少々うれしかったりして。

ミラでもまだまだやれるし手を入れる所、まだあると。
もっと上にだって! と思います。

上を目指せば頂は高くきりが無いもの。
始めはコペンの繋ぎ?だったはずが 間もなく13年。
ミラと出会ったからこそライセンスフリーとはいえ競技を続けてこられたのは事実。
ここ数年、そろそろと思い続けていたのも事実。
この辺りが“イイトコ?”か。

ジャングルジム入り故、足グルマには向きません。2枚ドアですし。
お休みの間、今後を行き先ゆっくり考えます。



※N-ONE
2014年の全戦N-ONEでの参戦からは緩やかに活動縮小?考えていました。
が、桶川参戦最初で最後のつもりだった第1戦でまさかの優勝。
すこし長めに引っ張ってしまった形に。

OSLのライトウェイトクラスのシリーズ表彰から漏れたのは残念ですが
サイド無のおきて破りで2度優勝出来ましたし満足です。
名阪にも遠征出来悔いはありません。

N-ONEだって出来る!ある程度は爪痕、残せたのかなと。


例えCVTのリコールが無かったとしてもいい頃合いか。
丸3年、もうすぐ5万キロ。春になる頃までにはお別れ?



次の足はお別れした事により得た所から諸々差し引いた
幾許かで買えるレベルの…
当然軽の2ペダルになるとは思います。

N-ONEが近代的故、ランクダウンを痛感しそう。仕方ないですね。


一区切り、そんな意味を込めた年賀状で御座います。


これからも競技活動は細く長くのつもりです。
なのでコレ?有る種の勢いだったので正解だったとは???

 

運転しながらミラ、N-ONEとの違いを妄想していますが
まずは後輪駆動素人の運ちゃんの鍛練が先。

そう簡単には芽が出ないと思うので。



今年の更新はこれが最後です。

今年もクルマ以外のネタが半分位(笑)の弊ページをご覧頂きありがとうございました。
来年が皆様にとってより良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2015/12/31 00:10:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 参戦2015 | 日記
2015年12月30日 イイね!

来年のカレンダー^^;

来年のカレンダー^^;前々挙げネタ、「乃木中」と「欅書」を見ながら
のほほんと書いていたら大失敗(^^;;

今年、2016年じゃないし…
来年も往くと宣言したみたいで(汗)

タイトル、2015年に訂正しました。


当方、あまりカレンダーを必要としない方?
家には毎年同じ購買先様の書き込め実用的な物を1枚だけ。
かけていてもあまり書き込みしないな。
スケジュールはもっぱらこれも毎年同じ品番の能率手帳(NOLTYって未だ違和感)。

そんな中、先日メール便が。
ダンボールの外箱を開けた中身がタイトル写真です。

久しぶりに卓上カレンダーをお買い上げ。
まぁご想像の通りの某団体公式品^^;

壁掛タイプもありますが昔から此の手をヤツをかける勇気、無いのです。。

13th選抜メンから選べますので当然このお方を。
開封した所、なんだかイメージ違う…

 

組み立てるとようやくこんなモン感が?

会社の方はこれ又例年同様M-TEC(無限)さんの卓上
毎々ありがとうございます。

 

カレンダーの準備は出来ましたが己の準備は出来ぬままでございます。
Posted at 2015/12/30 08:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月29日 イイね!

本年の業務は、終了

本年の業務は、終了一応当方、本日が仕事納め。
もう積み残したまま越年じゃ、と。
明日は、もういいや。

フリードも納車1年と少し、40,000kmは超えました。
来年も頑張って頂く?べく
帰還前に洗車を。機械がですが。。。

一方当方のNは汚れたまま、2発空爆も。
帰宅時何時ものスタンドが行列無だったので洗車機へ突入。
こちらも綺麗になりました。綺麗になったのはクルマだけですけど。。
Posted at 2015/12/29 23:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2015年12月27日 イイね!

年末最後?乃木坂関連場所を巡りつつ2015年を振り返る

年末最後?乃木坂関連場所を巡りつつ2015年を振り返る下北沢へ舞台『消失』を観に行く前に、
折角都会へ行くならば寄り道を。

下北へならばまずは渋谷へ。

ご存知無い方が見たら入口の
『無口なライオン』って何じゃ?
なSHIBUYA TSUTAYA。
年始のアルバムリリース時も全力でしたが
今回も全力でしたね。
 

美彩先輩と電グルが1ショットに。嗚呼、俺得♪



奥の壁には一面、ジャケットのPV各ショット写真。
並ぶと壮観、凄いね。



カット的にはこれかな?「そんバカ」の世界観、スキなので。
丸山健志監督作品のちょい外し、でも可愛く躍動する感じが好き。



各メンバーごとにブースがあり、「一推し楽曲本人コメント」や
それぞれの紹介、表紙を飾る関連書籍も。
美彩先輩の写真集、非乃木坂時代ですが…



12/22~旧譜を購入すると、対象商品毎におみくじを1回。
コラボ袋に入れてくれるのは先回同様。

DVDが逝った気味だった『走れ!Bicycle TypeB』を。
おみくじは「大吉、ななみさん」でした。



改めてMV集ではなく購入したDVDでMVを見てみると
「あんなにキャップ、ノリ乗りだった?」と。
1人振りがデカイし顔芸スゲ~。こんなだった?

3rdシングルは七福神から外れたものの正式キャプテンに昇格、フロントメンへ。
だからなのか?当時は気がつかなかった。
動きを確認すべくつい10回位リピート(笑) 

当方的には確実に踏み出した3rdシングル。 これからも大切に。



舞台観劇後、電車1本で行ける此方へ。
アトレ吉祥寺内にある「新星堂 吉祥寺店」さんへ。



「HMV立川店」さんと共に乃木坂に偏ったPOP展開を。
“伊藤万理華さんを日本で一番応援している”CDショップさん。



MV集発売記念という事で「あなたのナンバーワンまりかちゃんはどれ?」投票開催中。



当方も投票、して参りました。
お客さんとのコミュニケーション重視の姿勢なのですね。



カオスなまでの全方位情報量はなんだかスゲ~。
噂の今野部長の生誕記念POP(笑)もありました。



オッサンがひとりでPOP見ながらニヤニヤと。完全不審者ですね(苦笑)

2ショップで乃木坂愛に包まれて来ました。




では〆に今年のリザルト、恥ずかしながら晒してみます♪

≪2015年 参戦成績≫

(1)1/21 『ヴァンパイア騎士』
(2)1/25 『ヴァンパイア騎士』
(3)2/22 『3rd BIRTHDAY LIVE』
(4)4/15 『アンダラ サード・シーズン』
(5)4/27 『乃木坂46カフェ~命は美しい』
(6)6/13 『映画アイズ 舞台挨拶』
(7)6/18 『じょしらく <チームら>』
(8)6/25 『じょしらく <チームご>』
(9)6/28 『悲しみの忘れた方 舞台挨拶LV』
(10)6/28 『じょしらく LV<チームく>』
(11)6/28 『じょしらく LV<チームご>』
(12)7/18 『「帝一の國」-決戦のマイムマイム』
(13)7/28 『悲しみの忘れ方(通常鑑賞)』
(14)8/1  『セブン・ライブ&全握(名古屋)』
(15)8/5  『真夏の全国ツアー 仙台』
(16)8/13 『お台場夢大陸』
(17)8/15 『真夏の全国ツアー 広島』
(18)8/30 『真夏の全国ツアー 神宮』
(19)8/31 『真夏の全国ツアー 神宮』
(20)10/2 『すべての犬は天国へ行く』
(21)10/5 『すべての犬は天国へ行く』
(22)10/8 『すべての犬は天国へ行く』
(23)10/12 『すべての犬は天国へ行く』
(24)11/13 『リボンの騎士』
(25)11/16 『リボンの騎士』
(26)12/17 『アンダーライブ at 日本武道館』
(27)12/20 『Merry X'mas Show』


現場に足を運んだのは全27公演でした。
(数公演干した物もあります)

世の中には更なるツワモノが沢山いらっしゃいますが
これでも並べてみると冷汗出ますね(苦笑)

昨年2014年と較べ関連20公演に参戦と増えてんじゃねえか(驚)
ライブより舞台公演に行く機会が増えたので(汗)
ど~せライブチケット、当んねぇし(泣)


この歳になってここまでイレ込むことになるとは。

来年はどうなるのでしょうか?引き続き適度に参戦したいとは思いますが。
どこまで耐えられるのでしょうか…
Posted at 2015/12/28 02:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | “乃木坂”ってどう? | 日記
2015年12月27日 イイね!

現実はすべて『消失』する(2015.12.26 本多劇場)

現実はすべて『消失』する(2015.12.26 本多劇場)昨日は下北沢へ。ものすごく久しぶりで。
まぁ、縁のない土地ですからねぇ。

そして初めて訪れる場所、本多劇場で
今日まで公演を行っていた
ナイロン100℃ 43rd SESSION『消失』
昼公演を観て来ました。

久々の“非乃木坂”な舞台です。
既に舞台鑑賞経験の2/3は乃木坂系(笑)

10月の舞台『すべての犬は天国へ行く』 の脚本を書かれた
ケラリーノ・サンドロヴィッチ氏作・演出。

以前にも書きましたが当方の思うケラさんは
舞台のヒトではなく「電グル」や「筋少」のいた「ナゴムレコード」の主宰、
そして「有頂天」のKERAさん。古すぎですか?


主宰のナイロン100℃主要メンバーにゲストの八嶋智人さんを加えた
11年前の舞台の再演。
舞台素人の当方でも演者の方々、全員知ってます。



行こうか悩んでいる内にチケットはソールド。
唯一ぴあで△印の“当日引換券”をポチッ。
席も端であったものの補助席では無く舞台も良く見えました。



内容としてはこんな感じ?

舞台は戦争が終わったばかりの頃。
仲の良い兄弟の家で、2人と絡む男女4人がクリスマスイヴの夜から
年明けまでに起こる出来事の物語。

確かに全員善人で、他の人を思っている。
だからこそ・・・

その時々で“己の中の影”を覗かせつつも笑いもある距離感で。

が、休憩を挟んだ2幕からそれぞれが抱えていた現実が露わになり結末へと。


混沌とした今の現実に当て嵌めると未来には普通にある出来事かも。
イヤにモゾモゾするリアリティ感が。

基本的に救いようが無い重い結末です。
上手く表現出来ないですが。


『消失』を観ると、『犬天』の世界観は良く判ります。

それにしても何故乃木坂は『犬天』だったのか。
目指す先への大いなる挑戦か。 
“ムラの舞台”ではなく外に出しても恥ずかしくない
演者の各人は好演していたのだと改めて



何時も通りパンフを、購入してきたのですがこのボリュームは!
オネダンは¥1,800と普通なのに。
読み物としても結構ズッシリでした。

プロフィール

「『正源司陽子のANN0(ZERO)』、来週の #annkw 後放送って!鬼太郎シゴトといい源さん、キテる。

https://x.com/ann_since1967/status/1954150755470045223?s=46&t=GO8XCyJt3ZZ5lL3DtDXT_A
何シテル?   08/09 21:57
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 34 5
67 891011 12
13 141516 17 18 19
20 2122 23 2425 26
2728 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation