• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年12月の走行距離

2018年12月の走行距離年末最後は何時も〆で。
愛車2台の走行距離を。

Sは今月、完全お不動さん。
距離計撮るべくエンジンかけたら
バッテリーがヤバめで(汗)
冬だし新車から無交換ですし…


皆様、今年もお世話なりました。
来年も宜しくお願い致します。
Posted at 2018/12/31 23:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 月末の〆 | 日記
2018年12月31日 イイね!

12月をザックリ想いつつ2018年の纏め(乃木坂46篇)

12月をザックリ想いつつ2018年の纏め(乃木坂46篇)いよいよ2018年も大詰め。
ねじ込む⊿シリーズ参戦の纏め。
乃木坂46案件は12月にあった
イベント2つを絡めながらに。
宿題、無理やり終わらせます。

12月4日に日本武道館での
『若月佑美 卒業セレモニー』へ。

12月、武道館連戦の第1回戦目。
alt
お席はアリーナ、でしたが…
alt
比較的前の方、しかし下手でステージが…
基本スクリーンと双眼鏡越しで。

「卒業コンサート」では無く
「卒業セレモニー」と銘打たれた公演。

活動中、様々なキャラが生まれた若月さん。
そんなキャラ渋滞をここ武道館で卒業宣言。
それをステージ上に設けられたひな壇で
メンバーが見守る進行故のセレモニー。

キャップとのド〇ズな絡みは永遠に不滅!

箸君との別れは「貴女、山口百恵さんですか?」


『帰り道』、裏センターの最後の雄姿を
見る事が出来たのも良点。
なぁちゃん、もの凄くキレが良かった。
こちらもフィナーレに向け加速を?

古の楽曲から比較的全体ライブでは
披露される事の無くなった楽曲達が。
いい曲多いね、昔の曲は(爆)

ライブの最後までみんな気丈に振舞っていましたが
結局最後は大号泣。

「やっぱ乃木坂だな!」感満載
そして「やっぱ若月だな!」と感じたライブ。

今年の個人的乃木坂ベストライブでした。


続いて乃木坂12月 2公演目。
12月19日の武蔵野の森総合スポーツプラザ 
メインアリーナで開催の
『アンダーライブ関東シリーズ』初日。

欅坂 2ndアニラに参戦できず故
初めて足を踏み入れたハコ。

“スポーツプラザ”なので横長な会場。
少し大きなゼビオアリーナって所?
(だいぶ大きいですかね)


お席、花道の真横!ポジ。
しかもステージセンター位置ほぼ真横。
(上写真、花道で集まっている中心位の所)

そんなオイシイポジだったのですが
こんな時に限っていつも下手最果てな
ポジが定番の推しは上手だなんて…
でも、フロントメンとして立った『ブランコ』を
真横で見守る事が出来たので、良かったか。

今回の座長、北野さん。
2/3以上ステージに出ずっぱり?
昨年とは違いライブステージでは
より強くなった姿を目に焼き付ける事が。


今後を考えるとかなりレア?な
久保さんのアンダラ参戦。

舞台ザンビの時も感じました(纏めてませんが)
双方向で演者としてのレベルは高し。
一方、MCで乃木坂さんの事を
デュフりながら語るのも久保ちゃん感(笑)

今回の関東シリーズは
先開催の2シリーズにあった
“企画コーナー”などを廃し
力強く“魅せる”パフォーマンスを
全面に出した演出、セトリだったと。

アンダー曲は良曲揃いね。

何となく転機は3期生が加わってから??
アンダラは変わってしまった気がします。
(前にこれから変わると明言していましたが)

悪い意味で“負のオーラ”から来る圧、
良い意味でステージから発される熱さ、
今回もあまり感じる事は出来ませんでした。

今回は特にハコが大きかったから?
それだけでは無い気がします。
ステージからも客席からもタイト感が…


≪2018年 参戦成績≫
(1)4/14『舞台 星の王女さま』(銀河劇場)
(2)4/22『生駒里奈 卒コンLV』(某所)
(3)5/15『アンダラ中部 新潟』(新潟県民会館)
(4)5/20『アンダラ中部 静岡千穐楽』(ロゼシアター)
(5)7/6『全ツ 東京BDL DAY1』(秩父宮)
(6)7/7『全ツ 東京BDL DAY2』(神宮見切れ)
(7)7/8『全ツ 東京BDL DAY3 』(秩父宮)
(8)7/21『全ツ 福岡』(ヤフオクドーム)
(9)9/1『全ツ 東北』(ひとめぼれスタジアム)
(10)10/5『アンダラ北海道』(Zepp札幌)
(11)11/16『舞台ザンビ・赤』(東京ドームシティ)
(12)11/16『舞台ザンビ・青』(東京ドームシティ)
(13)11/25『舞台ザンビ・赤LV』(アクアシティ)
(14)12/4『若月佑美 卒セレ』(日本武道館)
(15)12/19『アンダラ東京』(武蔵野の森)
※欅坂、けやき坂との合同案件含む

≪2018年 参戦成績(個人舞台)≫
①1/26『三人姉妹』(博品館劇場)
②2/9『続・時をかける少女』(東京グローブ座)
③5/1『若様組まいる』(サンシャイン劇場)
④5/6『ナナマル サンバツ』(スペース・ゼロ)
⑤6/7『モーツァルト!』(帝国劇場)
⑥6/16『栄二を愛した女』(深川さん、六行会ホール)
⑦7/14『半神』(銀河劇場)
⑧8/8『七つの大罪』(銀河劇場)
⑨9/23『セラミュ 月公演』(ACTシアター)
⑩9/29『セラミュ 星公演』(ACTシアター)
⑪11/25『鉄コン筋クリート(昼公演)』(銀河劇場)

昨年と比べスタートは遅め(ライブが)でしたし
少なくなったと思って並べてみたら(汗)
昨年より参戦総本数、増えてた。。。

各メンバーの個人仕事、舞台公演への
観劇がやはり効いていますね。
極力見たみたいとは思っても
ガチ舞台への登壇が増えた為に
お席の金額も高額と厳しいなぁ。

ライブ参戦本数は例年比絶対少ない!という認識
(昨年は奈々未さん卒コンやドームが外れて10公演)
だったのに、オカシイぞ??増減ナシとは。

アンダラ中部 新潟県民会館。
alt

アンダラ中部 ロゼシアター。
alt

全ツBDL 秩父宮×2。
alt

全ツBDL 神宮。
alt

全ツ福岡 ヤフオクドーム。
alt

全ツ東北 ひとめぼれスタジアム。
alt

アンダラ北海道 Zepp札幌。
alt
そして、前出の今月の2本となります。

今年、再度海を越え九州そして北海道へ。
長距離遠征は今年で終了かな、と。

引き続きライブは重視をしたいですが
内容に各メンバー多忙故の生煮え感を
受ける事が正直多くなりました。
当初から乃木坂のライブは“お遊戯会”でも
構わない(苦笑)とは思っていますが、
どこかアツくなるポイントが無いと寂しいです。

来年、どんなライブを見せてくれるのか?
来年こそは近場メインでライトに推そうと。
グループが大きくなりチケットの入手が
どんどん難しくなるが故つい申し込んでしまうのですが…
Posted at 2018/12/31 22:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | “乃木坂”ってどう? | 日記
2018年12月30日 イイね!

2018年の纏め(欅坂46篇)

2018年の纏め(欅坂46篇)暮れも押し迫って来ましたが
全然纏まらず収拾がつきません。
纏めたく無いモノもありますが
振り返りやすい仕事、片付けを。

⊿シリーズ、先ずは漢字欅坂46の
参戦の纏めから。

昨年末も懸念を抱いている旨
書きましたがまさかその日の夜
(=紅白)から戻れない迷路へ??

成績は以下の通り。

≪2018年 参戦成績≫
(1)1/13『5th全握』(ポートメッセ)
(2)2/3『5th個握』(幕張メッセ)
(3)7/22『欅共和国2018』(富士急)
(4)9/5『全国アリーナツアー』(幕張メッセ)
(5)11/16『舞台ザンビ・赤』(東京ドームシティ)
(6)11/16『舞台ザンビ・青』(東京ドームシティ)
(7)11/25『舞台ザンビ・赤LV』(アクアシティ)
(8)12/10『お見立て会』(日本武道館)
※ひらがな、乃木坂との合同案件含む


年明け早々から行ってしまった名古屋。
alt
握手を卒業した(つもりだった)幕張。
alt

ただ、この時点で既に武道館は
ひらがな3days公演となり…

4月の“2ndアニラ”に当選出来なかった事。
ここに参戦出来ていたのなら、
ワタシの想いはひき続き、だったのか?

富士急での『欅共和国2018』。
alt
想いが固まった気がした“幕張Final”。
alt

舞台『ザンビ』が無かったらと思うと…
alt


本日の「レコ大」、そして明日の「紅白」
センターは小林由依さんで。
alt

“ぽんビバレント”も良かったですが
『アンビバレント』だけはワタシ、ダメだな…
alt
楽曲は嫌いじゃないんですけど
『欅共和国』で最初に観た時から
パフォーマンスにゾワゾワするのです。
求めているのはこれじゃないんです。。。


岐路は昨年のアリーナツアー、か
時間はそれなりにあったはず。
“2ndアニラ”はやり切れたのでは?
(観てませんから何とも、ですが)

色々と感じる戸惑いも含め、次シングルを待ちます。
Posted at 2018/12/30 23:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | “欅”って書けません! | 日記
2018年12月29日 イイね!

失われた10年?

失われた10年?「ソニカと10年!」、もう1ネタ続けます。

シゴトも〆まらず悶々とした年末、
年賀状も大掃除もそっちのけで作業。
他は明日、頑張る予定??
思う所がありノーマル脚にしました。

10年前、納車の翌日?には即効
Dスポ Bスペックに換えてしまったので
純正脚は10年を経てほぼお初。
そんな所も“失われた10年”、と。

前車L160Sムーブから約12年、
(半年位別脚を入れてましたが)
外してみるとダストブーツが…
alt
たまにはチェックしないとダメね(汗)
部品取りして終了、かしら。

ノーマル脚のお姿、う~ん感。
alt
30㎜程UPした車高もモヤモヤしますが
当時D車両特有の前上がり感がタマラン。


春になったら新たな脚に、したいな。
安車高調に?でも、前脚だけ十分。
あらノーマル脚、意外と悪くないかも。
ダウンサスはバラシて使えばいいのか!
Posted at 2018/12/29 23:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2018年12月27日 イイね!

“愛車と出会って10年!”、か

“愛車と出会って10年!”、か12月27日でソニカと10年、か。

昼間、路上は既にお休みモードの
方々もチラホラ。羨ましい…
わたくしはギリギリ迄稼働か(泣)

毎度恒例の限定画面にはするも
この1年の思い出を振り返りません!
振り返るほどネタは無いので…

リーマンショックに見舞われ
今後の先行きがモヤつく2008年秋。
何を思ったかまだ乗れるL160Sムーブを
下取りに出し購入を決めたソニカ。
今振り返っても何だか勢い?としか。

年末ギリギリ納車され、
迎えた翌2009年は色々キツかった…
ソニカも何で買ってしまったのかと。
(親用のクルマとしての購入でしたが)

あれから10年経ちました、
我が人生的には「失われた10年」?

給金的にもその際カットされたまま
水準が戻る事無く搾取は増える一方。
更に途中から⊿という散財迷路に入り込み
出口は未だ見えません (汗)

これからどんな未来が??


今の距離はこんな塩梅。

当方足車へ転籍し2年、距離は倍に。

こんなコンセプトの軽は恐らく
もう2度と生まれる事はナイはず。
次に欲しいと思うクルマも無く
気分的には“上がり”な想い。

とはいえ経年劣化に伴うお疲れ感も。
来年は少しメンテを、ですかね。
>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/12/27 23:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記

プロフィール

「『正源司陽子のANN0(ZERO)』、来週の #annkw 後放送って!鬼太郎シゴトといい源さん、キテる。

https://x.com/ann_since1967/status/1954150755470045223?s=46&t=GO8XCyJt3ZZ5lL3DtDXT_A
何シテル?   08/09 21:57
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345 67 8
91011 12 131415
1617 18 19 20 21 22
2324 2526 2728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation