2020年01月12日

本日迄開催の東京オートサロンで
発表されたブリジストンさんの
スポーツラジアル RE-71RS。
現在、各社タイヤを引っ掻き廻し
RE-71Rに決め打ちしているので
動向はとても気になります。
オネダン、ライフ等は取り敢えず無視?
RE-71R比で自分が使ってどう感じるのか。

謳い文句的には当然、イイ事が。
過去のポテンザシリーズには
あまり良い印象を抱いていなかった
(軽い軽車両には合わない気がして)
思いが1発で心変わりしてしまった
あのインパクト、再び???楽しみです。
軽自動車向け13インチ等一部の
非RE-71R継続サイズも
今回は全てがRE-71RS化。
後進国化した今の日本では
この辺りも大事にしないと。
悲しい現実ですが…

特に注目しているのは
非RE-71RサイズでA052には
設定のあった185/55R14。
これが気になるS6乗りって
ワタシ位な気がしますが(苦笑)
Posted at 2020/01/12 12:38:40 | |
トラックバック(0) |
S660 | 日記
2020年01月11日

世間はオートサロン、フィーバーですかね。
目当てのおクルマ(20MのS660)
は残念ながらスカされました(怒)
が、一応カタログはもらっておこうと
何時ものディーラーさんへ電話。
「カタログ、ありますよ」との事。
夕方、用事の帰りに寄って来ました。
シートヒーターの装着が今回の
MC最大の目玉?なんて雑談を。
何だかとても残念感が半端ない…
個人的にはアドミラルグレーが
無くなりアラバスターシルバーに
統一された事も残念。愛車の色ですしね。

アラバスターシルバー大好き人間ですが
Sには合わないと思っています。
Sのカタログをもらいに行ったのに
何故かFIT4の商談を。

ガソリン車ならNシリーズターボより安いな。
でもその価格差ならHEVか、などと。
その残価設定なら残クレも??
下取りか買取りかでモヤモヤする位なら
正直気が楽。今なら金利1.9%だし。
もう新車など買える状況に無いですが。。
Posted at 2020/01/11 20:09:32 | |
トラックバック(0) |
S660 | 日記
2020年01月10日

折角チケットを頂戴したので
ラスト1時間強勝負でしたが参戦。
本日から幕張メッセで開催の
東京オートサロン2020へ。
時間が無いので本当の駆け足。
なので見たのは最低限、一応カバー?
今日はプレス&特別公開日ですが
やはり人口密度、多いね。
最後は具合悪くなってます(汗)
いちばん見たかったのはもちろんコレ。
ダイハツさんはTMSに引き続き
むねぴーさんとのコラボ!!

ダイハツオーナーの方は是非キーを持参で!
こちらも引き続きなモコモコ感、素敵です。
うわっ、本当にお空が見えてる!!!

リリースが楽しみだな。
世間的には最大の話題はやはりコレ?
流面系セリカは今でも素敵です。
すいません、尾根遺産が見たいのではなく
隣の黒い物体に興味が。

さて、新作の塩梅はどうなのですかね。
他社メーカーブース等はほぼぶっ飛ばし…
此方も一応見ておかないと、で。
シビックのスライディングルーフ、
CR-V並の開口部です、やはり。
もうひとつの見たかったヤツは
予想通りの超残念賞(怒)

それにしてもスゲーお色や…
しかし隣に超隠し球が!!!
バッタモンコンセプトカーと思いきやまさかの。
手漕ぎの必要性はともかく本気ですか。

超超楽しみ。Sは捨ててもイイかもね。。。
今年はもう壊滅かと思っていたS660ネタ、
僅かですけどしぶとく生存。
パッと見、全部抑えたつもりですが…
トラストさんのタービン。
コックピット和光さんのデモカー。
方向性はアレですがシュピーゲルさん
L700ミラとの並びは個人的に萌えます。
何だか無限さんが急にやる気、出してた。

でも、お高いんでしょ??
トップフューエルさんのデモカー。

今迄と同じラインナップなのかな?と
ショーケースを覗いてみると!
うわっ、ついにアフターパーツとして出るの!

ありモノを持って来てる訳では無さげ??
先立つモノはありませんけど
2020年も少し希望が持てそう?です。
Posted at 2020/01/10 19:32:10 | |
トラックバック(0) |
S660 | 日記
2020年01月06日

毎年恒例、昨年の500円玉貯金
鏡開きの結果は如何に??
貯金成績は「20,500円」でした。
昨年は33,000円だったので2/3に。
覚悟はしていましたが、少ないな…
原因は、キャッシュレス決済が増えたから。
消費増税となった10月より前から
普段の支払いはだいぶキャッシュレスに。
nanaco使用はかなり減りましたが
そのかわりにEdyがメインに移行。
ペイ〇イは使える形にしていますが
どうもアプリを立ち上げ→入力は
面倒だしやはり懐疑的な所があります。
使う事が多いローソン、デイリーヤマザキ
そしてファミマで再び使用可能となった今、
楽〇カードからのオートチャージにしたので
コンビニ関連の支払いは完全にEdyです。
今年も基本はクレカとの併用なので
どれだけ500円を貯められるのか??
Posted at 2020/01/06 23:57:54 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2020年01月04日

今日、会社の引出しを漁っていると
奥の方の使っていないファイルに
新聞が挟まっていました。
取り出すと2016年1月27日の
朝日新聞夕刊でした。何で?
と誌面をめくってみると!
元乃木坂46 衛藤美彩さんの特集。
そういえばあったな、と。
わざわざ夕刊購入しましたね。
今日は衛藤さん27歳の誕生日。
これを見つける為に出社した感…
“まさか偶然”な瞬間でした。
「誰かのために頑張る」という見出し。
時期的に『今、話したい誰かがいる』
から『ハルジオンが咲く頃』の頃。
ようやく選抜に定着、ヲタ的には
ホッとしていた時期。
乃木坂的にも個人的には良い時期で。
昨年2月14日の卒業発表をしてから
間もなく1年を迎えます。
わずかひと月後の3月19日に
両国国技館での卒業ソロコンサート。
翌4月、主演舞台の開幕。

その直後の12日に西武 源田選手との
交際発覚(これはすっぱ抜かれた?)
舞台公演、当然観劇しましたが結局ネタ上げ出来ず。
流石に発表後でしたので気分的に…
前年4月、CSフジテレビONEのプロ野球ニュース
キャスター就任、初取材の相手が源田選手でしたね。

同郷出身、同学年の2人。
あの時の源田選手のデレっぷり、印象的でした。
しかしまさか今シーズンオフに
ここまで進捗してしまうとは…

卒業発表→交際宣言迄のスパンの短さは
ホントに?というモヤモヤは当然残ります。
アイドルとしての守るべき定めは果たした点
関係各所とのせめぎ合いの綱渡り、
だったのでしょうね。
ここまで筋道をつけた上での卒業発表
だと推測するともう流石としか。
「源田じゃしゃーねぇ」ですしね。
卒業後も推しの芸能活動をもう少し
見守る事が出来ると思っていましたが、
今年から主将に就任するご主人を
内助の功でチームを日本一に!
そう、あの時の新聞の見出しの様に。
なんて書いていますが、内心未だに…
Posted at 2020/01/04 23:57:52 | |
トラックバック(0) |
“乃木坂”ってどう? | 日記