
何時何処で移され、そして移してしまう可能性、
もう“自己責任”という無責任な振舞いは
済まされない状況になって来ました。
参戦予定のイベント、今迄は奇跡的?に
でしたが流石に延期&中止が決まっています。
これ以上世間体的に引っ張る必要もナイ?
少しずつネタ上げをしていければ。
シゴト的にも今週は色々と…
昨年からある側面では“リーマンショック後”に
近いギリギリな状態でしたがコロナ渦で
完全に最終フェーズに突入した感が。
どこまで踏ん張り切れるか、厳しいな。
車競技イベントも中止&延期が続出ですが
各位様の努力で開催された私にとっても開幕な
G6ジムカーナ2020 第1戦「きゅうよ自動車Rd」が
3月15日キョウセイドライバーランドで開催を。
参加をして来ました。

昨年は“💩ちゃん昇天!”で参加出来ず2年ぶり。
やはり年1では走っておきたいキョウセイ!
近年は大失敗ばかり、でも好きでいたいコースです。
唯一無二なコースですからね。
今年のお題はこんな感じ?
コース設定者様の意向が反映された感が
強いレイアウト、だそうです。
ひっかけ問題感、現地に行かずとも…
今回、K2(軽ターボ車両)クラスは全9台中
S660が6台とエントリーが多数派状態に。

でも、結果は後出しなチャンプがウイニングラン?と
走る前から想像出来てテンション↓ではありました。
出走順、前も後もS660なのは時代が変わった感。
現行アルトワークスが居ないのはこのクラスでは
収まりきらない速さが既にあるから???
センセイだとしても、少々格が違いすぎるの(泣)
当日の雰囲気はナビックさんのchを。

本番1本目、グダっております(汗)
昨年11月末以降、完全冬眠明けのリザルト
結果に納得がいっていない?と思われる
D発勢2台にブッちぎられてのブロンズ。

こちらも当然、結果にモヤモヤですが。
ウデのヘタレを見なかったコトにしても
相変わらず見た目と実際の速さに乖離が(大泣)
ミラ時代と違い未だに“マジで頑張れた”と
実感出来ないのは練習が足りないんでしょうね。
お友達にもなれていないし信用も出来ていない…
なので早速先週土曜日に“お山のふもと”に復習へ。
確認をしたかった事もあったので。
ハイスピードコースでの伸びを期待した“後ろ足”。
キョウセイの外周でもしっくりきませんでした。
ならば“55”は不要と判断、これにて終了とします。
G6当日、お隣のパイセンが最新モードに。

ヤバさ感ありですが次は理想(妄想)のサイズ?へ。
Posted at 2020/03/29 14:16:25 | |
トラックバック(0) |
参戦2020 | 日記