• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

映画 『サマーフィルムにのって』

映画 『サマーフィルムにのって』伊藤万理華さんネタ、数珠繋ぎなのですが
昨晩発表になった新型コロナウィルス感染…
映画公開のプロモーション活動もひと段落?
『お耳に。』もクランクアップしている様で
お大事になさって下さい、ですね。

8月6日から公開の映画『サマーフィルムにのって』、
11日にですが観に行って来ました。

当日、午後から都会の方で用事があり
午前中に観る事が出来る劇場を探した所
池袋のグランドシネマサンシャインが
8時からの回があり、早朝出勤を。
(他のシアターはお昼頃に初回が多かったです)



実は下書き、もう少し長めのモノでしたが
だいぶ削りました(これでも長い?)。

時代劇映画が好きで映画部に所属するも
志向も性格的にも浮いている女子高生ハダシ
(万理華さん)が友達達と夏休み、現代の時代劇を
モチーフとした自主映画を撮る、そんなおハナシ。


万理華さん、『お耳に。』でもなかなか拗らせた女子を
演じていますがこちらも…これがあっての今なのか。


正直、低予算?で尺も90分ちょい短めですが
あっという間に終わってしまう凝縮感が。
青春映画らしくアオハルも、甘酸っぱさも、
そしてSFまであるという詰め込みっぷりですが
不思議と採っ散らかった感が少ない(当社比)印象。
そのまま終わると思いきやラストの意外な展開は
“映画を通し、過去⇔現代⇔未来が繋がる”という
背骨を感じる事が出来たから、かも知れません。

ネタバレになるのでラストシーンの宣材写真、
無い様?ですがスイッチの入った万理華さんの立ち姿、
ヤバい感を出す日常との演じる落差、らしさに満足を。


水曜サービスデーの1,200円で鑑賞しましたが
定価で観ても良かったなと感じた作品でした。

劇場公開前、東京MXで放送された番宣番組。
1度見た後消してしまったのですが、UPされていました。
作品を見た後改めて観ると、実感が。

時間があればお代わり行きたいなと。
万理華さん、良い作品に巡り合えている感じ。
OGさん達ばかりを追ってしまうの、駄目ですかね?
Posted at 2021/08/14 23:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | “乃木坂”ってどう? | 日記
2021年08月13日 イイね!

くら寿司はサビ抜きで(「お耳にあいましたら。」)

くら寿司はサビ抜きで(「お耳にあいましたら。」)もう辛抱たまりませんでした(笑)
言葉使い、変ですけど…

昨晩(日付けは今日ですが)放送された
テレビ東京系ドラマ『お耳にあいましたら。』
第5話のチェンメシは「くら寿司」でした。
(謎の「てんや」回はオリンピックのせいで飛ぶ?)

くら寿司、たまに行く。でも昔よりは行かない…
回る寿司は推しが変わったので(爆)
でも、楽天ポイントカードが行使出来る様になり
全く行かない訳では無いです。


ドラマの内容、比較的配信に至る迄の導入が
長かったせい?か配信、短めだったのが残念。
“今週のラジオレジェンド”は生島さんでしたが
あの使い方でいいの?って気が。ある意味贅沢??


SNSでの反響コメントを回転寿司のレーンに流れる
お寿司に例えたなかなかの秀逸作でした。
そんな深夜のめしテロに影響され、開店早々出勤を。


傍から見るとこんな顔して食べていたのでしょう(笑)


何故どうしても行きたかったのか、それは…
美園さんが〆を“あぶりチーズ豚カルビ”に!

コレ、ワタシも好きです♡
くら寿司、魚系よりコッチ系のチョイスが多いかも。
個人的3点セットはコレですね。

濃厚チェダーチーズ天ととうもろこしのかき揚げ。
嗚呼、飲めるんだったら呑みたかった(泣)

110円皿を6皿程頼み、フィニッシュに。
ビッくらポン!したら“鬼滅”キタ!(マステ③が)

貯まった楽天ポイントを行使、タダメシで幸せ。


さて来週の第6話は「ジョナサン」。そして、れかたんだ!!


『SOL』に二人で、覚えてないな(『あさひなぐ』案件か)


元々は帰る方向が一緒組(埼玉3人組系)として
初期から絡みのあるまりっかとキャップ。
OGとして共にお姿を拝見出来る事、幸せです。



さて、次は2日位遅れてしまったネタへと続きます。
Posted at 2021/08/13 12:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | “乃木坂”ってどう? | 日記
2021年08月12日 イイね!

続、「弊社レーダー探知機をご愛用のお客様へお詫びとお願い」に関して

続、「弊社レーダー探知機をご愛用のお客様へお詫びとお願い」に関して 昨日UPしたコムテック製レーダー探知機の
電波法技術基準非適合に伴う修理改修
の続き。

※では、メーカーへ送る際にハコ位寄こせ
だの手厳しいハナシもあるようですが、
元払いにしろと言っているのでは無いし
そこまで言わなくても、って。

無論、状態を(判った上か否かは?ですが)
2年近く放置していた点は猛省を促したい所。

改修期間も「約10日~14営業日でのご返却」も
正直ホント?って思っていました(対象何台あるの?)
が、「その期間はどうするんだ!」という意見には
「替えはいっぱいあるし(爆)」と深刻には
己の事としては捉えていませんでした、
正直… 寛大すぎですかね。

戸棚から有休機を引っ張り出し、品定め(苦笑)

まだ200Vと73Vはデータ更新出来そう?なので
まずは更新でもするかと。(330Vは非OBD仕様の為、落第)


そんな呑気なワタクシ、その後大問題に気づくワケです!!
並べてニンマリではありません(気づいた後の撮影)。
左下が73V、右下がおひさま號装着対象となる807LV、
上がS6に装着の702Vの3台のレー探。


それを裏返したお写真。違い、判りますか?

702Vと807LVにあって73Vに無いもの??
電源端子とは別に2台には「DR-LINK端子」という
ドライブレコーダーとの相互通信用端子が存在します。


おひさま號、S6共ドラレコはシガーライターでは無く
DR-LINKでレー探から電源を取っています。
ぶっちゃけほぼ電源取りにしか使っていない状態?
ですがレーダー探知機がドラレコ液晶代わりになり
個人的には意外と重宝をしていました。
(S6には非液晶モデルのZDR-013を装着)

“コムテック推し”だったが故に嵌ってしまった事態、
“レー探ないとドラレコ動かない(怒)”

レーダー探知機を暫定で古いモデルに入替えても
ドラレコを作動させるにはシガーライター接続を…
リア用のドラレコでのDR-LINK使用も考えられる訳で
考えていた以上に問題は波及しそうですね。


ワタシはとりあえずS6から73Vを外せば足クルマの
おひさま號は問題無し。S6は不細工ですがドラレコは
シガーライター接続で当面しのぐ予定です。。。
Posted at 2021/08/12 14:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2021年08月11日 イイね!

「弊社レーダー探知機をご愛用のお客様へお詫びとお願い」に関して

「弊社レーダー探知機をご愛用のお客様へお詫びとお願い」に関してレー探もドラレコも稼働中の物は
全てコムテックさんの製品なので
コムテックさん、みん友相互関係です。
なので知った本日投稿の記事から。
そんなコトになっていたのか…

《以外、コムテックさん発表引用》

2019年1月より発売しておりますレーダー探知機の一部製品におきまして、総務省よりCS放送の一部受信に影響を与え、電波法で規定されている技術基準に適合しない無線設備である旨のご指摘を受けました。

《引用終了》

まさに、“レーザーレーダー探知機”の
登場と共にヤバい橋を渡っていた、と。
“レーザーレー探”を示す“LV系”は
全ヒット(非レーザー系も近作は対象)。
正直、ちょっとお粗末ですよね…

連休明け以降着払いでメーカーへ、
修理後返却対応になるとの事。

おひさま弐號機には807LV
社有フリード参號機には307LVを。
その上、先日実戦遭遇も体験し
S6用に708LVを買ったのに…
(購入後、まだ未開封)


違法無線同様、使用してはペケなので
稼働中の2台は外さないとな。
遊休非レーザーレー探いっぱいあるので(爆)
Posted at 2021/08/11 22:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2021年08月09日 イイね!

S660の美点を考える、今更?

S660の美点を考える、今更?昨日、おそ松っぷりを先出ししたので
本来なら先週のもてぎネタを、ですが
先日「おススメ動画」に出てきたハナシから
少し考えてみたいと思います。今更ですが…

ホンダアクセスさんが先月末にUPした動画。
Modulo脚のホンダが誇る“ミッドシップ3兄弟”、
袖ヶ浦でのコーナリング対決?【前編】。
※欄でも「アクティ忘れてるぞ」とか書いてるヤツ、
小生、アクティトラック推しですけど馬〇かって。
ミッドだけどアクティは“アンダーフロア”!別腹よ。


この3台の比較を見ても、やはりビートに惹かれます。
アンダー、強すぎですけど(汗)
NSX、転がし程度に乗った事はありますが
「音に痺れる」位しか語れませんので(泣)

ジムカーナ脚までは必要ありませんが、
もう少し“曲がる脚”でなら、トキメキますね。


そして、6日にUPされた【後編】。
S660を競技車両として考える上でも
この動画の中身が正だと所有者としても思います。


別に、「区間タイムがNSXより速いから、エライ!」
とかそんなコトではありません。
ジムカーナ用としてS660を選ぶ最大の長所は
中高速のコーナーを安心して攻められる上、
(運ちゃんなりとはいえ)それなり速い点だと。

新車発売当初、高速旋回で1.2G位出せる?などと
間違った尺度をウリにしていた記憶がありますが、
メーカーがどんな技量のドライバーが操っても
破綻をさせないミッドシップという意図は
こんなステージでは利点になります。

コース図で言う、右側の外周セクションなどです

頑張りすぎれば最終的にリアがブレイクしますが
ドライなら深く右足のコントロールを考える事無く
踏んでイケる安心感の高さは長所。

一方、小型ミッドシップらしい細かい所での
旋回性能(スピン性能?)はイマイチ??
タイトなパイロンセクションこそがジムカーナの醍醐味!
とは真逆に生きる(そして下手…)な運ちゃんには
クルマの持つ性格とマッチしているのかもしれませんね。

テクニカルセクションはヘタレであっても
高速セクションで攻め切れた感があれば、
そちらの方が納得するダメ人間なので…





おススメ動画ネタ、ついでのもうひとつ。

Ver.Z狂想曲終了後、異常なまでの相場となった市場価格。
未だにS660には非Modulo系の新車価格以上の価値は
ナイと思っています。300万、もっと良い別の車種が…


生産予定台数終了直後の超々バブルの頃とは違い
ここ最近は“オートテラスモノ(U-Select)”が積極的に
イカれた値付けをしている気がして仕方が無いです。
下の車両が“ホッと保証”があるとはいえ300万超え、
客をナメているとしか思えません。

まだまだ店頭実売価格は高いですが、
少しでも適正価格に落ち着く事を願っています。
いつか来る、かもしれない将来の事を考えても。
Posted at 2021/08/09 23:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「オフィシャルの方々には本当に申し訳ないのですが、既にぐちゃぐちゃでヤル気は…」
何シテル?   06/23 08:06
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 3 45 6 7
8 910 11 12 13 14
15 1617 181920 21
222324 25 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
“弐代目おひさま號”。 GE8 RS前期→GP1 ナビセレクションへの スカイルーフ箱替 ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
社有車“参號機”。 当然?一番安いBグレードで。 う~ん、なんだかイロイロ複雑です。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation