
昨日はつま恋、そして今日は桶川ベニバナウォークで
開催され今年もいよいよ大詰めな?オートテスト。
その話なら格好がつくのですが(汗)
私用のつきどちらも参加出来ず今シーズンは終了済。
そんな私の最終戦は先月末の茨城中央サーキット
での「オートテストin Icc 秋の陣」でした。
月初の「エンジョイ(秋)」でフルボッコにされた
イバチュウでの当月2戦目、月2参戦って初めてかも。
S6では無くおひさま號で“ATレギュラー”クラスへ。
MT、AT混合クラスでは正直お話にならないので。
が、オートテスト猛者陣が並ぶので結構厳しい戦いに。
本大会、茨城県内GRガレージ3社が協賛という事で
参加資格に「①T社系車両、②県内人」優先縛りが。
しかし、今回は発動せずH社車両でも受理頂きました。
参加賞はトヨタ博物館カレーとスタンプラリー?
カレーには、後に全然関係ナイ衝動の引き金に…
同日、君津でもオートテストの開催が。
関東圏では向こうが先陣、故にか妙な対抗意識(苦笑)
参加台数的にこちらが上回り(元々向こうは枠が少ない)
中の方(約お一方)的にも良かったのでしょうか?
お題はこんな感じ。上段だけ使用は通例。
旋回して停止→方向変換は難しいですね。

そして、「GRガレージ」に入庫へ(笑)
台数が規定上限に達せず車両縛りが発動しなかった故か
なかなかバラエティに富んだ参加車両、H車多いね…
“ホンダスポーツ50年の歴史”の移り変わり。
なんかモヤつく、これでいいのか?
S660が3台整列、オートテストはSの方が多いです。
AZ-1もカッコ良かった、いいなぁ。
そしていちばんときめいた1台、
ファイナルWRブルーのMTスーチャー、
その上“赤帽ミラー”は素敵なお宝でした。
で、リザルトですが… 一応、クラス1位を。

脚、代わってますしタイヤも“終わらせる用”のRE-71と
少々インチキで大人げないのは反省…
あと章典、寒いのにコレジャナイ感?
ベストの1本目の車載。変な物体がチラチラ映るのは…
GRガレージへの入場は小さめに回って、バックに。
もう少し小さく曲がりたがったのですが微妙です。
イバチュウでのオートテストは2度目。
もうHPのリンクすら外れている?2018年6月以来。

1本目トップタイムだったのですが2本目はRに入らず2位。
そんな昔の忘れ物、拾う事が出来てホッと。
次はSで? その前にもっとフリーに練習しに来ないと。
Posted at 2021/12/19 23:48:31 | |
トラックバック(0) |
参戦2021 | 日記