2024年10月28日

G6は早くも今シーズンが終了。
昨日のフェス、出たい気もありましたが
色々あってムリなので仕方ナシ。
来年も2回位は出たいとは、さて?
タイヤが溜まって置場を侵食してるので
そろそろ整理をしないとならない状態。
いちばん右は最後に残った2本。
3年モノでも暖かければ流石でした。
あと1回位は走っておきたいですが
機会がなければバラしの予定。
寒い時にコレ、イヤなので。
右から2番目も今年は1回も使ってナイ…
ホント「あと1年早ければねぇ」って。
来シーズンも基本的には左の2銘柄を
出る所で使い分け?そんな出られるの??
気分はもうシーズンオフで(汗)
Posted at 2024/10/28 23:41:25 | |
トラックバック(0) |
S660
2024年10月26日

昨日から公開の日向坂46 4期生出演の
映画『ゼンブ・オブ・トーキョー』。
昨日は非関東圏、本日午後は関東での
舞台挨拶が目白押しですが権利ナシ…
おとなしく映画館に行って来ました。
ひらがなひなたメンは単独ライブからの
舞台挨拶となかなか過酷スケジュールで。

“アンダラ”とは別モノ、とはいえ
これはこれで良きライブでした。
修学旅行で東京にやってきた11人の
個性的な女子高生たちが、東京の全部を
楽しむため大都会を駆け巡る姿を描く…
そんなストーリーの映画になります。
各メンバーへの面談を経て製作開始、
各メンの個性を生かした配役は感じます。
が、個人的な印象は「修学旅行2日目」という
半日の時間軸にメンバー11人を詰めこむ、
正直薄〜くなってるメンもなぁ。
ひらがなのセンター様などは(苦笑)
人数感はこの位がよいんだろうね。
いい味出してるメンバーも多いですが
のん北さんときらりんの見守りバトル、
中でも藤嶌さんの“性格俳優感”には
噂通り、いや想像以上だった。

動き、表情、言い回しが堪らん!
舞台上での姿、熱望ですな。
『あさひなぐ』にも出演していた映画出演が
渋滞してる某◯い方みたいな⁈
そんな希望がよぎった。
「TAG LIVE! LABE」発売館だったので
折角の機会、作ってもらいました。
上映前にチョイスの御三方。

パンフ以外に物販もよけいなお布施を。
“のん北”さんは上記、“ひら砲”もなかなか。
細かすぎるワザを散りばめ勝負してるな。
運動以外のファンタジスタ感はさすが。
で、“はるはる”はギャルだった…
この方は“生”じゃないと瞬発力や凄さ、
伝わらないって実感を。
2周目、どうしますかね。
副音声上映が始まったら行きますかね。
あと、トウキョウの風景の映像が
異常な迄に綺麗に映ってる印象が強かった。
Posted at 2024/10/26 12:04:29 | |
トラックバック(0) |
日向の場所へ
2024年10月23日

ボツネタのつもりだったのですが
今晩のAS webの衝撃発表に!
マレリ、ホシノインパルとの43年に
渡るスポンサー契約終了の報!!
スポンサーなんてしてる場合ではない…
ですがニチラ→カルソニック→マレリと
日産のレースマシンには欠かすことの
出来ない光景が消えるのは寂しいですね。
物心ついた頃?既にニチラカラーを纏う
シルビアスーパーシルエットが印象深し。
先週のしげの先生原画展は“おまけのオマケ”、
“おまけ”はグローバル本社ギャラリーで
開催されていたNISMO 40周年記念展示へ。

最終日になんとかねじ込みました。
歴戦のカルソニックマシンが3台揃い!
これは偶然だったのか?

今はなきカルソニック、どころでは…
この3台の中ではR91CPですかね。
R32GT-Rではないの、変ですか?

グループAはR31GTS-R推しなので。
一部違う場所の写真は?またいつかネタに。
雛壇、現在のレース活動を彩るマシン達。

GT500車両、GT-RとZの何方がお好み?
ヘリテージ車両コーナーはNISMOの
コンプリートカー3台。ピンと来ないの。
かといってマーチやノートNISMOもなぁ。
NISMOを名乗る個人的ベスト1はこのお車!
ドラマ『あいつがトラブル』に登場した
U11ブルーバードの中古車商品化車両
「スーパーバージョンS tuned by NISMO」。
“アスカカゲムシャー”のパクり的な車。
何故ブルーバードって思ったものです。

フジTV制作の刑事ドラマ。結構好きでした。
織田裕二さんがご出演をしており、ここが
『踊る』に繋がってるって勝手に思ってます。
Z等のハイパフォーマンス系、
買えませんけど、どーするのですか?

某“赤バッチ”メーカーよりは上手い
ブランディング戦略、頑張って頂きたいです。
Posted at 2024/10/23 22:09:18 | |
トラックバック(0) |
車イベント関連 | 日記
2024年10月22日

朝「出荷しました」って連絡が…
しかも佐川さんのメールより遅く来ても
どーするコトも出来ずで(怒)
過去に一度買った事があるお店でしたが
(その先は実店舗で交換も依頼)
発注時のリアクションも?で次はないなぁ。
置配指定に変更、玄関先に放置プレイで
無事に受取り出来ました。
週末はまた暑かった(明日も?)ですが
この冬の仕込みの準備を。
「コイツはやっぱりダメ!」って自分でも
確認べくこの銘柄にしてみました。
失敗か?どーなりますかね⁈
Posted at 2024/10/22 23:44:35 | |
トラックバック(0) |
日常
2024年10月16日

昨日のしげの先生からの今日は
次原先生ネタという幸せ、ですが
やっぱり胸の支えを感じてしまうの。
自前?ネット記事を見かけてたまらず
お買い上げしてしまった本日発売の
『STYLE WAGON』11月号。
当誌って人生初購入かもしれない…
最新号、『よろしくメカドック』コラボ表紙!
中の方では次原隆二先生のインタビューも。
紹介ネタ、少し変じゃね??

で、最後は版元さんのアプリ紹介に(苦笑)
時代が時代ですから風見くんがアルベル?
って事はないのですが弄り方の仕上りには
正直違和感を禁じ得ません。
着地してる様な車高にゃしないでしょ??
この塩梅+もうチョイ下げ位じゃね、と。
走れない車高にはって思うの、古いですか?

こっちの方がしっくりくるかな。
これって2016年、そんな昔なの…
普段あまり行かない書店で買って来ましたが
5冊程棚に並んでた!版元勝負かけてる?

Posted at 2024/10/16 23:57:17 | |
トラックバック(0) |
雑誌から | 日記