• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガミラスの愛車 [マツダ アテンザセダン]

川崎凸工場凸夜景★紅白アテンザ

投稿日 : 2015年07月28日
1
近所に住んでるみん友のまー坊さんと撮影オフをしました^^

という事で、近場の京浜川崎工業地帯へ!
2
有名どころの千鳥町で
かなり明るかったです!

紅白GJアテンザ なんてカッコイイのでしょう!
3
夜の撮影は白いボディが最強ですね~ 
魂赤は潰れています(^^;)
4
土曜の夜だったせいか、あちこちで撮影してる人が居ました。
人気あるんですね~ 

まー坊さんのMTアテンザの助手席に乗りましたが、めちゃめちゃ速いですね!!

BOSEサウンドの聴き比べもしましたが、myアテンザよりもトランク側のスピーカーからもちゃんと音が出ていて、音楽に包み込まれてる感がちゃんと分かりました!

やっぱり、初期型のBOSEはハズレだな

この件のマツダの対応もお茶を濁されてあいまいな回答・・・


5
最後に2台並べて

いつもいつも赤いアテンザばかり見てきたので、ホワイトパールは新鮮でこんなにアテンザに似合う色なんだ!と認識^^
しかも、夜みるとホワイトパールってとても上品なセダンに見えます!


まー坊さんありがとうございました!
6
次の日に走行距離が 22222km(^0^) ってか気温!燃費・・・
サンデードライバーだし、ボディカバー効果であまり伸びない

もうすぐ初の車検です。
純正タイヤは結構小さなひび割れがあるから、3万キロで替えないと!
車検とタイヤ交換で出費が多くなりそう~

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月28日 17:22
毎日、酷暑で参りますね…>_<…
工業地帯は、昼間と夜で全く別の表情を見せますよね(^^)
ところでタイヤのひび割れ、おいらのGJも酷い状態ですよ(T_T)
新車装着でブリジストンだったんで喜んでたんですか、納車後、約2年で18000km走行であんなにひび割れするもんですかね❓
前期型のGJにお乗りの他のオーナーさんは、どうなんだろう❓
情報が欲しいですね(^^)
タイヤ交換の際は、BSは、絶対に買わない(♯`∧´)
アジアンタイヤの性能がここの所、国産タイヤと変わらない見たいだから、次は価格面で断然、お得なアジアンタイヤにする予定です(^^)
コメントへの返答
2015年7月28日 18:23
猛暑があと1ヶ月も続くと思うと・・・

この前のターンパイクオフの時に、優秀なBSの社員さんに診てもらったら「まだ大丈夫」との事でしたよ。
ちょうど、隣のてつさんのGJと比較して見てもらったら、てつさんの方が僕のより酷いと言っていました。
あれっ?あの時その場に居ませんでした?
でも、18000kmで僕のよりひびが入ってるのはなぜでしょう?



アジアンタイヤも良さげですけど、、、
良い車乗ってるのに、足元が安物タイヤだと走行性能もガラリと変わると思いますよ。
やっぱり地面と接地している「重要な」パーツですから、タイヤへは惜しみなくお金を掛けた方が、僕は良いとおもいます。
まあ、走って止まれば良い という考えならそれもありですね(笑)






2015年7月28日 17:40
こんにちは


スピーカーの方はデッドニングはどうでしょうかね?(・・?)
コメントへの返答
2015年7月28日 18:32
こんにちは

聴き比べた相手方もノーマルで何も手が加えられてない状態でした。

多分、リアスピーカーへの出力配分が初期型のクルマは小さいのだと思います。
2015年7月28日 18:55
こんにちは。先日はお疲れ様でした(^O^)
初めてのアテンザオフ、そして紅白撮影は最高でした。また行きましょう。

同じアテンザでも、 乗り比べてみると面白いですね。BOSEの違いは果たして…

タイヤのひび割れは、タイヤワックス(特に油性?)使うと加速させるって言いますね。うちの親がタイヤメーカー勤務でしたが、絶対にタイヤワックス塗らないです。僕はたまに使いますが笑
コメントへの返答
2015年7月28日 19:51
次は地下洗車場行きたいです!

BOSEはまた粘って納得いく回答を求めてみることにします(笑)

タイヤワックスは半年に1,2回くらいしか使用しません。
長距離ドライブの時に燃費を良くする為、空気圧を少し高めの2.5にしていました。
これが関係しているのかな・・・
2015年7月28日 21:52
BOSE本当何とかして欲しいです。
対策出て欲しいですね。。
コメントへの返答
2015年7月28日 22:20
全国の初期型GJオーナーからクレームが出ていないのが不思議です。

でも、今回聴いたマー坊さんのGJ(2014年式)は年次改良モデルで若干初期型より後席も音が出ていて、後席に座っても音楽は立体的に聴こえました。
まあ、それでもMC版GJには及びませんが・・・

プロフィール

「残クレアルファードの曲はまさにそのままでウケる‪𝗐𝗐𝗐 https://youtu.be/ODmsg23HYoE?si=hxz-XcNmSy7W7bHl
何シテル?   05/29 22:09
ガミラスといいます。 SUVが流行ってる世の中ですが、クルマはセダンかハッチバックが好きです!あのフォルムがカッコイイですよね。 ディーゼルエンジンの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bimmer Code(コーディングツール)UCSI-2100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 16:18:41
K&K design BMW MINI F56 SRP(Strut Reinforcement Plate) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 17:58:57
CELLSTAR ASSURA AR-10V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 17:36:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州車の走りに魅了されて、遂に乗り替えました! 320d Mスポーツ ファストトラッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
マツダ3から乗り換えました! まさか、こんな1年半という短期間で乗り換えるとは考えてもい ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
前のBMWの値落ちが激しくなる前に売っぱらって、美しいスタイルに惚れてたMAZDA3ファ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ドライブに出かけたくなる、楽しいオープンカーです♪ 中古車ですが 2016年式、140 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation