• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シージャックの愛車 [三菱 パジェロ]

中欧の旅④オーストリア編

投稿日 : 2012年08月16日
1
畑と山岳地帯を4時間半走り、オーストリア共和国のウィーン・メリディリング駅にやってきました。

本来はウィーン本駅到着らしいのですが、新規工事中なのでこの駅に。

かなり都会。
2
街に出てみました。

チェコに比べて素朴に「白い」って感想。

そして至る所にカフェ。
3
ウィーンでの移動も基本的に路面電車。

とりあえず24時間券を買ってリング(日本でいう外堀通り)を一周。
4
24時間券は地下鉄も乗り放題。

決めた目的地に行くのであれば地下鉄の方が早いです。

ココは地下鉄だけど空が見える。
5
公用語はドイツ語、隣国もドイツ。

なのでベンツはクラウンクルーみたいなもの?
6
一応観光名所も…
リングのド真ん中にあるシュテファン寺院。
650年栄えたハプスブルク家の面々が眠っています。
モーツァルトの結婚式もしたそうです。

実はプラハでもそうですが、日本人ガイドを半日雇いました(^^
だって全て歴史があって荘厳なんですが、みんな同じに見えますもんね。
7
せっかくなのでクラシックコンサートも行ってみました。
街にはコンサートのチケット売りがあふれています。

このために服を持って行くのが面倒でしたが、けっこう面白くてファンになりました(^^
「ロデツキー行進曲」の会場の一体感は鳥肌モノ。
8
さて、やっぱりオーストリア国鉄に乗りたいのでウィーン西駅で時刻表と券を買ってOBBに…
ドナウ川の観光クルーズの出来る街まで移動します。

チェコもそうでしたがドアは外からも内からもスイッチを押さないと開きません、冬が寒いからでしょうね。
車両の横に「ビジネス」と「エコノミー」と書いてありました。
チケットはもちろん(たぶん)エコノミーだと思うので迷わず…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPECIALIZED 
カテゴリ:趣味
2012/05/03 21:02:56
 
HAGLOFS 
カテゴリ:趣味
2011/11/01 20:13:59
 
BREITLING 
カテゴリ:趣味
2006/12/03 22:38:41
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901 ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901
車格に比べて車重がとても軽いです。 GSアドベンチャーのプレミアムスタンダードよりシート ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族のクルマを1台にするためにコンパクトSUVにしました。 初めてのマツダ車ですが中々い ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2017年式のXC60 D4 Classicです。 VOLVOのイメージはシュッとしたス ...
トライアンフ スクランブラー900 トライアンフ スクランブラー900
独車から英国車に乗り換えました。 心地いい鼓動感、バイクに乗っているって実感出来るフィー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation