• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月11日

飛石キズの修理代金

飛石キズの修理代金 先日に飛石キズを板金塗装で修理しましたが、保険会社から修理代金の連絡がありました。

2ミリパイのキズで、4.7諭吉!
フェンダー上半分塗装して色合わせした結果でしょう。


今回は車両保険を使ったので自己負担はなし。
保険も更新しましたが、等級プロテクト特約で20等級維持!
保険料は長期有料割引レスで2漱石アップ、助かりました。
去年も同じパターンでフロントバンパー交換(9諭吉)、
等級プロテクトに助けられてます。

等級プロテクト特約、お勧めします。
ブログ一覧 | 保険・保障 | クルマ
Posted at 2008/12/11 20:52:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2008年12月11日 21:16
お疲れ様です。
軽微な補修に近い修理でも、プロに任せば
それなりにかかるものですネ。

それにしても完璧な内容の保険じゃないですか?
私は、車両にもは言ってません(爆
ぶつけたRバンパーはヤクオフで購入
自分で交換。
Fバンパー傷だらけ・・放置(悲

ところで、美人セールスレディ今頃、何をしているのでしょうね。





コメントへの返答
2008年12月11日 21:39
広範囲に板金塗装した結果でしょうね。
プロの仕上がりなので、価格相応でしょう。

保険は最高等級なので、充実した保障内容でも割安です。
4年落ちの車両価格設定は255諭吉。
年間保険料は7諭吉強。
保険使わなくても等級プロテクト状態なので、保険屋さんも等級プロテクト特約で保険使うことを勧めてました。

自分でバンパー交換とは流石ですね。
フロントバンパーも安く入手できるといいですね。


その後Dラーには逝ってないので、今度お会いしたら、ブログの感想でも聞いてみようかな?(笑
2008年12月11日 21:21
ウラヤマスィ~!

オイラは現在、14等級です。

3年連続で等級据え置きで使いました。

(フロントガラス)

等級プロテクト特約、いいですね!
コメントへの返答
2008年12月11日 21:45
フロントガラスの飛石キズは自動的に等級据置ですね。

ボディーの飛石キズは自爆扱いになるので、等級プロテクト特約がなかったら保険修理してなかったと思います。

3年連続でフロントガラスの飛石キズとは、つらいですね。
早く20等級に昇進して下さい。

等級プロテクト特約は数漱石です。
お勧めします。
2008年12月11日 21:21
こんばんは♪

お値段結構しますね(@。@)~

私だったら、傷を擦ってタッチペイントです(汗
コメントへの返答
2008年12月11日 21:47
等級プロテクト特約に入ってなかったら、私もタッチペイントでしょうね。

等級プロテクト特約に助かりました。
2008年12月11日 21:25
4.7諭吉良い価格ですね(@@)
保健って事で値が張りますね。^^;
コメントへの返答
2008年12月11日 21:49
この価格からすると、フェンダー上半分ぐらい塗装した結果なんでしょうね。
正規料金は結構なお値段です。
2008年12月11日 21:39
等級プロテクト特約~を付けると
保険金上がるんですか?
コメントへの返答
2008年12月11日 21:52
等級プロテクト特約を付けると数漱石アップします。
でも十分元は取れると思います。
お勧めします。
2008年12月11日 21:43
こんな小さなキズでも
結構な金額するのですね(@_@;)

使った事は無いですが、
車両保険入っていて良かった(笑)
コメントへの返答
2008年12月11日 21:57
小さなキズでも錆が発生していると、作業工程が増えて工賃が高くなります。
さらに色合わせで広範囲に塗装するので、それなりのお値段になりますね。

車両保険使うと3等級アップで翌年の保険料アップが痛いです。
なので、数漱石追加で等級プロテクト特約入れて、更新直前に車両保険使うのがベストな裏ワザかなと思います。
2008年12月11日 22:09
等級プロテクト特約・・・・

俺の入ってる損保○ャ○ンは扱ってないって言ってました。(泣

どちらの保険会社ですか?乗換えようかな~
コメントへの返答
2008年12月11日 22:53
損保○ャ○ンは扱ってないんですか~

私のはJA(農協)です。
最近になって、保障内容は民間損保より充実してます。
ただ、遠方で事故した時の対応に難があるようです。
民間損保で等級プロテクト特約のあるところが一押しでしょうね。
2008年12月11日 22:16
等級プロテクト特約は、入っていなかった(>◇<;)

車両保険で直すと、保険料が上がりますね~。
コメントへの返答
2008年12月11日 22:56
そうですよね。
通常は3等級ダウンで、次年度の保険料が大幅にアップします。
なので、10諭吉以下の損害なら車両保険使わない方がいいとも言われます。

等級プロテクト特約なら保険使いやすいです。
2008年12月11日 22:22
ワタシも20等級ですよ~♪

‥というか、19で初のマイカーから、一度も保険を使った事がありません(^-^)b
等級プロテクトは魅力ですね~(≧▽≦)ノ♪

コメントへの返答
2008年12月11日 23:01
20等級は60%オフで保険料は割安でいいですよね。
でもそれ以上の21等級はないんですよね~

2年前に20等級になってから等級プロテクト特約に入って、2年連続で更新直前に有効活用してます。

計算すると、車両保険の元を取ってます。
車両保険の裏ワザです。
2008年12月11日 22:44
ご無沙汰です。お元気ですか?
出雲にはいけない季節になってしまいました・・・。雪が・・・。

マイエルは,左フェンダーがひずんでいます。車高を落としすぎたため,タイヤがフェンダーに接触。左だけがひずんでます。これ修理すると,同じくらいかかるんでしょうね。いやもっとかな。

でもいいですね。プロテクト。ジャパンにはないと思います。

うちもこの際,直しちゃおうかな・・・。嫁さんに黙って・・・。
コメントへの返答
2008年12月11日 23:06
ご無沙汰してます。
元気に他人の車弄りのお手伝いをしております(笑
マイエルは保存で精一杯です(汗

フェンダーのひずみは板金では難しいでしょう。
フェンダー交換で10諭吉コースかも?
20等級で等級プロテクト特約なら2漱石の負担でフェンダー交換OKですね。


等級プロテクト特約のある保険会社に乗換して修理しましょう。
お小遣いでどんな修理もOKになります。
2008年12月11日 22:56
ワタシまだ16等級なんです(T_T)

安全運転を続けて、20等級になったらプロテクトします?
コメントへの返答
2008年12月11日 23:11
万が一の事故を考えると、等級が少ないほど、等級プロテクト特約の恩恵が大きいと思います。

次回更新時に等級プロテクト特約ある保険会社で加入しましょう。

有効活用するのは、18~20等級の方にお勧めでしょうね。
2008年12月11日 23:34
丁度 更新です

参考にします♪
コメントへの返答
2008年12月11日 23:59
万が一の事故発生を考えると、更新直前がグッドタイミングです。

等級プロテクトあれば、わずかな負担で過去の自爆を帳消しにできます。
2008年12月11日 23:48
2ミリパイのキズで、4.7諭吉\(◎o◎)/!

車両保険は入ってるんですが、等級プロテクト特約はあるのかな?。

あ○お○損保に聞いてみよう。
コメントへの返答
2008年12月12日 0:03
保険修理なので丁寧な板金塗装で完璧な仕上がりでした。

等級プロテクト特約のおかげで、実質負担は2漱石です。

等級プロテクト特約のある保険会社だといいですね。
2008年12月12日 1:12
こんばんわ~。
オイラは損保ジャ○ンなのですが、HPで調べたら取り扱いしていました。
明日保険屋に電話してみます♪いい情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2008年12月12日 22:58
今夜のブログにアップしましたが、損保ジャパンは取扱してます。
よかったですね。
次回更新時に検討してみて下さい。
保険料アップが漱石レベルならお勧めしますよ。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation