• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

ブレーキパッド交換したけど・・・

ブレーキパッド交換したけど・・・ 8月の車検時にブレーキパッドを初めて社外品に交換しました。
フロントリアともnismoです。
工賃は5漱石弱。

気になるインプレですが、
初期制動はアップで、良く効きます。
それ以降は純正と大差ない感じで、剛性感は乏しいです。
やはり純正キャリバー、ローターでは限界があります。
攻撃性の強いパッドだと効きもいいけど、ローターの磨耗も早いでしょうね。
パッドのカスは明らかに多くなりました。
ホイールがブラウンになってます(汗
ブログ一覧 | ブレーキ | クルマ
Posted at 2009/09/21 18:03:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2009年9月21日 18:46
1コメゲットです。
E50時代にNISMOパット入れてましたが、初期制動だけでしたね。すぐに鳴きは出るし2万キロもたなかったです。カスも多かったです。ホイール清掃が大変でした。
コメントへの返答
2009年9月22日 9:16
おはようございます。

まだ鳴きは出てないですが、カスは多いですね。
チト驚きました。

ホイール掃除しなくちゃ(汗
2009年9月21日 18:58
エルのブレーキって、ちょっと頼りないですよねぇ~

コメントへの返答
2009年9月22日 9:17
おはようございます。

GT-RやフェラーリF430と比較すると・・・
比較すること自体、ナンセンスですね(汗
2009年9月21日 19:57
おつかれ様です。
自分が使っていたR33キャリパーと
ローターは
ダストも少なくナカナカ良かったです。

ローターも消耗品ですから。。





コメントへの返答
2009年9月22日 9:19
おはようございます。

ローターも消耗品ですよね。
攻撃性が強いのも恐いです。

バランスを考えると、純正パッドがいいと思いました。
2009年9月21日 20:39
確かに、良く効くパッドは減りが早い(ダストがたくさん)か、ローターが減るか、両方かですもんね。

でも、安心の為には必要ですね~。
コメントへの返答
2009年9月22日 9:21
おはようございます。

初期制動アップで、安心感アップです。
この点は評価できます。
その後の効きは純正と大差ないです。

カスが多いのには驚きました。
2009年9月21日 22:31
そうですね。

確かに純正ローターとキャリパーの組み合わせで、パッドを変えた所で限界有りますね~

自分もノーマルのホイールサイズで、パッド交換した時は全体的に良くなったと感じれたんですけど。

でも、ホイールの汚れは確かにブラウン色です。ちなみにパッドは、PMU(プロμ)です。

19インチに変えてからは、何だか制動容量不足です。
コメントへの返答
2009年9月22日 9:25
おはようございます。

初期制動の安心感はいいですが、あとは?です。

ホイールが重くなると制動力も必要になりますね。
19インチなら鍛造ワンピースが安全でしょう。

ホイールがブラウン色なら目立ちませんが、メッキ系は目立ちます。
2009年9月21日 22:42
ブレーキは難しいです!!!

私も制動力UPを目指してエンドレスに変えましたが
効きはいいのですがダストがぁ・・・・・・

今は純正に戻してます(笑)
コメントへの返答
2009年9月22日 9:26
おはようございます。

やはりカスが多いですね。

次回は純正かな?
冬は16インチスタッドレスタイヤなので。
2009年9月22日 1:49
ホイールが素敵に進化してるのですね!(爆爆爆)
コメントへの返答
2009年9月22日 9:28
おはようございます。

綺麗にブラウンになってます(笑
チーム痔のメンバーですから~(爆
2009年9月22日 8:44
ホイール外すとハブ塗装したくなるのは私だけでしょうか(笑
コメントへの返答
2009年9月22日 9:29
おはようございます。

ハブ塗装したくなりますね。
耐熱塗料なら大丈夫でしょうか?
DIYで綺麗にできるかな?

いいネタ、ありがとうございます。
2009年9月23日 14:45
ニスモのパットはリア側が特に効くと
聞いた事があります・・・^^?

ダストが多い目な様ですね。。。^^;
コメントへの返答
2009年9月24日 22:49
こんばんは。

リアの方がダストが多いです。
それだけ効きもいい証拠でしょう。

でも初期制動以外は大差ない感じです(汗

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation