• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月18日

車種別フロントサンシェード、ないですか?

蒸し暑い松江より、こんばんは。

車種別フロントサンシェードが売ってないので、
自作してみました。

821:フロントサンシェード自作



完全に遮光、断熱できました~



先日のブログの画像、実は型紙作り中のものでした~



正解のお方はいませんでしたね。



ブログ一覧 | DIYネタ | クルマ
Posted at 2011/07/18 22:19:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2011年7月18日 22:23
ルームミラーがガラスに固定されてるんで完璧遮断不可能です。


コメントへの返答
2011年7月18日 23:33
ルームミラー固定部をくり抜き、上に切り込みを入れれば、装着できます。
上記方法で、完全遮断できます。
2011年7月18日 22:27
これで、外から中の様子が分かりませんね・・・

ってことは・・・(爆)

コメントへの返答
2011年7月18日 23:35
外から車内は全く見えません。
フルデッドニングで、車内の声も外に漏れません。

ってことは、エロ車完成ですね(爆
2011年7月18日 22:29
これで、快適な車中泊が出来ますね♪

私もマネさせてもらいます(笑)
コメントへの返答
2011年7月18日 23:36
車中泊にも便利だと思います。

涼しくなったら、車中泊で松江まで遠征して下さい(笑
2011年7月18日 22:34
これいいですね!

夏は中に

冬場は外で凍結防止になりますね
コメントへの返答
2011年7月18日 23:37
おっ、車外で使えば凍結防止にもなりますね。

ナイスアイデア!
2011年7月18日 22:36
w( ̄△ ̄;)wおおっ!

型紙だったんですね!!

自作サンシェードいいなぁ♪
コメントへの返答
2011年7月18日 23:40
白い紙で型紙作り作業中に雨が降って、
こんな雪のような画像に(笑

私のを型にして、あっという間にコピーできますよ~
サンシェードプチしますか?(笑
2011年7月18日 22:36
こんばんはわーい(嬉しい顔)
こう言うことだったんですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
夏対策バッチリですねウッシッシ
自分はアルファードはDADのサンシェード使ってますひらめき
コメントへの返答
2011年7月18日 23:41
作業中に雨が降ってきて、雪模様になりました(笑

DADのサンシェードとは、高級品ですね。
DADなら、車種別ですか?
2011年7月18日 22:37
型とりだったんですか( ̄▽ ̄;)
ガラスに何か処理したあとの保護かと思ってました。

マサ号は気密性も高いからかなり遮温できそうですね(*´∀`*)
コメントへの返答
2011年7月18日 23:44
作業中に雨が降ってきて、雪模様になりました(笑

フルデッドニング仕様なので、ガラスもデッドニングすれば、完璧です。
夏でも曇りなら、外気温との差は少ないですよ~
明らかに遮音効果がありますね。
車内の日焼け防止にもなります。
2011年7月18日 23:51
DADは汎用でしたねわーい(嬉しい顔)
適合表にアルファードが載ってたので買ってみたんですが・・・ピッタリでしたねウッシッシ
コメントへの返答
2011年7月19日 0:36
汎用でもアルにはピッタシ、いいですね!

エルではDADの情報ない・・・
2011年7月19日 1:12
お久しぶりです(汗)

エログランド(動くラ○ホ)の完成ですね(笑)

夏の車中泊はエンジンかけっぱなしじゃないとキツイですね・・・
コメントへの返答
2011年7月20日 18:22
夏の車中泊はサウナ状態なので、しません。
涼しくなってからがお勧めです。

走りとエロを高次元で両立させました(爆
2011年7月19日 6:28
おおおおぉぉぉぉ!

やはり夏休みの工作ですね!(爆)

でも、いつ使うんですかぁ?
コメントへの返答
2011年7月20日 18:24
ピンポンです!

駐車時は常時使用です。
車内の日焼け防止になります。

走行中は使用できませんが~(爆
2011年7月19日 9:40
おはようございます。
折り畳み式だと装着時にいらいらすることが多くて、これだったらくるくる巻いておいて、くるくる装着で、いらいらもなさそうですね。
コメントへの返答
2011年7月20日 18:25
こんにちは。

確かにロール状にしたら、コンパクトになりますね。
折りたたみ式より装着はしやすいですよ。
2011年7月19日 9:46
お久しぶりです♪

こんな商品もあります(笑)

http://www.geocities.jp/htrps467/production-elegrand.html
コメントへの返答
2011年7月20日 18:27
おおっ!

同じ素材で同じアイデア!

プロも同じことを考えるんですね。
お値段は自作よりかなり高いですが・・・
2011年7月19日 11:12
イイですね、それ。

密着はどう細工してるのですか!?

ただ置いたらメクレて来ませんかね。重さや熱とかで…

ワタクシも最近、ダッシュボード廻りの直射日光対策で敷物を被せる対策してみましたが、それなら一石二鳥ですね。
コメントへの返答
2011年7月20日 18:33
ありがとうございます。

フロントガラス用の場合は、サンバイザーで上部を支えるだけでOKです。
ロール状にしなるので、Aピラー部との隙間が心配でしたが、ジャストフィットして自然に固定されてますよ~

フロントドアガラス用の場合は、上部がめくれて脱落しやすいので、マグネットシートを貼り付けて窓枠の隙間にはさんで固定させてます。

今まではダッシュボードカバーだけでしたが、これで完璧に日焼け対策になります。
断熱、目隠し効果も完璧です。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation