• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月28日

グランドノイズ(アースノイズ)対策

グランドノイズ(アースノイズ)対策 アーシングと似たような効果が望めるグランドノイズ対策をしてみました。

作業はいたって簡単です。
純正アース線にフェライトコア取付するのみです。

気になる結果はこちら。
382:グランドノイズ対策 その1

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/08/28 21:37:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2006年8月29日 10:32
まねっこさせていただきます。
何処で売ってるんですか?

今アーシングしてるんてすが、今の状態で取り付けても意味無いのかなぁ?
コメントへの返答
2006年8月29日 11:23
毎度です。
アーシングは電気の流れを良くするものですが、フェライトコアは電気の質を良くするものです。
アーシングのケーブルにフェライトコア付ける方もいますが、原理的には矛盾するようですし、各ケーブルにフェライトコアつけるのはコスト高です。
アーシングするなら、純正アース線のポイントのエンジンブロック部にアース線を集中、純正アース線にノイズを集めて、フェライトコアチューンする方法が良いようです。

購入先ですが、私は家電量販店でもパソコン関連部品を扱っているお店で購入しました。
Yオクだと格安で中古品ゲットできます。
ぜひ体感して下さい。
2006年8月29日 13:33
なるほど。

アース線にもフェライトコアが効くんですね!
また買ってこようかな(笑)
コメントへの返答
2006年8月29日 13:49
グランドノイズ対策のフェライトコアは副作用なしで効果あると思ってます。
車両の個体差もありますが、少しは体感できるようです。

エンジントルク向上&燃費向上にイグニッションコイルのケーブルにフェライトコアチューンすると、結構体感できるとの情報があります。
プラグ交換の時に一緒にしてもらうと良かったんですが、まっきーさんも作戦完了してますね・・・
あぁ、情報提供遅くなってごめんなさい。
右側は手が入るので自分でできますが、左奥6番はエアフロなどをばらさないと無理っぽいです(泣

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation