• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月10日

エンジン異音 カム打音?

雪の松江より、こんばんは。

嫁車のシルフィのエンジンの異音、Dラーでも原因が特定できてません。

でも、オイル交換したら異音発生が少なくなってます。

それで、カム打音を考えました。

j純正より粘度の高いエンジンオイルを入れると解消するかも?


<カム打音とは>

「カラカラ」「ガラガラ」というような音で、エンジンの頭の部分から聞こえてくる、

エンジン回転数に比例して早くなるのが特徴の異音です。

エンジンの吸排機構の弁をバルブといいますが、

このバルブの開閉をしているのがカム機構です。

カム機構はカム山がバルブを押し下げるときに金属同士の接触があり、

それ以外のときは一定の隙間があり、その隙間をバルブクリアランスと呼びます。

このバルブクリアランスが狂って大きくなってしまったりすると、

エンジンからの異音となって聞こえてくるカム打音となります。

<原因>

①カム山やリフターの磨耗

過酷な運転状況にさらされることによって磨耗が促進、
又は長期の使用によって磨耗量が多くなってしまった場合に、
バルブクリアランスが大きくなり打音が大きくなってしまいます。

②アジャスター不良

カムのタイプによりますが、バルブクリアランスがアジャスタータイプの場合は、

磨耗も考えられますが、アジャスター自体の不良も考えられなくはありません。

③油膜切れ、エンジンオイル粘度低下

カムの駆動部は常にエンジンオイルにさらされており、

油膜がクッションになって打音を低減し潤滑を行っているので、

エンジンオイルの質が極端に劣化して粘度低下を起こしていたり、

メンテナンス不良でエンジンオイルが入っていないと、

カム打音が激しくなるおそれがあります。

<解消方法>

①エンジンヘッドOH(オーバーホール)

一番確実かつ効果的なのは、エンジンのヘッド、すなわちカム機構の分解整備です。

原因が何かも一目瞭然ですし、バルブクリアランスも規定値に調整し、

磨耗がひどかったら交換、というよう出費覚悟で挑めば、

カム打音はほぼ解消します。

②粘度の高いエンジンオイルを入れる

通常使用しているエンジンオイルより

硬めのエンジンオイルを入れて、膜圧を確保する方法です。

エンジン冷間時には比較的高い効果を発揮するかも知れません、

エンジンオイルが高温になるにつれて効果を体感できなくなる可能性もあります。

③オイル添加剤

エンジンオイルの添加剤によって、

金属表面の改質を行ったり膜圧を確保することによって、

打音低減を図る方法です。

エンジンオイルの粘度を上げる方法と併用すれば、

単体より高い効果を期待できるでしょう。

エンジンで音を発生している音の大半はカム打音なので、

オイル添加剤は意外と効果が高いと思われます。
ブログ一覧 | 車検・点検・修理 | クルマ
Posted at 2014/01/10 00:52:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

バイクの日
灰色さび猫さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2014年1月10日 1:30
こんばんは。

カム関連だと、クリアランスの点検である程度は分かると思いますが、僕のインテの場合は音的にはメカニカルノイズでは以上なくて排気音がフツウと違うくらいでしたが、ヘッドを剥ぐってみたら、バルブが欠けてたと言う状態でした。

エンジン下部から、カンカンとか言う類の音だとメタルの可能性もありますが・・・

コメントへの返答
2014年1月10日 22:26
こんばんは。

異音が小さいカム打音があるんですね。

自分ではヘッドを外すことはできません。

音質はノッキングに近い感じで、メタル質ではないです。
謎です。
2014年1月10日 1:43
音を消す方法は耳栓をすれば解消します

やっぱダメですか • • •f^_^;)

難しいですね
コメントへの返答
2014年1月10日 22:28
オイル交換して、少し改善しているので、

カム打音かもしれません。

エンジンをばらすつもりはないので、

オイル関係を変えてみたいと思います。
2014年1月10日 6:29
myティーダも10万Km 超えているので、

0wから5wに替えどきでしょうか?
コメントへの返答
2014年1月10日 22:29
夏場なら、少し硬めのオイルがいいかも。

次回は5Wのオイルに交換予定です。
2014年1月10日 8:07
油圧のオートクリアランスだから

可能性は低いですね!

コメントへの返答
2014年1月10日 22:32
最近の車は油圧オートクリアランスですね。

エンジンオイルで少し改善しましたが、

構造的には可能性は小さいです。

硬いオイルで改善するか、試してみます。
2014年1月10日 13:12
音って難しいですよねぇ・・・

追及していくとなると大変ですよね

コメントへの返答
2014年1月10日 22:34
Dラーでも特定できないので、

エンジンばらさないと、わからないでしょう。

硬めのオイルで改善するといいですが・・・
2014年1月11日 2:50
硬めのオイルを入れて

改善されるといいですね~!!
コメントへの返答
2014年1月12日 1:00
0W-20の純正オイル交換で、

異音は少なくなってます。

次回は5Wのオイルを入れてみます。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation