• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月27日

赤いアジサイが少なくなったのは?

赤いアジサイが少なくなったのは? 晴れの松江より、こんばんは。

アジサイが綺麗な季節ですね。

最近のアジサイ、赤が少なくなったような?

色はアントシアニンという色素によるもので、

アジサイにはその一種のデルフィニジンが含まれているそうです。

これに補助色素(助色素)とアルミニウムのイオンが加わると、青色に。

アジサイは土壌のpH(酸性度)によって花の色が変わり、

一般に、「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」 と言われます。

いわゆる、リトマス紙みたいなものですね。

これは、アルミニウムが根から吸収されやすいイオンの形になるかどうかに、

pHが影響するためです。

土壌が酸性だとアルミニウムがイオンとなって土中に溶け出し、

アジサイに吸収されて花のアントシアニンと結合し青色に。

逆に土壌が中性やアルカリ性であればアルミニウムは溶け出さず、赤色に。

最近は酸性雨で、土壌が酸性になってきたから、赤が少ないのかな?

赤いアジサイ

白いアジサイ
ブログ一覧 | 植物 | 暮らし/家族
Posted at 2014/06/27 00:52:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

大和魂
バーバンさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年6月27日 7:01
紫陽花の色 事情があるのですね( ̄∇ ̄*)ゞいろいろ調べてますね(*^^*)
コメントへの返答
2014年6月27日 22:48
紫陽花は、自然界のリトマス紙ですね。

柱学校の時に習ったような~?

アルミニウムのイオンは知りませんでした。
2014年6月27日 7:58
私はアルコール摂取で

赤くなってます!(爆)
コメントへの返答
2014年6月27日 22:51
私はお酒で青くなりますよ。

人間の顔色は、単純に説明できませんね(笑)
2014年6月27日 12:29
なほほど・・・

酸性だと青になるんですね!

コメントへの返答
2014年6月27日 22:52
リトマス紙ですよ。

酸性で青に。

酸性雨が多くなった証拠でしょう。
2014年6月27日 20:31
おいらはアルコールの摂取のしすぎで

青くなってます・・・(爆ww
コメントへの返答
2014年6月27日 22:53
私も飲酒すると青くなりますよ。

青くなる人は、お酒に強いでしょう(笑)

でも、飲みすぎには注意ですね(爆)

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation