• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766のブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

謎が深まる!HSのフェンダーは20ミリふくらんでる?

昨日のブログでHSの車幅が標準車より20ミリアップしている理由を尋ねてみたところ、 かず@NE51さんからHSと標準車ではフロントフェンダーとフェンダー内部のインナートリムの部品番号が違うという情報をいただきました。 HSのフェンダーは、サイドパネルに合わせて膨らんでいるかも? てっきりHSも標 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/28 22:25:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月27日 イイね!

謎?HSの車幅は20ミリアップ

エルのカタログを見直したら、 HSの車幅は1815ミリ 標準車の車幅は1795ミリ と、20ミリの差があるんですね。 基本ボディーのサイズは変わらないのに、 どうしてHSの車幅は20ミリアップするのでしょうか? 私の予想ではサイドパネルのふくらみでアップかな? まさか、フェンダー部の幅が違うの ...
続きを読む
Posted at 2007/02/27 22:29:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月24日 イイね!

エンジンオイル添加剤は体感できますか?

エンジンオイル添加剤は体感できますか?
ここ2回ほどエンジンオイル交換時にオイル添加剤を使ってみました。 今回使用したエンジンオイルは日産純正ストロングセーブX Mスペシャル 5W-30 SLで、 添加剤はABで一番安かったABオリジナル品です(笑 エンジンオイルは5000kmで交換してるので、エンジンオイルが新しくなるだけで ...
続きを読む
Posted at 2007/02/24 22:12:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月23日 イイね!

リンク集 足回り情報

足回り情報のリンク集です。 一番人気はツライチ情報です。 最近評判悪いTEIN HYBRID、EDFCの不具合情報も満載です(泣 ■TEIN HYBRID 109:TEIN HYBRID WAGON装着1 110:TEIN HYBRID WAGON装着2 111:車高上下運動 TEIN H ...
続きを読む
Posted at 2007/02/23 21:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳のリンク集 | クルマ
2007年02月18日 イイね!

最後のEDFC不感症対策作業

TEIN EDFC不感症対策で、最後の作業をしました。 531:TEIN EDFC不具合対策 電源ケーブル編② 残念ながら完全対策はできませんでした。 目に見えない電磁波には降参です(泣 TEINがリコールで対策品を出してくれたらうれしいです。
続きを読む
Posted at 2007/02/18 12:06:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月16日 イイね!

530個の整備手帳の検索用目次

みなさんのおかげで整備手帳530アップできました。 530個の整備手帳の検索用目次 今までの弄りのテーマを見てみると、 異音対策 → 静音化対策 → 車内イルミネーション → エロ棒 → 100均 → フェライトコア → マグネット いろいろ変遷してきましたが、これ以上の展開は無理かな(汗 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/16 18:17:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月13日 イイね!

マグシートで防磁対策

マグシートで防磁対策
TEIN EDFCの不感症対策で、コントローラーに100均マグネットシートを貼ってみました。 530:TEIN EDFC不具合対策 コントローラー編② 防磁効果がありましたが、完全復活にはなりませんでした。
続きを読む
Posted at 2007/02/13 17:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月12日 イイね!

ハイグレードでよかった

ハイグレードでよかった
先日新しいバッテリーに交換しましたが、スルガのタワーバーが邪魔でそのままでは交換できません。 私のタワーバーは分割できるハイグレードでしたので、はじめてタワーバー分割してスムーズに交換できました。 作業内容はこちら 529:バッテリー交換&タワーバー分割 標準タイプだとタワーバー取外ししな ...
続きを読む
Posted at 2007/02/12 17:18:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月11日 イイね!

バッテリーの寿命

バッテリーの寿命
行きつけのTEINテクニカルショップでバッテリーチェックしたところ、残存容量30~50%で要交換と診断されたので、交換しました。 バッテリーが弱った症状としては、冬になってセルのかかりが悪い時が時々ありました。 新車時のバッテリーは2年4ヶ月4.9万㎞走行の寿命でした。 この寿命は私の車歴の中で ...
続きを読む
Posted at 2007/02/11 21:18:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月10日 イイね!

HYBRIDエラーメッセージ表示

HYBRIDエラーメッセージ表示
ヒューズ交換で電源入るようになったHYBRIDですが、今度はエラーメッセージ表示(画像下 E 3 L)で本体が作動しません。 昨年夏にもありましたが、その時はショックの故障で突き上げがひどくなってエア漏れ起こしてました。 今回は症状ないので、気温低下によるエア圧低下の診断でした。 キャリブレー ...
続きを読む
Posted at 2007/02/10 17:51:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     1 2 3
4567 8 9 10
11 12 131415 1617
1819202122 23 24
2526 27 28   

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation