• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766のブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

マグシートの巻き方

マグシートの巻き方ケーブルの被膜を剥いてマグシートを巻く方法を説明しました。

609:ケーブルへのマグシートの巻き方


「マグシートはケーブルに密着しているほど効果が高い」
と妄想して、被膜を剥いてますが・・・
被膜の上から巻くのとどちらが効果あるかな?

マグシートの巻き数は?

マグシートの幅は?

まだまだ課題ありますが、現状で満足しております。
Posted at 2007/07/31 21:09:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 極太アース | クルマ
2007年07月31日 イイね!

超極太マフラーアースの耐久性は?

超極太マフラーアースの耐久性は?160sq超極太マフラーアース取付してから1週間経過したので、中間報告します。

トルク・レスポンスアップは維持してます。
出だしの加速も、中間加速も満足してます。

耐久性が気になるところですが、
マフラーの振動で切断することなく、健在です。
マフラーの高熱で溶けることもなく、健在です。
30℃以上の炎天下で1時間以上の長時間アイドリング実験もしてますが、ケーブルは熱くなっても素手で触れる範囲です。
リアエンド側のアースに至ってはわずかに熱いかなという程度です。
マフラー側の端子を裸にしておけば大丈夫です。


中間マフラーより前方にアースするとかなり高温になって、ケーブルの皮膜が溶けるトラブルが他車で報告されてます。
エルの場合は中間マフラーより前方にアースしてもトルクアップ効果ないので、純正ポイントとリアエンドの2ポイントでOKと思います。


しばらくは人柱的実験ですね。
Posted at 2007/07/31 18:24:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 極太アース | クルマ

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation