• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2006年9月27日

414:TEIN HYBRID不具合その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
「356:TEIN HYBRID不具合その2」の結果報告です。

右フロントショックからの衝撃音&底付きがあり、1ヶ月間ほど検査入院してオーバーホールしてきました。

画像上が左、下が右です。

2
当初はアッパーマウント下のゴムプッシュの不具合を疑がってましたが、
3
検査の結果、ショック本体下部にあるベースバルブの不具合でした。
4
ショック本体の内部の模型です。

下部の黒い部分がベースバルブです。
ショックのオイルが通るようになってます。

HYBRIDでは初めての不具合事例だったため、新たに対策品を開発して初めて採用されたそうです。
開発のために時間かかったようです。
今後のHYBRIDはこの対策品で製造されるそうです。
5
HYBRIDの電源が入らない不具合は実際にショックを装着してから原因が判明する予定です。

今日からショップに入院、明後日に退院予定です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッツィオ シートカバー取付

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

ホイールアライメント

難易度:

Fロアアーム 左右交換

難易度:

LEDリフレクター取り付け

難易度: ★★

法定12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月27日 20:38
こんばんは~
HYBRIDでは初めての不具合事例だったためとありますがまだまだ不具合あるんですか(汗)

そうそう!!EDFCにフェラ付いてますね^^
コメントへの返答
2006年9月27日 21:39
毎度です。
先日はmackyさんがオイル漏れの報告してましたね。
オイル漏れは結構あるようで、トホホ・・・

フェライトコアは自分でつけましたが、標準装備してほしいですね。
フェライトコアで不感症完全対策になることを期待してます。
2006年9月30日 18:04
うちのショックは上の写真3でいう所のTEINステッカーの部分まで薄くオイルを含んだホコリが付いてますけどこれって異常と思います?ダラダラ漏れた訳じゃないし1年半経ってこれだけなら許容範囲かな?動作的にはリア最上まで上げたときにポンプが辛い音を発する位でそんなに気になるような感じは無いですけど。
コメントへの返答
2006年9月30日 18:33
毎度です。
私の場合、リアショックに油汚れありましたが、エア抜き作業で残っていたオイルがにじみ出たもので問題ないと説明受けてます。にじみ程度なら、エア抜き作業によるものかと思います。

作動音は相変わらず静かですよ。
寒い時、リア最上まで上げた時にポンプが辛い音を発する程度で、夏場は気になる音はありません。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation