• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@MA37Sの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2006年5月9日

SU 施行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さらに燃費を伸ばすために、LEAD社の“SU”という点火装置を付けました。

片方をイグニッションコイルの+線に割り込ませ、もう片方をバッテリーの-端子に接続します。
一見するとおかしな接続ですが、これが接続方法です。
2
コイルに繋がっているコードの、テープを巻いてある部分を剥がし、その先にあるチューブはできるだけ上へ押し上げておきます。
3
コイルの+線を切断します。
この場合3本ある線のうち、黒白ラインを切断します。
※+線の確認はディーラーへ。

この際、できるだけコイルに近い所(3cm位が目安)を切断します。
私の場合は、2~2.5cm辺りで切断してあります。
4
2股ギボシを取り付けます。
狭い所なのでやりにくいですが、DIYに慣れた人なら問題ないでしょう。
5
SUを接続して、コードを戻します。
これを各気筒ごとに行います。
6
バッテリーの-端子へ接続します。
ご覧のとおり、ゴチャゴチャです。
レイアウト変更せねば・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ついにイグニッションコイル交換

難易度:

イグニッションコイル&プラグ交換

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

備忘録 スパークプラグ交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

備忘録 イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気が向いた時に、簡単なDIYしつつチョコット弄ってます。 基本は、気に入らない所、使いづらいところに手を入れる!です。 LEDはチョコチョコ使ってますが、イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モノタロウ 
カテゴリ:パーツ
2012/01/22 13:53:42
 
タイヤサプライヤー 
カテゴリ:パーツ
2009/08/10 13:41:13
 
タイヤWEBサイト 
カテゴリ:パーツ
2009/08/10 13:34:43
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
グレードダウン 走る楽しさも無くなり、乗り心地の悪さに閉口 納車前にしばらく乗った、代車 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親のFitです。Fitを乗り継ぎ3代目。 ディーラーの試乗車落ちを即決購入。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2023.03 14万キロ超えで乗り換え。 MTからハイブリッド車へ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
親のFitです。 2010年6月18日、GD1のドノーマル車から乗り換えです。 結局、燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation