• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@MA37Sの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2009年6月12日

純正キーレスの電波受信感度アップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
送信側の改善に加えて、受信側も改善できれば安定した動作が期待できます。

ということで、早速キーレスの受信ユニットを取り外します。

このユニットがある場所は、ハザードスイッチの下方奥、エアコンの吹き出し口下にある黒いボックス内です。

取り出すにはオーディオパネルを外します。
受信ユニット自体はツメで固定してあるだけなので簡単に外せます。
 
2
外したボックスを分解していきます。

これがケースと受信ユニットです。
3
受信ユニットの周りに金属製の囲いのようなものがあります。
どうやらこれがアンテナの役目をしているようです。
 
ただでさえ、金属に囲まれ電波が届きにくい場所にあるので、外付けアンテナを作ってみようと思います。

アンテナというと、テレビやラジオのようなアンテナを想像する方もいると思いますが、そこまで立派なものじゃありません。
そもそもキーレスの電波周波数は300MHz辺りらしいので、ラジオはもちろん、テレビ(アナログ・デジタル共に)も周波数が大きく異なります。
近いものがケーブルテレビ(UHF)の周波数ですが・・・。非現実的です。
4
で、アンテナと言いつつ使ったのは単なる電線です。
これでもアンテナの役割を出来ます。

これを受信ユニットのアンテナにハンダ付けします。
※フラックスを使うと簡単に付きます。

線が太いとケースに収まらなくなって加工が必要になるので、せいぜい0.3sq程度までの線にしたほうが無難です。
 
長さは約1メートルとします。
引き回す場所は、Aピラーの小窓辺りに引いてみました。
出来るだけ直線的に引き回すのがポイントです。
電線の先端は、絶縁処理しておきます。


受信ユニットを車に戻し、線を引き回したら一応動作確認をしておきます。
この施策をしてみたところ、以前より4~5㍍位離れても感度が良くなりました。
ただし木や車、壁などがあると距離は短くなります。
とはいえ、5㍍も離れるとほぼ100%反応しなかったキーレスが反応するようにはなりました。

※反応距離は周りの状況に大きく左右されるので、参考までに。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 受信感度アップ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

レギュレーターモーター交換 2/2

難易度:

レギュレーターASSY、交換

難易度:

エアコンリレーの交換

難易度:

RiTZ なんか昔買ったのが出て来た🤩

難易度:

レギュレーターモーター交換 1/2

難易度:

エアクリーンフィルター 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月13日 17:38
はじめまして。

この整備手帳を見せ同じことをさせて頂きました。

結果としと,アンロックは延びたのですが,ロックは施工前より短いなってしまいました…。何がいけなかったのでしょう?

自分はフィルムアンテナをイメージして末端3cm程被覆を剥いで,窓の隅にテープで貼り付けました。

リモコンは以前,適当にいじったことがあります。
コメントへの返答
2009年6月13日 19:23
車からの距離が離れるほど、ロック・アンロックのどちらかしか反応しない場合があるようです。
ただ、施行前より反応する距離が短くなるというのは私の場合起きてません。

アンテナで指向性が生じて、電波を拾いやすい角度、拾いにくい角度があるのかもしれませんが・・・?
2009年12月31日 10:38
315MHzの1/4波長で0.2379mですので、
リード線の長さは約24cmが最適な長さですね。
コメントへの返答
2009年12月31日 11:10
λ/4=300/周波数/4で計算すれば24cm前後ですね。

プロフィール

気が向いた時に、簡単なDIYしつつチョコット弄ってます。 基本は、気に入らない所、使いづらいところに手を入れる!です。 LEDはチョコチョコ使ってますが、イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モノタロウ 
カテゴリ:パーツ
2012/01/22 13:53:42
 
タイヤサプライヤー 
カテゴリ:パーツ
2009/08/10 13:41:13
 
タイヤWEBサイト 
カテゴリ:パーツ
2009/08/10 13:34:43
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
グレードダウン 走る楽しさも無くなり、乗り心地の悪さに閉口 納車前にしばらく乗った、代車 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親のFitです。Fitを乗り継ぎ3代目。 ディーラーの試乗車落ちを即決購入。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2023.03 14万キロ超えで乗り換え。 MTからハイブリッド車へ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
親のFitです。 2010年6月18日、GD1のドノーマル車から乗り換えです。 結局、燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation